忍者ブログ
2007年1月8日設置 サイト→http://warakosu.syarasoujyu.com/
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
やばい。

やばすぎる。


もう日本戦は全部ドーハでやるべき。(代表無敗の地)
PR



日本の敗戦をガッツポーズで喜ぶ嫌な蟹。

「っしゃあああああ!!!!おらどうだクソ女神!調子乗ってっからこのザマよ!
アテナ「お帰りいつもの日本代表。そしてグッバイカタールワールドカップ・・・
シュラ「いや、あの、アテナ。まだ敗退が決まったわけでは・・・」
アテナ「え?第3戦、そちらは負けてくれるのですか?
シュラ「・・・。とりあえずドイツを片付けます。とりあえずそれで」


10-0くらいでスペインがドイツに勝ってくれないかなって思うんですけど、そんなドイツはきっとコスタリカにも負けますね。
ああ・・・



シュラ「・・・フ。まあ、悪くはなかったが、逆に少し不安になる出来だったな」
カミュ「うむ。わかる。浅いところで勘違いしたくはない。初戦を少々上手く勝ったからといって、調子に乗ってはいかんな」

デス「てめぇらがな」

アフロ「シュラ、カミュ、私も君らのところを応援する」
デス「金魚ォ!!てめえにプライドはねえのか!?」
アフロ「だって他に贔屓を作るしかないではないか。出られなかったのだから。君と同じで
デス「一緒にすんな」
アフロ「あ、すまない。そうだった、うちは前回は出られたんだった」
デス「!!!!」

荒れる蟹。煽る金魚。もっと煽る山羊と氷の魔術師。

カミュ「不用意な失点は反省せねばならんな。まあ何ほどのものでも無かったが
シュラ「そういえば風邪でだいぶ体調を崩していたとか・・・7点どまりは仕方ないとするか」
デス「つうかお前らなんでわざわざ巨蟹宮来てドヤ顔してんの!?出てけよ!」
カミュ「フ、そう言うな。お前だけだ。Abemaに課金までしている奴
デス「しろよ!!お前ら出れてんだろうが!!」

前回もそうでしたが、自国が出られなとなったら逆に落ちついてW杯を俯瞰し始めるイタリアの可愛さよ。めっちゃ見るのな。出てなくても。




※日本のジャイアントキリングに歓喜し蟹の顔面を踏むアテナの図。

アテナ「見ましたか!?開幕のカタール戦と続くイラン戦見てアジアに枠いらねーわ欧州によこせやと絡みまくり、自分のところがこの6月に3-0で負けたアルゼンチンをサウジアラビアに撃破されて面目失ったにも関わらず、どうせお前らなんかドイツに7-0で負けるとか散々嫌な事を言いまくって私の顰蹙の全てを大人買いしていたそこの方!?そこの今年もW杯に出られない北マケドニアに負けた国の方!?ドイツに勝てたら足の裏でもなんでも舐めてやるよと言わんばかりの顔をしていましたよね、見ましたかドイツVS日本戦を!!!?」

「うるせえーっ!!!してねえし顔!!」


W杯、本当に楽しい。
日本代表、ありがとう、ありがとう・・・・!
前半のPK献上時点で私はだいぶ悲しくなって夜中に意味もなく肉じゃがを作り始めたんですが、まさか完成と同時に勝つとはな。
浅野選手の2点目は何度見てもボールがどこから入ったのか見えない。

いやー、いいですねースポーツの大会は。
六本木は森アーツ美術館で開催中のベルサイユのばら展へ行ってまいりました。

展示してあった原画の数々に1枚1枚読み入ってしまい、この漫画の傑作度を思い知らされました。
1枚でもう面白いんですよ。本当に。

オスカル、マリー・アントワネット、ルイ16世と並んでジェローデルの等身大スタンドがあったのも、地味に彼を推していた私としては嬉しい限りでした。
並びその順番でいいんだろうかとは思いました。

そして物販で売っていたコミックス11巻~14巻(エピソード編)を購入し、帰宅し、読み、ジェローデルお前すげえなとなっているのが今なのでした。

何が凄いって、あのエドガーにポーの一族に迎えられたのが凄すぎる。
まだメリー・ベル存命中のようだし、順番から行けばアランの先輩じゃないか。

ベルばら本編ではオスカルから圏外扱いされ、アンドレからはショコラをぶっかけられ、負け確の当て馬以外の何者でもなく他の出番もほぼ無かった影薄い(キャラは濃い)ジェローデルがなんでそんなエドガーに気に入られたのか。
一体何があったんだよ。

作者曰く、「ジェローデルが歳を取る姿をどうしても想像できなかった」そうですが、だったら殺せばいいじゃないの。
主要キャラジェノサイドみたいなこの漫画で彼だけ敢えて生かしとく必要性よ。
殺す事もできない、歳とらせることもできない、もう扱い困ってるじゃん、出す漫画間違えたみたいになってんじゃん。
道理で妙に浮いてる奴だと思ってた。だから好きだったんだけども!


まあそんなこんなで、ジェローデルに全部持って行かれたベルばらでした。

それにしても若いころ読んだ漫画というのはびっくりするほど覚えているものですね。
ルイ16世の最後の台詞を未だに諳んじていた自分に驚きました。
あと、彼がアントワネットの浮気に気づかされるシーンね。あんなに美しい浮気発覚現場、史上かつてないと思うわ。どの愛のシーンよりあそこが一番愛だったわ。

ベルばらよ、永遠なれ。
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17

Copyright © 『日記』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]