忍者ブログ
2007年1月8日設置 サイト→http://warakosu.syarasoujyu.com/
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
先日、どこだかのチャンネルで放送していたので久しぶりに見たアポロ13。

何年経っても色褪せない傑作だという事を再確認し、アマプラでレンタルして8回見直し、まだ足りないからもうこれ買うしかないのかなって。

この作品は前半と後半、事故前と事故後で雰囲気ががらっと変わります。
特に打ち上げ前までの期間を盛り上がりに欠けて長く感じる人もいるようですが、いや改めて見ると前半めっちゃ大事だし面白いんですよ。
何が面白いって、主人公ジム・ラヴェルな。

宇宙と月の事しか頭に無い。

それが変に誇張されることなくひしひしと伝わってくる。こいつぁ間違いなく理系。
あんなに素晴らしい宇宙と月なんだから、妻も当然それらが大好きだと信じて疑ってなさそうなところが理系極まっている。
しかしおそらくマリリンは、宇宙がそんなに好きでもない・・・っていうかむしろどっちかっていったら嫌い寄りなんじゃないかと思う。そりゃそうだ、彼女にとったら夫を危険な目に合わせる場所でしかないんだから。

彼女は夫を深く愛しているので、そんな事は口には出しません。
でも、子供の用事を口実に、今回の打ち上げは見に行かないと言います。
今までジムが宇宙へ行くのを3回も見送ってきた。そのたびに途方もない心配と恐怖を感じてきた。4回目はとても見られない。視聴者はマリリンの気持ちもわかります。

しかしジムはわかりません。

「楽しいショーなのに・・・」

がっかりする彼は、自分を見送ってくれない事ではなく、自分の乗る素晴らしい宇宙船の打ち上げを見ないなんてもったいないみたいな、なんかそんな方向でがっかりしていると見ました。
バカなんだよ。NASAの宇宙飛行士だけどバカなんだよ。

そして打ちあげ当日。
来ないと言っていたけど、マリリンは来るんですね。水色の可愛いワンピースでお洒落して。
もう彼女が小走りしてくるシーンが本当に愛しい。なんていい妻なんだ。
全く見たくもないものを、夫を喜ばせたいという無償の愛だけで見に来たんですよ。
わかるかジム。お前の妻の想いが。
嬉しいだろう。そうだろう。嬉しくてたまらないだろうそりゃそ・・・

「来ると思ったよ!」


・・・この「来ると思ったよ!」が、僕のためにとかそういうんじゃなくて、ほらやっぱり君も打ち上げ好きだろ!?感溢れてて、トム・ハンクスは希代の名優だと思いました。

バカだよ。理系のバカだよ。多分、NASAの宇宙飛行士だからこそのバカ。

お前月に行く前に勉強し直すことあるだろと思いつつ、しかしマリリンはこの人のこういうところに惚れたんだというのもよくわかるのです。
本当に嬉しそうだからね。無邪気にすんごい喜びながら言ってるからね。否定できないよね。違ってても。

前半のこの夫婦のこういうところですよ。夢にしか向かってない夫を包み込む妻の愛、地味でも丁寧なシーンの積み重ねが、後半をただのパニック映画にせず、この映画全体の品格を上げていると思います。
ジムはほんと、全体通して月の山にマリリンの名前つけてるぐらいしか愛情表現が無いんですよ。いや彼としては最高のプレゼントなんだろうけどもね?
この映画の凄いところの一つはそれよ。ジムは宇宙に行ってもマリリンを恋しがるシーンなど皆無。死ぬ気で帰ってくる間は家族のことなど考える余裕もない。最後のモノローグですら家族の事言ってない。まだ月のことしか考えてねえ。
それなのに、マリリンの表情だけで夫婦と家族の絆を表現しきってますからね。彼女の片思いだとも全く感じません。夫を愛していると同時に、夫には自分が必要だという自信を持ってる自立した妻なんですよ。

宇宙パニック映画であれだけの登場人物出しながらよくこんな丁寧に自然に夫婦愛盛り込めたなと思います。
見直すたびに色々気づかされる映画です。
PR



先日、遅ればせながら3度目のワクチン接種を受けて来ました。

私はモデ・モデ・モデのオールモデルナでしたが、3回目の副反応ほとんど出ませんでしたね。
熱が37度少々まで上がった程度で、それも解熱剤で簡単に抑えられましたし、24時間できっちり引きました。腕の腫れと鈍痛がありますがこれももう数日でなくなりそう。
むしろ1日必要以上に安静にして眠りまくったおかげで副反応中でも打つ前より元気になっていた。ワクチンより寝不足の方がヤバいという事実が明らかに。

前評判では2回目と同じくらいはっきり副反応出ると聞いていたので覚悟していたのですけれども、本当にわからんものです。
買い込んだ冷凍食品とポカリどうする。


今、近所の書店で、17,226円使ってきました。




書店のお姉さんが「ちょっと長いですけど」という謎の詫びと共にレシートくれました。



戻ってきたよ蟹よ。やっぱりお前に惚れているのが一番平和だったわ。

興味が無いと言っているにも関わらず、拍手からしつこく宇佐美宇佐美連投してくる人々がおられるおかげで無事にゴールデンカムイ冷めました。BL嫌いなんで。

ありがとうございます。金カム語り終わります。
ここまでの投稿もクローズで。
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20

Copyright © 『日記』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]