2007年1月8日設置
サイト→http://warakosu.syarasoujyu.com/
ウェールズが勝利!おめでとう!!
後半からはもうなんかどっちも凄く強いことがわかったので、どっちが勝っても大丈夫な気持ちになれました。ありがとうございます。
いやー、面白い試合でした。
それはそうと、テレビ局にちょっと聞きたい。
こう試合が終わって屈強な選手たちが喜んだりなんだりしている余韻の中、「男として、父として・・・!この後7時から城嶋茂」みたいな番宣を流すのは誰得なのか。
スポーツ中継って、男性の一番格好良い姿を見続ける番組と言っても過言じゃ無いと思うんです。
その直後に映るとどんなイケメン俳優でもやっぱり若干見劣りしますよ。
ましてやラグビー選手ですよ。ましてやリーダーですよ。ましてやこのキャッチコピーですよ。
私は決してリーダー嫌いでは無いです、結婚も心からめでたいと思っています、しかし今は自分の中に刻まれた最高の男達像を壊されたくなくてテレビは消しましたよね。
タイミングの問題なんですよ!どっちが良いとか悪いとかではなく純粋にタイミングの問題!試合直後の選手の映像と並行してリーダーを映すという気の狂ったタイミングの悪さが問題なんですよ!
まずは試合の放送を最後まで終わらせる!
それからパンダか何かを映す!
三太郎CMか何かをやる!
もう一回パンダか何かを映す!
それからリーダー映せばいいじゃないですか!
そうすればこっちも気持ちを切り替えていけるってもんですよ。そうでしょう。
もうちょっと考えて欲しいです。リーダーの見せ方を。
後半からはもうなんかどっちも凄く強いことがわかったので、どっちが勝っても大丈夫な気持ちになれました。ありがとうございます。
いやー、面白い試合でした。
それはそうと、テレビ局にちょっと聞きたい。
こう試合が終わって屈強な選手たちが喜んだりなんだりしている余韻の中、「男として、父として・・・!この後7時から城嶋茂」みたいな番宣を流すのは誰得なのか。
スポーツ中継って、男性の一番格好良い姿を見続ける番組と言っても過言じゃ無いと思うんです。
その直後に映るとどんなイケメン俳優でもやっぱり若干見劣りしますよ。
ましてやラグビー選手ですよ。ましてやリーダーですよ。ましてやこのキャッチコピーですよ。
私は決してリーダー嫌いでは無いです、結婚も心からめでたいと思っています、しかし今は自分の中に刻まれた最高の男達像を壊されたくなくてテレビは消しましたよね。
タイミングの問題なんですよ!どっちが良いとか悪いとかではなく純粋にタイミングの問題!試合直後の選手の映像と並行してリーダーを映すという気の狂ったタイミングの悪さが問題なんですよ!
まずは試合の放送を最後まで終わらせる!
それからパンダか何かを映す!
三太郎CMか何かをやる!
もう一回パンダか何かを映す!
それからリーダー映せばいいじゃないですか!
そうすればこっちも気持ちを切り替えていけるってもんですよ。そうでしょう。
もうちょっと考えて欲しいです。リーダーの見せ方を。
PR
オーストラリア頑張れえええええ!!!
(オーストラリア 25 - 29 ウェールズ)
(オーストラリア 25 - 29 ウェールズ)
・・・
ウェ、ウェールズも頑張れ!!
(オーストラリア 25 - 26 ウェールズ)
ウェ、ウェールズも頑張れ!!
(オーストラリア 25 - 26 ウェールズ)
今、ウェールズVSオーストラリアのライブ放映を見ていますが・・・
この競技は見てると自然に負けてる方を応援したくなりますね。
なんだろう、野球とかサッカーとはちょっと違う。
敵わない相手に必死で立ち向かってる絶望感みたいなものがなんかある。
どうしてもオーストラリア頑張れ!!ってなってしまいますよ。
アナウンサー曰く、オーストラリアの方が戦績は良いみたいなんですけど・・・
それにどっちも強豪国だし、判官贔屓するほどの差は無いはずなのだが・・・
なんだろう、この感じ。
いやね、野球とかサッカーだと実力差があったとしても「まあ今日は運も悪かった」と思えるんですよ。
でもラグビーはその気休めを与えてくれない感じがする。
大番狂わせが起こりづらい競技と言われてるだけある。本当に強く無きゃこれは勝てない。
オーストラリア頑張れ!!
あ・・・ノックオンした・・・
(その後ハーフタイム終了時点 オーストラリア 8 - 21 ウェールズ)
この競技は見てると自然に負けてる方を応援したくなりますね。
なんだろう、野球とかサッカーとはちょっと違う。
敵わない相手に必死で立ち向かってる絶望感みたいなものがなんかある。
どうしてもオーストラリア頑張れ!!ってなってしまいますよ。
アナウンサー曰く、オーストラリアの方が戦績は良いみたいなんですけど・・・
それにどっちも強豪国だし、判官贔屓するほどの差は無いはずなのだが・・・
なんだろう、この感じ。
いやね、野球とかサッカーだと実力差があったとしても「まあ今日は運も悪かった」と思えるんですよ。
でもラグビーはその気休めを与えてくれない感じがする。
大番狂わせが起こりづらい競技と言われてるだけある。本当に強く無きゃこれは勝てない。
オーストラリア頑張れ!!
あ・・・ノックオンした・・・
(その後ハーフタイム終了時点 オーストラリア 8 - 21 ウェールズ)
どうぶつの森・ポケットキャンプ。
現在、大炎上中。
ついに運営が謝罪文を出すまでに。
おかしい。私の思っていたどうぶつの森と何かが違う。
どうぶつの森・ポケットキャンプには、「ジョニーの貨物船」という機能があります。
カモメのジョニーに家具や服を預けると、船で遠くの島に輸出してくれ、一定時間後にお土産を持って帰ってきます。
このお土産はどうぶつ達の好きなお菓子が主ですが、時々他の島から新しいどうぶつを連れて来てくれたり、新しいどうぶつに出会える地図をくれたりします。
これらのどうぶつはジョニーの貨物船経由でなければ出会えません。
ユーザーがジョニーに預ける品物は、要するにダブっていらないアイテムなので、不用品を処分しつつ必要なアイテムやどうぶつがもらえるという素敵システムだったわけです。
また、預ける際にはジョニーが「イイネ!」と評価してくれた品を渡すと、帰港時により良いお菓子がもらえる仕様になっていました。
ジョニーの「イイネ!」は、当然入手しづらいアイテムほど評価が高いはずなのですが、しかし単に物品として見ると常識的にはただのガラクタとしか思えない品に「超イイネ!」がついたりするため、一体このカモメは何基準で評価しているのか、他の豪華家具を差し置いて「超イイネ!」されたダブりまくってる不気味な小人の置物は中にヤクでも詰まってるんじゃないのかなど、色々想像をかきたてられる存在ではありました。
で。
この「ジョニーの貨物船」が先日、リニューアルされたのです。
リニューアル後のジョニーはガラクタを預かってくれなくなりました。イイネ!もしてくれなくなりました。
輸出してもらいたければジョニーの指定した家具を出すか、高価な素材と時間をはたいて輸出用の積み荷を作れと言うのです。
その代わり、魚や虫や果物も輸出できるようになって、同時に出港できる先も島3つに増えました。しかし魚や虫や果物の輸出先の島からは、投網や虫取り用のミツなど普通に余ってる品しか土産に持って帰ってこないというのです。
そして何より、島からは5つほど土産を持って帰ってくるが、タダで渡せるのは1つだけ、もっと欲しければリーフチケット(課金アイテム。要するに「石」)を大量に使えと言うのでした。
どうぶつの森に入ってまだ日が浅く、どうぶつの森の文化に馴染みきっていない私でもわかりました。
これは改悪だと。
再びジョニーに会いに行くのはきっと遠い日のことになるであろう・・・
動物全て攻略しきって素材が余りまくるであろうはるか未来のことに・・・
それまで私は果たして飽きずにこのゲームやってるであろうか。
そう思ったのです。
・・・しかしですね。
そうは言っても、私はそれほど任天堂を責める気持ちにはなりませんでした。
24時間待っても物価的に雀の涙ほどしか素材と金持って帰って来ない刀剣男子どもに比べたら今までたった5時間でお菓子たくさん持って帰って来てくれたジョニーがただ優し過ぎただけであり、100回や200回ガシャったくらいではイベントに必要なキャラさえ全く出て来ず、課金しなければイベントアイテムの半分を入手するのがやっとという刀剣乱舞に比べれば、1個しかお土産くれなくても10回程度出航すればちゃんと全部のアイテムが手に入るジョニーはまだ全然良心的だと思えたからです。
でもやっぱり既存ユーザーには大炎上していましてね。
まあそりゃそういうことになるんでしょうけどもね。
でもまあまあ任天堂ユーザーよ、そこまで怒らなくてもいいじゃないか。アプリゲームって大体こんなもんですよ。
こんなもんどころか普通のアプリはもっとクソほどえげつないですよ。無双アプリは予約購入で金取った上に更に課金を煽っていくスタイルだった以外は中身が無双7とほぼ同じだったのを記憶している。どうだ酷いだろう。
いいんですよ、私は訓練されたユーザーだから許しますよ、あらゆる手段で金をかき集めて傑作・無双10を作ってくれればそれでいい。もう無双8を買ったと思うのはやめて無双10の試作機1号を買ったんだと思うことにしてるしね・・・!
ジョニーはまたガラクタを引き取ってくれるように修正されるそうです。任天堂は優しいですね。
イイネ!も復活してくれるかなあ。
現在、大炎上中。
ついに運営が謝罪文を出すまでに。
おかしい。私の思っていたどうぶつの森と何かが違う。
どうぶつの森・ポケットキャンプには、「ジョニーの貨物船」という機能があります。
カモメのジョニーに家具や服を預けると、船で遠くの島に輸出してくれ、一定時間後にお土産を持って帰ってきます。
このお土産はどうぶつ達の好きなお菓子が主ですが、時々他の島から新しいどうぶつを連れて来てくれたり、新しいどうぶつに出会える地図をくれたりします。
これらのどうぶつはジョニーの貨物船経由でなければ出会えません。
ユーザーがジョニーに預ける品物は、要するにダブっていらないアイテムなので、不用品を処分しつつ必要なアイテムやどうぶつがもらえるという素敵システムだったわけです。
また、預ける際にはジョニーが「イイネ!」と評価してくれた品を渡すと、帰港時により良いお菓子がもらえる仕様になっていました。
ジョニーの「イイネ!」は、当然入手しづらいアイテムほど評価が高いはずなのですが、しかし単に物品として見ると常識的にはただのガラクタとしか思えない品に「超イイネ!」がついたりするため、一体このカモメは何基準で評価しているのか、他の豪華家具を差し置いて「超イイネ!」されたダブりまくってる不気味な小人の置物は中にヤクでも詰まってるんじゃないのかなど、色々想像をかきたてられる存在ではありました。
で。
この「ジョニーの貨物船」が先日、リニューアルされたのです。
リニューアル後のジョニーはガラクタを預かってくれなくなりました。イイネ!もしてくれなくなりました。
輸出してもらいたければジョニーの指定した家具を出すか、高価な素材と時間をはたいて輸出用の積み荷を作れと言うのです。
その代わり、魚や虫や果物も輸出できるようになって、同時に出港できる先も島3つに増えました。しかし魚や虫や果物の輸出先の島からは、投網や虫取り用のミツなど普通に余ってる品しか土産に持って帰ってこないというのです。
そして何より、島からは5つほど土産を持って帰ってくるが、タダで渡せるのは1つだけ、もっと欲しければリーフチケット(課金アイテム。要するに「石」)を大量に使えと言うのでした。
どうぶつの森に入ってまだ日が浅く、どうぶつの森の文化に馴染みきっていない私でもわかりました。
これは改悪だと。
再びジョニーに会いに行くのはきっと遠い日のことになるであろう・・・
動物全て攻略しきって素材が余りまくるであろうはるか未来のことに・・・
それまで私は果たして飽きずにこのゲームやってるであろうか。
そう思ったのです。
・・・しかしですね。
そうは言っても、私はそれほど任天堂を責める気持ちにはなりませんでした。
24時間待っても物価的に雀の涙ほどしか素材と金持って帰って来ない刀剣男子どもに比べたら今までたった5時間でお菓子たくさん持って帰って来てくれたジョニーがただ優し過ぎただけであり、100回や200回ガシャったくらいではイベントに必要なキャラさえ全く出て来ず、課金しなければイベントアイテムの半分を入手するのがやっとという刀剣乱舞に比べれば、1個しかお土産くれなくても10回程度出航すればちゃんと全部のアイテムが手に入るジョニーはまだ全然良心的だと思えたからです。
でもやっぱり既存ユーザーには大炎上していましてね。
まあそりゃそういうことになるんでしょうけどもね。
でもまあまあ任天堂ユーザーよ、そこまで怒らなくてもいいじゃないか。アプリゲームって大体こんなもんですよ。
こんなもんどころか普通のアプリはもっとクソほどえげつないですよ。無双アプリは予約購入で金取った上に更に課金を煽っていくスタイルだった以外は中身が無双7とほぼ同じだったのを記憶している。どうだ酷いだろう。
いいんですよ、私は訓練されたユーザーだから許しますよ、あらゆる手段で金をかき集めて傑作・無双10を作ってくれればそれでいい。もう無双8を買ったと思うのはやめて無双10の試作機1号を買ったんだと思うことにしてるしね・・・!
ジョニーはまたガラクタを引き取ってくれるように修正されるそうです。任天堂は優しいですね。
イイネ!も復活してくれるかなあ。
