2007年1月8日設置
サイト→http://warakosu.syarasoujyu.com/
内村が笑ったあああ
あああああああああ
もうこれだけで十分だあああああ
ちょっと一昨日の顔は辛すぎた。涙を我慢しながらインタビューにこたえるのを見て、もう金メダルっつーか神様どうかこの子を笑わせてあげてくださいと思った。
表彰台でメダルを裏に表にひっくりかえしながら嬉しそうに見てる姿が可愛すぎる。
内村選手、良かった・・・良かったよ・・・・
あああああああああ
もうこれだけで十分だあああああ
ちょっと一昨日の顔は辛すぎた。涙を我慢しながらインタビューにこたえるのを見て、もう金メダルっつーか神様どうかこの子を笑わせてあげてくださいと思った。
表彰台でメダルを裏に表にひっくりかえしながら嬉しそうに見てる姿が可愛すぎる。
内村選手、良かった・・・良かったよ・・・・
PR
帰国後、スペインのユーロ優勝おめでとう!とか思ってるうちに五輪が始まってスペインが粉砕されて他の競技の審判が色々ひどくて、もう何を軸に書けばいいのかわからない。
思うに、審判がひどい競技は別に買収とかそういうんではなく、単にイギリスで人気無いから人件費ケチっただけじゃないのかと。
今回ほら、彼ら対空ミサイルの用意とかしなきゃいけなかったわけじゃないですか。100年冬眠していた競技なんか別に誰が審判やっても同じじゃん、みたいな。ジュウドウ?何それ?え、フランスが好きな競技?ハッ(鼻で笑う)、みたいな。
そういう感じなんじゃないでしょうか。体操の器具もフランス製だそうですし。大人になれよイギリス。
せっかくの祭です。他国相手にギスギスはしたくないものです。
誤審で一喜一憂すること自体も選手が可哀想だけれど、国民の不満を背負わなければならなくなったらもっと選手が可哀想。
とりあえず、気分悪いことは全部ハギスのせいにすればいいと思う。そのための開催地イギリスなんだよきっと。
冷静に考えて、平和の祭典のため住宅の屋上に対空ミサイル備えることに比べたら審判のおかしさごときがなんだという気がしないでもないしな。
あと、なでしこ2位通過でバッシングしてるマスコミはなんなのかー!お前ら10時間移動してみろよ、サッカーなんかやるどころじゃねえよ観戦するだけでもしんどいわ!最初っから最後まで全力で戦って金メダル取れ、ってどこの無茶な皇帝の要求だ。
挑戦者ならともかく王者なのに・・・って、相手を選べる力があるのも王者だからこそ。なんか、横綱と間違ってないか。横綱は一回綱とったら引退するまで横綱だからいいんだよ、しかし王者の冠はいつでも剥ぎ取られる可能性のあるものだ。あらゆる手を打ってそれを守れる王こそが賢王なんだと、歴史が示している。王になるには強さが必要だが、王であるには賢さが不可欠なんだよ。
選手が不満を・・・っていうのも、実際はせいぜい、やべーノリオまじ卑怯、ぐらいだと思う。
百歩譲って、仮に「全力で戦わないなんて!」派が選手の中にいたとしてもだ。その逆の頭脳派も確実に居るだろう、10時間移動後にアメリカと試合しろ・・・ですか・・・?という派が。どっちを怒らせた方が次の試合で発奮するかっつー話ですよ。そしてどっちが根に持たなそうな女かという話でもある。
ノリオの采配は素晴らしいと思いますあらゆる意味で。
観戦した人が不満じゃん!というけれど、そうなったのはマスコミの責任も大きい。試合の勝ち負けだけを煽るから観戦側もそういう気持ちでしか見られなくなる。
2位通過がどれだけ有利か、そうする為には裏のブラジル戦がどうなっていれば2位通過できるか、それに応じてなでしこのサッカーが2時間でどのように変化するか、そこをガチ予想してぶち当てていって、観戦側も通になった気持ちで、狙い通り!!って楽しむやりかたもあったと思う。
楽しみ方を多彩にしてファンを増やす、それがマスコミにできる本当の応援というものでは無いでしょうか。
と思ったんですが、その前に地デジがついに開通したことを報告すべきでした。
開通しました!でもBSが映らない!
思うに、審判がひどい競技は別に買収とかそういうんではなく、単にイギリスで人気無いから人件費ケチっただけじゃないのかと。
今回ほら、彼ら対空ミサイルの用意とかしなきゃいけなかったわけじゃないですか。100年冬眠していた競技なんか別に誰が審判やっても同じじゃん、みたいな。ジュウドウ?何それ?え、フランスが好きな競技?ハッ(鼻で笑う)、みたいな。
そういう感じなんじゃないでしょうか。体操の器具もフランス製だそうですし。大人になれよイギリス。
せっかくの祭です。他国相手にギスギスはしたくないものです。
誤審で一喜一憂すること自体も選手が可哀想だけれど、国民の不満を背負わなければならなくなったらもっと選手が可哀想。
とりあえず、気分悪いことは全部ハギスのせいにすればいいと思う。そのための開催地イギリスなんだよきっと。
冷静に考えて、平和の祭典のため住宅の屋上に対空ミサイル備えることに比べたら審判のおかしさごときがなんだという気がしないでもないしな。
あと、なでしこ2位通過でバッシングしてるマスコミはなんなのかー!お前ら10時間移動してみろよ、サッカーなんかやるどころじゃねえよ観戦するだけでもしんどいわ!最初っから最後まで全力で戦って金メダル取れ、ってどこの無茶な皇帝の要求だ。
挑戦者ならともかく王者なのに・・・って、相手を選べる力があるのも王者だからこそ。なんか、横綱と間違ってないか。横綱は一回綱とったら引退するまで横綱だからいいんだよ、しかし王者の冠はいつでも剥ぎ取られる可能性のあるものだ。あらゆる手を打ってそれを守れる王こそが賢王なんだと、歴史が示している。王になるには強さが必要だが、王であるには賢さが不可欠なんだよ。
選手が不満を・・・っていうのも、実際はせいぜい、やべーノリオまじ卑怯、ぐらいだと思う。
百歩譲って、仮に「全力で戦わないなんて!」派が選手の中にいたとしてもだ。その逆の頭脳派も確実に居るだろう、10時間移動後にアメリカと試合しろ・・・ですか・・・?という派が。どっちを怒らせた方が次の試合で発奮するかっつー話ですよ。そしてどっちが根に持たなそうな女かという話でもある。
ノリオの采配は素晴らしいと思いますあらゆる意味で。
観戦した人が不満じゃん!というけれど、そうなったのはマスコミの責任も大きい。試合の勝ち負けだけを煽るから観戦側もそういう気持ちでしか見られなくなる。
2位通過がどれだけ有利か、そうする為には裏のブラジル戦がどうなっていれば2位通過できるか、それに応じてなでしこのサッカーが2時間でどのように変化するか、そこをガチ予想してぶち当てていって、観戦側も通になった気持ちで、狙い通り!!って楽しむやりかたもあったと思う。
楽しみ方を多彩にしてファンを増やす、それがマスコミにできる本当の応援というものでは無いでしょうか。
と思ったんですが、その前に地デジがついに開通したことを報告すべきでした。
開通しました!でもBSが映らない!
蟹が主役。例え経済が塵と化しても昼寝はすべき。ラファエロヤバイゲルニカヤバイトレドヤバイ。昼寝きもちいい。昼寝ヤバイ。
帰ったらまとめるので予告兼ねてメモしときます。
乗り継ぎ便揺れすぎ怖い。マドリードめっちゃ暑い。現地ガイドが昔のジャンプ。
経由地フランクフルト到着。
この空港はヨーロッパくる時にいつもお世話になってる気がします。
前回、手荷物検査で私の前に並んでたおばちゃんのバックパックからペットボトル入り洗剤2本と刃渡り15cmの果物ナイフが出て来た事件を懐かしく思い出す。
あの時驚愕に仰け反ってた係官のお兄さんは今どうしていらっしゃるのだろう。
成田は激怒されても良かったと思います。
私はギリシャでギリシャ人に親切にしてもらったこともあるし、中華や韓国の友人もいます。
みんな好きです。
