忍者ブログ
2007年1月8日設置 サイト→http://warakosu.syarasoujyu.com/
[121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131
日本の音楽的にこれでいいのかとか、秋元康の商法がいかがなものかとか、被害者は幸せそうだからもうほっとけとか、色々物議を醸してるAKB48ですが。
商法とか難しい事はともかく、私は思う。


秋元康は腐っても秋元康、歌詞は一流だと。


真面目に音楽しているバンドや歌手には申し訳無いけど、ほんとそう思う。
一見バカみたいな歌詞に見えて、その裏ではすごく鋭い言葉感覚が働いているというか。

例えるならば、「AKB48とかけて綺麗な話言葉とときます」「その心は」というお題に対し、他の歌が「どっちも可愛いです」とか答えている中、秋元の歌だけ「じょしが揃っています」と答えている。

やはり秋元康は腐っても作詞家。会いたくて寂しくて心の翼で明日に向かうレベルとは格が違う。
AKB48聞くと、そう思います。
PR
不倫は良くないです。
いや、身近でそういうのがあったというわけじゃないんですが、身近な夫婦を見てて思った。

あの人カッコイイ!既婚者だけど取っちゃえ!
というのは、倫理的に悪いっていうか、無駄だからやめた方が良い。
既婚者でカッコイイ男がいたとしたら、その人の魅力の8割は妻の功績。
妻から引きはがしたらその8割は空となり、やがてただの「オッサン」で埋まる。

「取ってみたけど、手に入れたら飽きちゃった」という女は、別に浮気でゴージャスな性格なわけではなく、単に男をアゲる力が己に無いため、手に入れた瞬間から相手が劣化するのだという、それだけであろう。

そんなことを、アゲマンだらけの私の既婚友人たちを見てて思いました。
結婚した時は誰もかれも「美女と野獣」言われてたけど、あれから数年、旦那様がたの男ぶりが見違えるようです。
妻で変わるものだなあ。

スペインナンパ体験談が続々と寄せられています。ありがとうございます。
ラテンっていうより、皆様が魅力的だっただけではないでしょうか。ブスにはどこもそれ相応よ。イタリア以外。

まあとりあえずそもそもの問題にケリつけますが、うちではナンパなシュラを書く気は全くありません。
どうしてもラテン味を出せと仰るなら、牛追い祭に全裸で飛び込み牛にどつかれ宙を舞うという実在の事件を元にした方向でキャラを再構築したいと思います。これもやりたくないけどな。

よろしくお願いいたします。
ラテン民族は女好きという烙印を押させたイタリアの罪マジで重いと思う。

バルセロナの男はむしろツンデレだったぞ。道聞いたら親切に教えてくれるけどその間はずっと真顔で、こっちが緊張しきってむかえた最後の別れ際に「じゃあね!」って破格の笑顔をぶつけて相手を落とす感じだった。
アテネの中年以上の男性も無口でした。黙って凧上げに協力してくれるの。
ただ、凧の尾を延ばすか切るかで揉めた時だけすごい勢いで口論してた。おじさん二人が自説を譲らなくて激突してな・・・
まあともかく、そんな感じですよ。


だから言っておく、イタリアは別枠なんだと。


あれはもうラテンっつーかイタリアなんだよ。
あいつらマジで凄いぞ、どんな女に対しても恋する瞳で物を言うぞ。
一方的に迫るとかそういうんじゃないんだよ。なんか、よくわからないスイッチでいきなりメロメロになるんだよ。つうか会う前からメロメロになってる奴もいる。
ローマでタクシー乗った時に運ちゃんがタクシー仲間に引き合わせてくれたんだが。
運「日本の女の子連れてきた」
友「マジで!」ここでもうメロメロ
こっちこの時まだ遥か彼方から見てた状態だからな。顔も合わせて無いからな。会話の内容も推測に過ぎないが、瞬時にメロメロしてたのだけは遠目にもわかった。


イタリアがラテンだと思ったらいけない。あれはあれ。これはこれだ。


誰に言わせても聖域一の恋愛下手。山羊座シュラ。
その好き避けの激しさには、蟹ですら同情心を起こしてからかうのをやめるという。

見つめあうとおしゃべりできないどころではない。
見つめあわない。チラリとも見ない。セブンセンシズを駆使して絶対に目線を合わせない。
何なのお前!?見たら死ぬの!?蟹にどつかれる山羊。
ほっとけ!お前に関係ないだろうが!!
いや俺も関係ねえけどお前も相当関係なくなってんぞ!何考えてんだ!
うるさい、引っこんでろ、大体なんでお前がここに・・・!!

とかなんとかやってるうちに、好きな子が目の前を通り過ぎていくんだと思います。
中学生かお前ら。

声をかけられたら死ぬほど無愛想な態度取るんでしょうね。
たまたま見ていた魚が、「あんな恐いシュラ見たこと無かった」と証言するぐらいの態度でね。
不憫な人だ。勝手に妄想しといてなんだけども。
[121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131

Copyright © 『日記』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]