2007年1月8日設置
サイト→http://warakosu.syarasoujyu.com/
銀魂は登場人物全てに魅力があって皆を好きになるし誰をも嫌いにはなれない漫画。
と思っていましたがこのたびついに嫌いなキャラが二人できました。
まずは虚。理由は藍染と同じ臭いがするのと定春に酷い事をしたから。
そして柩。理由は定春に酷い事をしたからです。
頑張る犬を殺しにかかるってお前ら最低だよ。
特に虚、お前はむしろ定春に土下座してナデナデして「アルタナ止めて下さい」って頼んでみるべき立場だろうが。お前を殺せる奴がいるとしたらそれは星海坊主じゃなく定春だろうが。ミスった自分の計画に固執する暇があったらドッグフードの一つも買ってきて貢げと言いたい。
丸腰のワンコ相手に大の大人がどんだけ見下げ果てた行いを。
定春死んだら絶対赦さんと思った。
定春よく頑張った。えらかったよ。
と思っていましたがこのたびついに嫌いなキャラが二人できました。
まずは虚。理由は藍染と同じ臭いがするのと定春に酷い事をしたから。
そして柩。理由は定春に酷い事をしたからです。
頑張る犬を殺しにかかるってお前ら最低だよ。
特に虚、お前はむしろ定春に土下座してナデナデして「アルタナ止めて下さい」って頼んでみるべき立場だろうが。お前を殺せる奴がいるとしたらそれは星海坊主じゃなく定春だろうが。ミスった自分の計画に固執する暇があったらドッグフードの一つも買ってきて貢げと言いたい。
丸腰のワンコ相手に大の大人がどんだけ見下げ果てた行いを。
定春死んだら絶対赦さんと思った。
定春よく頑張った。えらかったよ。
PR
銀さん「交わした剣の半分でもいい、てめェと・・・酒も酌み交わしてみたかったよ」
銀さん、それ読者も一番見たかったやつ。
いつか色々ケリがついたら高杉も準レギュラーとして銀さんと馬鹿をやってくれる、そう思っていた時代が私にもありました。
お前ひとっつも汚れないで逝ったな高杉・・・立派だよ。でもこの勝逃げは違う意味でヅラ以上に読者泣かせだったよ。いや別にうちらはなんぼでも泣かせていいけどさ、でも銀さん本気で泣かせるのはいかんよ・・・いかんよ・・・・
近藤さんがゴリラと結婚するために最終回が延期されたと聞いていたので、それは延ばしてまでやることなのかなと思っていたんですが、事実はむしろ高杉をきちんと終わらせてあげるために舞台を整えていた感じだったんですね。そりゃそうだよね、いくら銀魂でも近藤さんを不幸にするために集英社のスケジュール狂わせたりはしないわ。
いや私はね、2年後の世界に全然馴染めなくて、馴染めないって言うか信用できなくて、近藤さんがお妙さんとデキ婚するって出て来た時にはこれは夢落ちかカラクリ落ち決定だなって思ったんですが、そのあと実は相手はお妙じゃなくてゴリラだったと判明したので、やばいこれは本当に2年後の現実なのかもしれないと信じ始める事ができた、そんな感じだったんです。
ごめんね近藤さん、私は心からあなたとお妙さんとの幸せを望んでいたつもりが、ゴリラの方が現実的だと心底では思っていたようです・・・
近藤さんはゴリラ達とも物凄く上手くやっていけそうではあったので、必ずしも不幸になると決まってはいなかったかもしれません。
が、彼が帰ってきた後の沖田のうきうきっぷりが小さいコマからでもガンガン伝わってきたので、やっぱりこの人は真選組にいなきゃなって思いました。
2年後の世界見て思った事は、真選組はなんだかんだしっかりしてるわ。大人だわあの人たち。
あと、しっかりしてると言えば、ヅラのしっかりっぷりが流石の貫録でした。
あの人に任せとけば万事問題無い、馬鹿に見えるシーンが多いけどそれが無かったらチートだよ。強いし優しいし気は回るし志でかいしなんでもできるし。あれだけ何でもできる人ならそりゃあ自らキャライメージを壊したりもするだろうさ。10歳でラファエロ並みに描けたから長じてキュビズムに走ったピカソみたいなもんだよ。
銀さんもヅラが一緒なら船から飛び降りてもターミナル崩壊しても大丈夫だと思ってるみたいなところありますし、何よりあいつなら放っておいても大丈夫の度合いが激高く、なんだかんだで数少ない「銀時が甘えられる人」だと思います。
良かったな、銀さん。桂がいてくれて。
他にも、「貴重な東城さんの剣戟シーンが拝めた」「全蔵は一生さっちゃんを守っていく気なのではないか」など、語りたい事は山ほどありますが、ともかく読了。
ああ・・・
やっぱ最終巻は読みたくなかったなあ。
銀魂大好き。
銀さん、それ読者も一番見たかったやつ。
いつか色々ケリがついたら高杉も準レギュラーとして銀さんと馬鹿をやってくれる、そう思っていた時代が私にもありました。
お前ひとっつも汚れないで逝ったな高杉・・・立派だよ。でもこの勝逃げは違う意味でヅラ以上に読者泣かせだったよ。いや別にうちらはなんぼでも泣かせていいけどさ、でも銀さん本気で泣かせるのはいかんよ・・・いかんよ・・・・
近藤さんがゴリラと結婚するために最終回が延期されたと聞いていたので、それは延ばしてまでやることなのかなと思っていたんですが、事実はむしろ高杉をきちんと終わらせてあげるために舞台を整えていた感じだったんですね。そりゃそうだよね、いくら銀魂でも近藤さんを不幸にするために集英社のスケジュール狂わせたりはしないわ。
いや私はね、2年後の世界に全然馴染めなくて、馴染めないって言うか信用できなくて、近藤さんがお妙さんとデキ婚するって出て来た時にはこれは夢落ちかカラクリ落ち決定だなって思ったんですが、そのあと実は相手はお妙じゃなくてゴリラだったと判明したので、やばいこれは本当に2年後の現実なのかもしれないと信じ始める事ができた、そんな感じだったんです。
ごめんね近藤さん、私は心からあなたとお妙さんとの幸せを望んでいたつもりが、ゴリラの方が現実的だと心底では思っていたようです・・・
近藤さんはゴリラ達とも物凄く上手くやっていけそうではあったので、必ずしも不幸になると決まってはいなかったかもしれません。
が、彼が帰ってきた後の沖田のうきうきっぷりが小さいコマからでもガンガン伝わってきたので、やっぱりこの人は真選組にいなきゃなって思いました。
2年後の世界見て思った事は、真選組はなんだかんだしっかりしてるわ。大人だわあの人たち。
あと、しっかりしてると言えば、ヅラのしっかりっぷりが流石の貫録でした。
あの人に任せとけば万事問題無い、馬鹿に見えるシーンが多いけどそれが無かったらチートだよ。強いし優しいし気は回るし志でかいしなんでもできるし。あれだけ何でもできる人ならそりゃあ自らキャライメージを壊したりもするだろうさ。10歳でラファエロ並みに描けたから長じてキュビズムに走ったピカソみたいなもんだよ。
銀さんもヅラが一緒なら船から飛び降りてもターミナル崩壊しても大丈夫だと思ってるみたいなところありますし、何よりあいつなら放っておいても大丈夫の度合いが激高く、なんだかんだで数少ない「銀時が甘えられる人」だと思います。
良かったな、銀さん。桂がいてくれて。
他にも、「貴重な東城さんの剣戟シーンが拝めた」「全蔵は一生さっちゃんを守っていく気なのではないか」など、語りたい事は山ほどありますが、ともかく読了。
ああ・・・
やっぱ最終巻は読みたくなかったなあ。
銀魂大好き。
長谷川さんパネエ。
近藤さんの好きな感じ。
以前、サガは一緒に銀座の目抜き通りを腕組んで歩きたい感じと言いましたが、近藤さんには銀座でもどこでもこんな感じでいて欲しいです。
ていうか、近藤さんはとっつぁんに連れられてどこにでも出入りしていると思うので、意外と高級料亭とか遊び場とかよく知ってて馴染みも広いのでは。
スナックすまいるではゴリラ呼ばわりされて煙たがられていますけども、ストーカーにも関わらず出禁にはされていないあたり、最低限の遊び方のマナーはわかってるんだと思います。
星海坊主と初めて対面した時とか、結構さばけた大人のジョークも飛ばしてますし、近藤さんは見えてないところでは割と常識的な男性なのではないでしょうか。
近藤さんについては拍手からよく「燃えよ剣」に絡めたコメントをいただくんですが、私は銀魂・近藤さんは司馬作品でいったらむしろ「竜馬がゆく」の坂本竜馬に似てると思ってます。
司馬作品の近藤勇は私はかなり苦手なので、あっちに似ていたらこんなに近藤さんに惚れて無いと思う。この人の人柄は竜馬ですよ。
だからなんで近藤さんモテないキャラにされているのか本当に不思議で・・・
こんにちは。
未だに銀魂を最終巻まで読めていないどころか1巻から読み直している者です。
大掃除とはどうしてこう漫画が読みたくなるのか。
改めて読むと近藤さん本当に格好良い。銀さんも超格好良い。
つーかどいつもこいつも格好良い、東条さんまでハイパー格好良く見える。
あの人出てくるたびにあれだけシモに走りながら不動の柳生筆頭なの逆に格好良いんじゃないか。人前でどんだけ痴態を曝け出そうが相殺してあまりあるほど仕事の腕は確かってことでしょ。見習いたい。私もかくありたい。一時的な血の迷いかもしれないがちょっとそう思った。
あと、最初から読んでると昔は長谷川さんにもまだ希望があったんだ!って感じて新鮮です。
そうだった、クビになってからしばらくはバイトの口がそれなりにあって、その日暮らしくらいの人の暮らしはできていたんだった。それがどうしてこんな・・・
そういえば「男性人気は近藤さん、坂本さん、服部全蔵、長谷川さん、将ちゃんあたりなんですが女性には人気ないのどうしてでしょうね」といったコメントを複数いただいておりました。あれ長谷川さんだけ何か人気のベクトル違くありませんか。
将ちゃんもギリだけど、長谷川さんは明らかに逆方向っていうか、坂本さんと長谷川さんの人気の種類が一緒のわけないよね。
そういう種類の人気でカウントしていくなら女性にも人気はあると思いますよ多分。長谷川さん回絶対面白いし。そういう目線でいくなら私は女としてハム子を超推しますよ。
空知先生の描くブスは本当に可愛いです。
そして近藤さんなんですけど、私は彼物凄く格好良いし実は凄いところたくさんあると電柱に登場した時からわかっていましたが、再読して感じた彼の最も凄いところは、土方からの重すぎる愛を平気で背負って立ってるところだと思いました。
土方の近藤愛、重くない!?
一見沖田の方が副長の座欲しがってあけっぴろげに近藤さん大好き大好き出してるようには見えますけども、そもそも土方がその座を譲る気さらっさら無いし近藤さんいるところにはどこにでもついてくるし近藤さんのためならなんでもするし別に近藤さんのためでなくても近藤さんがいれば何でもするし、助手席に近藤さん乗せるの当たり前だしここまで述べた全てに加えて素手で鼻くそ取ってあげる事まで微塵の疑問も抱かずナチュラルに人生に組み込んでるし、銀魂の中で最も誰かを愛している奴がいるとすればそれは近藤さんを愛する土方ですよ。
松下村塾の野郎どもすら師匠の鼻くそを素手で取るまでの行きすぎた愛はさすがに持ち合わせていないのでは・・・むしろ何の面識もない坂本の方がざっくばらんに取ってくれそう。
しかも土方、近藤さんの全てを受け入れてついてくように見せかけて実は理想の近藤さんに一生側にいて欲しいっていうタイプですからね。俺は一生あんたについていくんだからあんたも一生変わらないでくれ近藤さん的な圧を出してますよねしばしば。重い。重いよ副長。
近藤さんすげえよ。よくこんな重たい堅物男をまだ着替えもせず朝の歯磨きしてる段階からすぐ側に置けるもんだ。土方も普通にそこにいたけどあれは今考えると異常ではなかっただろうか。
やおいとか恋愛とかでなく、本当に土方の近藤愛は直球で深いし、それを真正面から受け止めて一つの胸やけも感じるそぶりさえ見せない近藤さんの懐はもっと深くて広いとしみじみ思いました。
ミツバにはあんなにわかりづらかったのになんで近藤さんへの思いはこんなにわかりやすく全開なのか土方。
未だに銀魂を最終巻まで読めていないどころか1巻から読み直している者です。
大掃除とはどうしてこう漫画が読みたくなるのか。
改めて読むと近藤さん本当に格好良い。銀さんも超格好良い。
つーかどいつもこいつも格好良い、東条さんまでハイパー格好良く見える。
あの人出てくるたびにあれだけシモに走りながら不動の柳生筆頭なの逆に格好良いんじゃないか。人前でどんだけ痴態を曝け出そうが相殺してあまりあるほど仕事の腕は確かってことでしょ。見習いたい。私もかくありたい。一時的な血の迷いかもしれないがちょっとそう思った。
あと、最初から読んでると昔は長谷川さんにもまだ希望があったんだ!って感じて新鮮です。
そうだった、クビになってからしばらくはバイトの口がそれなりにあって、その日暮らしくらいの人の暮らしはできていたんだった。それがどうしてこんな・・・
そういえば「男性人気は近藤さん、坂本さん、服部全蔵、長谷川さん、将ちゃんあたりなんですが女性には人気ないのどうしてでしょうね」といったコメントを複数いただいておりました。あれ長谷川さんだけ何か人気のベクトル違くありませんか。
将ちゃんもギリだけど、長谷川さんは明らかに逆方向っていうか、坂本さんと長谷川さんの人気の種類が一緒のわけないよね。
そういう種類の人気でカウントしていくなら女性にも人気はあると思いますよ多分。長谷川さん回絶対面白いし。そういう目線でいくなら私は女としてハム子を超推しますよ。
空知先生の描くブスは本当に可愛いです。
そして近藤さんなんですけど、私は彼物凄く格好良いし実は凄いところたくさんあると電柱に登場した時からわかっていましたが、再読して感じた彼の最も凄いところは、土方からの重すぎる愛を平気で背負って立ってるところだと思いました。
土方の近藤愛、重くない!?
一見沖田の方が副長の座欲しがってあけっぴろげに近藤さん大好き大好き出してるようには見えますけども、そもそも土方がその座を譲る気さらっさら無いし近藤さんいるところにはどこにでもついてくるし近藤さんのためならなんでもするし別に近藤さんのためでなくても近藤さんがいれば何でもするし、助手席に近藤さん乗せるの当たり前だしここまで述べた全てに加えて素手で鼻くそ取ってあげる事まで微塵の疑問も抱かずナチュラルに人生に組み込んでるし、銀魂の中で最も誰かを愛している奴がいるとすればそれは近藤さんを愛する土方ですよ。
松下村塾の野郎どもすら師匠の鼻くそを素手で取るまでの行きすぎた愛はさすがに持ち合わせていないのでは・・・むしろ何の面識もない坂本の方がざっくばらんに取ってくれそう。
しかも土方、近藤さんの全てを受け入れてついてくように見せかけて実は理想の近藤さんに一生側にいて欲しいっていうタイプですからね。俺は一生あんたについていくんだからあんたも一生変わらないでくれ近藤さん的な圧を出してますよねしばしば。重い。重いよ副長。
近藤さんすげえよ。よくこんな重たい堅物男をまだ着替えもせず朝の歯磨きしてる段階からすぐ側に置けるもんだ。土方も普通にそこにいたけどあれは今考えると異常ではなかっただろうか。
やおいとか恋愛とかでなく、本当に土方の近藤愛は直球で深いし、それを真正面から受け止めて一つの胸やけも感じるそぶりさえ見せない近藤さんの懐はもっと深くて広いとしみじみ思いました。
ミツバにはあんなにわかりづらかったのになんで近藤さんへの思いはこんなにわかりやすく全開なのか土方。