忍者ブログ
2007年1月8日設置 サイト→http://warakosu.syarasoujyu.com/
[86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96

インに投げたらドームを爆破するとか、そういう脅しでも受けているのか日ハム。

いや正直、より見たこと無い広島日本一を見たいけど。
見たいけどなぜ外に投げるんだハムよ。

PR
日ハムしっかりせんかい!!

鷹の三連覇を阻んでおいてなんだー!!


今年の広島凄いですね。
監督も選手もファンもまさに一丸となって、必死に日本一を掴みに行く姿勢が熱い。
正直、優勝した時の黒田や新井の涙から、もしかしてここまでで燃え尽きてしまうのではないかと思いましたが、杞憂でした。むしろ日ハムが灰になってないか。大丈夫か。

一応私は鷹なんですが、でもやっぱり、結局はその年その年で一番執念のある球団に勝ってほしい気がします。勝ちたい!っていう球団を応援してしまいますね。ロッテも今年で赦した。
なのでペナントをハムにひっくり返されたのは、悔しいけれど納得でした。

しかし!しかし!!なんじゃーこの日本シリーズ!!

中田打てや!!打てないお前を見るのが辛いんだよ!!ハムファンだって、どんなに大谷大谷言っててもお前のホームランを一番見たいんじゃないのか!!

札幌戻ったら強い日本ハムに戻って欲しい。頑張れ。
「ストーカー代行を請けた社長逮捕」
というニュースを見て、「ストーカー代行」という新しすぎる言葉に衝撃を受けました。

ストーカーと代行が両立するというこの新時代の概念よ。この世に委託できない仕事はないな。
思わず、ストーカーぐらいちゃんと自分でやれよと言いたくなってしまう。いや絶対駄目だが。
しかも依頼した人の方がされた方より先にバレて捕まっている。本当に一体なんのための代行なんだこれ。

この世には不思議がいっぱいだな…
「出世コースから外れたがこれからどうすればいいか」というご相談をいただきました。

重い相談だな・・・万が一この方が官庁や銀行にお勤めでいらしたらと考えるとな・・・
吉川三国志読むと良いですよ。劉備の生き方は非常に仕事に役に立つ。
聖闘士でいうならアイオリアやムウの生き方はもっとビジネス的に評価されていい。社会人になってからわかる、あいつら本当に偉かった。

いや、結構ね、仕事やってても、聖闘士星矢に教わった何かが心の芯にあるんですよ結局。
歳と共に価値観は変わってきますけども、それでも今読んでかっこいい!と思う部分は、社会でも十分通用する格好良さなんですよ。

とりあえず、今の仕事を、それが何であれ、一生懸命にされることが一番大切だと思います。
恩人には「自分の力不足です」と言えば、その方の面子も潰すことなくさっぱり先に進めると思いますよ。

長く離れていたので、昨今の二次創作や同人活動にはすっかり疎くなりました。
今はもう、サイトという形はあまり無いのでしょうか。このサイトもスマホからは相当見づらいですよね。
サイトやブログより、PixivやSNSで活動するのが主体なのかしら。

しかしね・・・SNSは身バレが恐ろしいよね。職場で何もばらしてないからね。未だに。
あれ無理矢理繋げようとするじゃない。電話帳ハッキングして恐ろしい範囲に晒して行くじゃない。その上「そいつは別にそれほど友達じゃないです」ってしたのが向こうにもバレるじゃない。

うーん。

仕事は仕事、私生活は私生活、そしてオタクはオタクだ。
酸性・中性・塩素系。端の二つを混ぜたら死ぬ。
・・・SNSにはその辺わかって欲しい。

[86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96

Copyright © 『日記』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]