2007年1月8日設置
サイト→http://warakosu.syarasoujyu.com/
NHKの被災地の様子が悲しすぎる。
うわああああああ!なんでこんな・・・なんでこんな!
もう風なんか全部南に向かって吹けばいい!被災地には吹くな!無防備な人たちがいるんだよ!
こっちに流れて少しでも緩和されれば今まで危険と隣り合わせだった現地の方にも顔向けできるから!もうこれ以上の追い討ちはこっちで引き受けさせてくれ!
被災者の方々は一分でも一秒でも長く生きてて欲しい。頑張って。
もう少ししたら必ず支援物資届くから。
都内ではもう物が払底してるから、ってことは流通元からかきあつめてそっちに向かってるということだから。
絶対届くからもう少しだけ頑張って!
って言ってうちに地震きたあああああ!!!
今度はどこ!?静岡!?いい加減にしろよ地球!!!!
うわああああああ!なんでこんな・・・なんでこんな!
もう風なんか全部南に向かって吹けばいい!被災地には吹くな!無防備な人たちがいるんだよ!
こっちに流れて少しでも緩和されれば今まで危険と隣り合わせだった現地の方にも顔向けできるから!もうこれ以上の追い討ちはこっちで引き受けさせてくれ!
被災者の方々は一分でも一秒でも長く生きてて欲しい。頑張って。
もう少ししたら必ず支援物資届くから。
都内ではもう物が払底してるから、ってことは流通元からかきあつめてそっちに向かってるということだから。
絶対届くからもう少しだけ頑張って!
って言ってうちに地震きたあああああ!!!
今度はどこ!?静岡!?いい加減にしろよ地球!!!!
PR
国民の皆さんは落ち着いて対応を、と折々に専門家が呼びかけていますが。
ここに至ってこんなに落ち着いてる国民もなかなかいないと思う。
いや、不安やデマは飛び交ってるにしてもだ。
これだけぶっ続けに原発の緊急状態が報道され、建屋が爆発する映像が流れ、官房長官が人体に影響が出る数値を検出したと正式発表したにもかかわらず、ネットで東電ゴルァーーー!!!!と叫ぶだけで現実には指示どおり節電に励み、枝野さん少し寝た方がいいんじゃないかと気遣ってる日本人は、何かがとても凄すぎると思う。
いい国に生まれたと思います。
ここに至ってこんなに落ち着いてる国民もなかなかいないと思う。
いや、不安やデマは飛び交ってるにしてもだ。
これだけぶっ続けに原発の緊急状態が報道され、建屋が爆発する映像が流れ、官房長官が人体に影響が出る数値を検出したと正式発表したにもかかわらず、ネットで東電ゴルァーーー!!!!と叫ぶだけで現実には指示どおり節電に励み、枝野さん少し寝た方がいいんじゃないかと気遣ってる日本人は、何かがとても凄すぎると思う。
いい国に生まれたと思います。
フォローすればするほどフォローできない状況になっていくような・・・
職場で会議中に、友達のメールみると原発やばいんですよ!明日出社なんかできるんですか!?と騒ぎ出した三十路も半ばの男がいましてね。
だから在宅勤務をするための打ち合わせ会議なんですがね。
在宅勤務ったって何もできませんよ!とさらに騒ぐばかりでね。
一体お前はどうしたいんだ。つうか平時から何もしてないだろ無断欠勤の繰り返しで。
気丈に振舞ってる女の子達が時々ぽそっと「怖いなあ」ってつぶやいてるんだよ。これ以上不安を煽る真似するなや。
うちの会社は通信会社なんで、非常時だからといって休業する訳にはいきません。
そして休業しない限り、総決算はやってくる。
在宅勤務といっても会社で資料まわす人がいないと現状無理なんで、家が近い私は許可がおりる限りは出社予定です。
自宅にネット環境無いしね。そう言ったら今時そんな人いたのかみたいに言われたけどね。そりゃそうだ。
そんなこんなで職場がピリピリしてるなか、私よりはるかに大変と思われる仕事で東京にいるシンガポール人の友人からメールをもらいました。
大変だけどお互い頑張ろう!と。
・・・人間性ってやつだなあ・・・
職場で会議中に、友達のメールみると原発やばいんですよ!明日出社なんかできるんですか!?と騒ぎ出した三十路も半ばの男がいましてね。
だから在宅勤務をするための打ち合わせ会議なんですがね。
在宅勤務ったって何もできませんよ!とさらに騒ぐばかりでね。
一体お前はどうしたいんだ。つうか平時から何もしてないだろ無断欠勤の繰り返しで。
気丈に振舞ってる女の子達が時々ぽそっと「怖いなあ」ってつぶやいてるんだよ。これ以上不安を煽る真似するなや。
うちの会社は通信会社なんで、非常時だからといって休業する訳にはいきません。
そして休業しない限り、総決算はやってくる。
在宅勤務といっても会社で資料まわす人がいないと現状無理なんで、家が近い私は許可がおりる限りは出社予定です。
自宅にネット環境無いしね。そう言ったら今時そんな人いたのかみたいに言われたけどね。そりゃそうだ。
そんなこんなで職場がピリピリしてるなか、私よりはるかに大変と思われる仕事で東京にいるシンガポール人の友人からメールをもらいました。
大変だけどお互い頑張ろう!と。
・・・人間性ってやつだなあ・・・
輪番停電の実施が遅れたのは、意外と月曜日になったらみんなが節電してくれてた、ってのもあったんじゃないでしょうか。
さらなる効果を期待して、節電を宣伝してみます。
【企業向け】
コスト削減のチャンス!
平時に照明減らしたら社員のモチベーション下がりまくると言われてますが、今ならそんなこともなく、むしろ社内の団結力を高めながら最高レベルの省エネが可能。リーダーシップを取る社長の姿に社員もメロメロ!
電車の乱れとともに定時帰宅を促す理由にもなり、光熱費と人件費の削減が営業利益を押し上げ、震災による特別損失の影響を緩和できます。
【日本人向け】
効果の見えないエコの時代は終った。輪番停電は次世代のエコ。仲間と力をあわせ、無限に続く停電の輪廻を断ち切ろう。
・次回の停電を回避できたらミッション成功!
・アイテムショップでクーラーボックスや懐炉を購入できるぞ!
・節電の可能性は無限大。身近な物を活用し、君ならではの対策を目指そう!
・ミッション成功後には、なんと電子ちゃんからの・・・!
頑張れ日本。
うちの会社は目指せ5割削減です。
さらなる効果を期待して、節電を宣伝してみます。
【企業向け】
コスト削減のチャンス!
平時に照明減らしたら社員のモチベーション下がりまくると言われてますが、今ならそんなこともなく、むしろ社内の団結力を高めながら最高レベルの省エネが可能。リーダーシップを取る社長の姿に社員もメロメロ!
電車の乱れとともに定時帰宅を促す理由にもなり、光熱費と人件費の削減が営業利益を押し上げ、震災による特別損失の影響を緩和できます。
【日本人向け】
効果の見えないエコの時代は終った。輪番停電は次世代のエコ。仲間と力をあわせ、無限に続く停電の輪廻を断ち切ろう。
・次回の停電を回避できたらミッション成功!
・アイテムショップでクーラーボックスや懐炉を購入できるぞ!
・節電の可能性は無限大。身近な物を活用し、君ならではの対策を目指そう!
・ミッション成功後には、なんと電子ちゃんからの・・・!
頑張れ日本。
うちの会社は目指せ5割削減です。
輪番停電についての東電の対応がマズイとか報道されているけれど。
仕方ない。仕方ないです。
電力会社は人々のライフラインを地味に支えるのが仕事の会社です。目立たないのが最上の形なんです。こんなイレギュラーをそつなくこなせなんて無理だって。
今は原発を食い止めるのに精一杯だし、いざ停電したら地域の病院だって電気が止まる。ギリギリまで検討するのも今まで培われた彼らの使命感ではないでしょうか。
予定通り停電しなかった!って何を怒る事があるのか。不信感は自分で押し殺し、今は専門家に全て任せるしかない。この上クレーム対応に余計な手間をかけさせちゃダメだ。苦情の電話かけてる人はどんだけ暇なんだ。そんなことに電話使うくらいなら電源切って少しでも節電しときなさいよ。
釈明会見させても、今度はその言葉に縛られて状況の変化に対応できなくなるリスクがでかくなるだけです。
私が子供の頃は都内でも前触れのない停電なんかしょっちゅうでした。
最近は本当に無くなった。東電がライフライン整備をコツコツやってきて下さったおかげです。
一番問題なのは冷蔵庫だと思いますが、3時間です。ペットボトルに水つめて凍らせて、腐りやすいものに密着させて、プチプチや濡れタオルでがっちり包めば大丈夫です。
仕方ない。仕方ないです。
電力会社は人々のライフラインを地味に支えるのが仕事の会社です。目立たないのが最上の形なんです。こんなイレギュラーをそつなくこなせなんて無理だって。
今は原発を食い止めるのに精一杯だし、いざ停電したら地域の病院だって電気が止まる。ギリギリまで検討するのも今まで培われた彼らの使命感ではないでしょうか。
予定通り停電しなかった!って何を怒る事があるのか。不信感は自分で押し殺し、今は専門家に全て任せるしかない。この上クレーム対応に余計な手間をかけさせちゃダメだ。苦情の電話かけてる人はどんだけ暇なんだ。そんなことに電話使うくらいなら電源切って少しでも節電しときなさいよ。
釈明会見させても、今度はその言葉に縛られて状況の変化に対応できなくなるリスクがでかくなるだけです。
私が子供の頃は都内でも前触れのない停電なんかしょっちゅうでした。
最近は本当に無くなった。東電がライフライン整備をコツコツやってきて下さったおかげです。
一番問題なのは冷蔵庫だと思いますが、3時間です。ペットボトルに水つめて凍らせて、腐りやすいものに密着させて、プチプチや濡れタオルでがっちり包めば大丈夫です。