2007年1月8日設置
サイト→http://warakosu.syarasoujyu.com/
『プロジェクトⅥ』。
・・・それは今から15年前の2003年8月15日発刊の同人誌用に私が書いた海闘士話です。
本当は今回のを書く前に読んどきたかったんだけど家の中に見つからなくて・・・
入稿してから実家でようやく見つけたので、今読んでみました。懐かしい。
記憶にあった「だが」の重複は存在せず、実際は「ため」の重複でした。記憶ってアテになりませんね。
そしてそんなことより、言葉の誤字と誤用と地理的に不可解な記述が多いのが気になりました。
日本から出港して5時間で台風に巻き込まれて沈没して溺れたジュリアン・ソロが、ギリシャに漂着して何の疑問も感じ無いのはいくらなんでもおかしいだろ。
あと、アイザックがギリシャからシベリアに帰るのに「船で帰った」ってさらっと書いてあるけど、その移動に船は無いよね。どの海通ったんだよ一体。
15年前の私はアホだったんだなあ・・・
地理と時間についての記述はとにかく雑ですね。「小一時間」何回使ってんだ。
ただ、今自分で読んでも上手ァ!と感心してしまうところもあります。
カーサの描写がなんか知らんがめっちゃ良い。
あと、ムー大陸関係の表現が良い。ラ・ムーも良い。私は二次創作にオリジナルキャラを出す事にはかなり抵抗があり、当時のあとがきでも書いて良かったのかどうか悩んでますが、これは書いて良かった。15年経って言い切れるのがちょっと嬉しいです。
昔の自分の文章読むのって、良くも悪くも色々クるものがありますね・・・
・・・それは今から15年前の2003年8月15日発刊の同人誌用に私が書いた海闘士話です。
本当は今回のを書く前に読んどきたかったんだけど家の中に見つからなくて・・・
入稿してから実家でようやく見つけたので、今読んでみました。懐かしい。
記憶にあった「だが」の重複は存在せず、実際は「ため」の重複でした。記憶ってアテになりませんね。
そしてそんなことより、言葉の誤字と誤用と地理的に不可解な記述が多いのが気になりました。
日本から出港して5時間で台風に巻き込まれて沈没して溺れたジュリアン・ソロが、ギリシャに漂着して何の疑問も感じ無いのはいくらなんでもおかしいだろ。
あと、アイザックがギリシャからシベリアに帰るのに「船で帰った」ってさらっと書いてあるけど、その移動に船は無いよね。どの海通ったんだよ一体。
15年前の私はアホだったんだなあ・・・
地理と時間についての記述はとにかく雑ですね。「小一時間」何回使ってんだ。
ただ、今自分で読んでも上手ァ!と感心してしまうところもあります。
カーサの描写がなんか知らんがめっちゃ良い。
あと、ムー大陸関係の表現が良い。ラ・ムーも良い。私は二次創作にオリジナルキャラを出す事にはかなり抵抗があり、当時のあとがきでも書いて良かったのかどうか悩んでますが、これは書いて良かった。15年経って言い切れるのがちょっと嬉しいです。
昔の自分の文章読むのって、良くも悪くも色々クるものがありますね・・・
PR
入稿完了いたしました。
最大の敵はWordだった・・・(遠い眼)
考えてみれば1×年前はWordで作成って言っても、入稿は紙だったんですよね。Word原稿を印刷したのを送ってました。
なので、データ入稿は初だったことに、今気づいた。そりゃ混乱もするわ。
明け方に入稿したところ、Word形式で送ってしまったため印刷会社様からPDFに直すようご指摘いただきこの時点で締め切り2時間前。
PDFに書きだしたら冒頭に謎の空白が2ページ存在する事が発覚したのが1時間半前。
なんで!?Wordに出て無いのになんなのこのページ!?とぐぐりまくって「Wordはデータの無いページは画面に出ない」と言う事を知ったのが1時間前。
原稿を直しつつ空白ページを埋めるために10分でハーデス殴り描きしてイラストページ1枚作ったのが30分前。
さらにもう1ページ埋めるため5分でジュリアン・ソロを殴り書きしてイラストページ2枚目を作ったのが15分前。
いや待てよ、そもそも奥付の裏に白ページがもとからあるんだからこの流れだったらアテナも入れなきゃ駄目なんじゃね!?と気づいて1分でイラストページ3枚目を作ったのが締め切りジャスト。
そして再入稿したのが締め切り5分オーバー。
申し訳ありません印刷会社様、ご面倒をおかけいたしました。
・・・えー、そんなわけでですね、当初は表紙から奥付まで文字しか無かった想定のところ、最後にイラストが3ページ入ったんですが、クオリティが明らかにハーデス>>ジュリアン>>>アテナとなっております。
キャラの好き嫌いとか一切関係無いところでそうなってしまったことはわかってほしい。
そして表紙は大惨事だと言う事も知っておいて欲しい。
誤字と脱字と矛盾とテンポエラーが無い事を祈っております・・・
印刷物化ってプレッシャーありますよね。
過去に出した海闘士本も、一文章の中に「だが」が2度入ってしまうミスを犯した箇所が1つあって、あれは未だに直したい。
最大の敵はWordだった・・・(遠い眼)
考えてみれば1×年前はWordで作成って言っても、入稿は紙だったんですよね。Word原稿を印刷したのを送ってました。
なので、データ入稿は初だったことに、今気づいた。そりゃ混乱もするわ。
明け方に入稿したところ、Word形式で送ってしまったため印刷会社様からPDFに直すようご指摘いただきこの時点で締め切り2時間前。
PDFに書きだしたら冒頭に謎の空白が2ページ存在する事が発覚したのが1時間半前。
なんで!?Wordに出て無いのになんなのこのページ!?とぐぐりまくって「Wordはデータの無いページは画面に出ない」と言う事を知ったのが1時間前。
原稿を直しつつ空白ページを埋めるために10分でハーデス殴り描きしてイラストページ1枚作ったのが30分前。
さらにもう1ページ埋めるため5分でジュリアン・ソロを殴り書きしてイラストページ2枚目を作ったのが15分前。
いや待てよ、そもそも奥付の裏に白ページがもとからあるんだからこの流れだったらアテナも入れなきゃ駄目なんじゃね!?と気づいて1分でイラストページ3枚目を作ったのが締め切りジャスト。
そして再入稿したのが締め切り5分オーバー。
申し訳ありません印刷会社様、ご面倒をおかけいたしました。
・・・えー、そんなわけでですね、当初は表紙から奥付まで文字しか無かった想定のところ、最後にイラストが3ページ入ったんですが、クオリティが明らかにハーデス>>ジュリアン>>>アテナとなっております。
キャラの好き嫌いとか一切関係無いところでそうなってしまったことはわかってほしい。
そして表紙は大惨事だと言う事も知っておいて欲しい。
誤字と脱字と矛盾とテンポエラーが無い事を祈っております・・・
印刷物化ってプレッシャーありますよね。
過去に出した海闘士本も、一文章の中に「だが」が2度入ってしまうミスを犯した箇所が1つあって、あれは未だに直したい。
申し訳ありません。
夏コミ本ですが
上巻 になります。
今回、アテナ・ポセイドン・ハーデスの中身入れ替わりストーリーなんですが、A5上下段60ページ費やしてもなお、神様以外の奴らがついてこれていない。
あと地上の神・ハーデスが部屋から出てこないので入れ替わった意味が全然無い。
井上ひさしが良い事言ったよ。物書きは気合入れれば入れるほど終わらないとな。
出します。下巻も絶対出しますが。
信じられない方は無理して買わなくて大丈夫だから・・・
前科たくさんあるし・・・ごめんなさいね・・・ほんとに・・・
夏コミ本ですが
上巻 になります。
今回、アテナ・ポセイドン・ハーデスの中身入れ替わりストーリーなんですが、A5上下段60ページ費やしてもなお、神様以外の奴らがついてこれていない。
あと地上の神・ハーデスが部屋から出てこないので入れ替わった意味が全然無い。
井上ひさしが良い事言ったよ。物書きは気合入れれば入れるほど終わらないとな。
出します。下巻も絶対出しますが。
信じられない方は無理して買わなくて大丈夫だから・・・
前科たくさんあるし・・・ごめんなさいね・・・ほんとに・・・