忍者ブログ
2007年1月8日設置 サイト→http://warakosu.syarasoujyu.com/
[119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129
キノコドラマリメイク版、後ほど第一話アップします。
文は書けたんだけどね。絵がね。

10年前は妄想語りから発展してったのでキャラが初回とクライマックスで大分性格変わっていたのと、今回はまともなナレーション(?)をつけてみたのもあり、台詞を大分変えました。それに従って性格も若干初回比べでは変わっています。シロは最初からアホの子になりました

あと、10年のうちにキノコの研究も進みまして、特にスギヒラタケの解釈がまったく変わってきています。さらに、DNA解析が進んでいる為、キノコに限らず植物の分類は大幅に変わったところがあるので、これらもできるだけ最新の情報を反映できたらなと思っています。
単に10年前に私が勘違いしていただけの記述もあったし

とはいえ、あくまで娯楽作品ですので、キノコの目線に寄り過ぎた表現や、キノコでそれは絶対ありえないだろという表現も随所にあります。
すべからく御笑覧いただければと思います。


PR


早くも飽きてきた刀剣乱舞、RPGのレベル上げだけやってる感じのゲームだしなー、もうそろそろいっかなー・・・などと思っていたところで大般若長光を鍛刀してしまい、一声聞いて崩れ落ちる。

こっ・・・この声・・・

三木さんじゃねえかあああああ!!!!

やっぱりそうだあああ声:三木眞一郎!!
この世で一番好きな声優さんなんですよ。声も好きだしそれ以上に演技が好き過ぎる。
こ、ここに三木さんいたとは・・・刀で美術好きでおっさんくさいという、頼久と色と柊の集大成みたいなキャラで・・・

ああくそっ!三木さんかああああああああああ!!!
アセロラドリンク(果汁50%添加物なし)はどうしたら美味しく飲めるのか。
コメントをくれた方、ありがとうございます。

「クエン酸なので疲れた時に美味しく感じます。まずは疲れることです
「酸味が駄目ならハチミツを入れてみては。エグみや独特の生臭さが駄目ならそれはわかりません
アセロラを美味しく飲む方法はありません


絶望的な内容しかない。


とりあえず、リンゴジュースにぶち込む事によって1本消費できました。
これならいける。不味いリンゴジュースって感じになった。これが最初からリンゴジュースとして売られていたら絶対買わないけど、半分アセロラだと思えば飲める事自体に感動できる

健康にはめっぽう良い!とのことなので・・・
10本、毎日飲んでってみましょうか・・・



あいみょんの「貴方解剖純愛歌~死ね~」アフロに歌って欲しすぎて


逃がさないよ 離さないよ
私だけの 貴方になるの
今すぐ部屋においで

ねえ? どうしてそばにきてくれないの?
死ねええええええええええええええええええええ!!
私を好きじゃないのならば!



紅白エントリーで初めて知った歌手ですが、あいみょん、いいですねー。大好き。
・・・あるメーカーのミネラルウォーターを定期注文していて1月分が今日届いたんですが、いつも水だけなのに今日は冷凍の箱がついてきて、正月だし餅か何かかと思って開けたらアセロラドリンク10本で、困惑しながらとりあえず1本解凍して飲んでみたんだけどクソ不味くて困惑が深まるばかり。

どういうことなの。何なの。正月?誕生日?どっちのおまけにしても何でアセロラ?
いただきものに文句つけたくないけど申し訳ないほんとに不味いビタミンC補給のために毎日1本飲めとか書いてある、何の仕打ちにあってんだ私は今。
風邪ひいてるしビタミンCは風邪に効くとか言うし、今朝まではこの風邪を治すためならどんな薬でも飲むと思ってたけど、ごめんあれはもう嘘だ。

それとも私の飲み方が悪いのか。アセロラドリンクガチ勢ならきっともっと美味しい飲み方をしてるんじゃないのか。そう思って「アセロラドリンク おいしく飲む」で検索もしてみた。
そうしたら、やはり世間は広いようで狭い。「アセロラジュースの、おいしい飲み方、どなたか分かりませんでしょうか?」というアセロラジュースの美味しい飲み方がわからなかった人の8年前の知恵袋が!ベストアンサーには「そのまま飲むのが一番だがポッカレモンや蜂蜜を入れてみては」と軽く勧めた後「質問者は今が人生の転換期なのでこの先充実した生を送れるように以下のURLを踏んでください」と推しているやつが!やばいこれええええ!
ていうかこれしか回答ついてないんだけども!アセロラジュースをおいしく飲む方法そんなに無いの!?この世には!!


急募 アセロラドリンク美味しく飲む方法


砂糖とか一切入って無い、アセロラ絞っただけ感の奴です。
ポカリスエットで割ろうかとも思ったけど、ポカリが死ぬような気がして怖くてできない。
[119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129

Copyright © 『日記』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]