忍者ブログ
2007年1月8日設置 サイト→http://warakosu.syarasoujyu.com/
[79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89
音楽を聴きながら、この歌はあのキャラに合う!!と思う事は広くどんなジャンルのファンにもあると思います。
各人のキャラの捉え方によって、ピンとくる歌は違うのかもしれません。
しかし意外と、格好良いキャラだから格好良い歌が似合う、というものでもなかったりしませんか。

その証拠に私の脳内では今、何の努力をしなくても絶対にモテるであろう男カノンによる『モテる努力をしないでモテたい節』が際限なく回り続けています。

なんなのこの人。なんでこんなにこの歌似合うの。
さっきっから頭の中で踊って歌って狂ってうざ過ぎる。
私の中のカノン像は一体どうしてしまったんだ。
まさかこいつがモテると思っているのは私だけで本当は全くモテないのだろうかと疑いたくなってくる。馬鹿な。

みなさんご存知ですかモテる努力をしないでモテたい節。
もーてる努力をしないでモテたい、もーてる努力をしないでモテたい、もーてたつもりで地球をぶんなげろ!!
・・・というダメな歌です。
PR


読むことによって感じる魅力があり、書くことによって爆発する魅力がある。
今、創作書きながら、ある二人の組み合わせが皮から禿げるほど萌えるのではないかと気づいてしまった。
気づき過ぎて聖闘士同人界には間違いなくこの二人組のための一大国家があるはずだと思うに至っている。
Pixivの検索が全くはかどっていないが、きっとあるんだ。
それが恋なのかとか犯るか犯られるかの腐る話はとりあえず置いておくとして、とにかく、こいつらの関係は・・・萌える!

心を落ちつけるために見返りサガでも描いておこう・・・

いただいたコメントをまとめると、まず「ギルティー」という名前は原作には登場しない。
単行本では巻末の聖闘士図鑑で初めてギルティーが「ギルティー」として列記され、カテゴリは暗黒聖闘士になっていたという。
ちなみに私のもっている文庫版には巻末図鑑は無い。
じゃあどこで「ギルティー」を知ったかと人生をたどってみると、おそらく聖闘士大全。これには「ギルティー」が表示されており、カテゴリ「OTHER」となっている。その他扱い。ちなみに暗黒聖闘士もその他扱い。

しかしギルティーの名を大全で知ったと仮定すると、ひとつおかしなことがある。
大全の説明書きに「謎の聖闘士」とあるが、私はギルティーが聖闘士だったと今初めて知ったような気がする。

え。まじか。聖闘士かこの人。
いや、でもそれにしては上半身に傷が多くないか。傷だかトラ縞だかわからないくらい傷じゃん。聖衣を着てた感じが微塵もしないんだけど。

まあいい。大全で知ったとしなければ他に知りようがない。原作に書いてないんだし。
サイト開設当初のキャラレビューにも、大全でギルティーを調べたらしき記述をしている。「謎の聖闘士」とちゃんと書いてる。知ってたんじゃん自分!
ただそこからわずか3行で「既に聖闘士じゃないんじゃないか」って書いてあるから、当時自分の中で否定したまま記憶を消した可能性がある。


いただいた情報によると、聖闘士星矢はもともとこんな話になるはずじゃなかったと。
神々はさておき、ギリシャ神話の時代を発祥とする架空の格闘技の漫画になるはずだったと。
・・・なるほど、言われてみれば確かに最初はそんな感じがある。
おもうに、邪武が瞬に負けたあたりから設定が狂って、一輝登場で無に帰して、ちょっとこれからどうすんだというところで出て来たのがギルティーなのではないか。そのせいで何だかよくわからない人に。
なんか、登場した瞬間はこの人聖闘士でも何者でも無かった気がするな・・・


勢いだけでつっぱしる、昔の漫画が好きです。






聖闘士星矢はリリース時、どこまで設定ができていたのだろう。
青銅聖闘士がいるなら銀や金も当然予定してたろうし、カシオス戦でのアイオリアの男ぶりを見るとかなり先のことまで考えていたんじゃないかと思える。

しかしギルティーは先のことを考えてたら生み出せないキャラな気がする。

なんなんだろうこの人。ほんとに。改めて読み直したら原作に名前出てきてなくない?ギルティーって本当にギルティーなのか?私は一体いつから彼をギルティーと認識していたのだろう。
もしかしてギルティーって名前じゃなくて生物名だったりしないか。マナティーみたいな。

聖闘士星矢で最も謎な人だ。


ポケモンGOにはまるムウ。白羊宮の番人としては気まぐれにザルな彼も、聖域のジムマスターは一歩も譲らなかった。
まさかうそだろムウが!?と度肝を抜かれる人々の中、一人貴鬼だけが「ああ、ムウ様そういうとこある」と彼のマニア気質をわかっている。

新技術とか超好きそう。そして図鑑はコンプリートしなければ気が済まなそう。未捕獲のスペースが聖衣のヒビ並みに許せない。
 
シャイナもあれでしたが、野郎ではこの人が独身一直線な気がしてならない・・・サガほど近づきがたいわけではないが、家庭のハードルがいっそサガより高そうでな。
やらなきゃいけないこととやりたいことで人生のスケジュールが埋まってるタイプよ。なまじ頭がいいから趣味と結婚のダブルブッキングとか、間違ってもしなさそうよ。

だがそういう感じだからこそ、この人だったらシャイナにいけると思うんだ。私は。前にも書いたけども。

同性の猪突猛進型とは相容れなくても、異性の猪突猛進型は気になっちゃったりするんじゃないですかね。自分に無い性質だし。どうですかね。
[79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89

Copyright © 『日記』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]