2007年1月8日設置
サイト→http://warakosu.syarasoujyu.com/
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・信じられない。
PR
プルシェンコの様子がおかしい・・・
ハーフパイプやったあああああああああ!!!!!!!!
なんで寝てしまったんだ私はあああああああ!!!!
再放送いつだああああああああ!!!!!!!
朝のニュース、平野選手が、國母選手を尊敬してると言ってくれて本気で泣いた。
見たかああああああ当時あいつをバッシングしまくった奴らああああああああ!!!!!
バンクーバーで競技が終わった後、恨みごと一つ言うでもなくきれいな目をして、悔いはない、これがスノーボードで自分の人生だから、と言った、それすら揶揄して笑ってた奴らあああああああああ!!!!!
今あいつはコーチとして日本代表を育てて!次の世代にバトンを渡して!メダリストを生み出して!!こうして新しい選手に尊敬されて・・・!!
どっちが人として品格が上か、よく考えて見ろやあああああ!!!!!!!
うわあああああああ!!(号泣)
おめでとう、おめでとうー!!!!
なんで寝てしまったんだ私はあああああああ!!!!
再放送いつだああああああああ!!!!!!!
朝のニュース、平野選手が、國母選手を尊敬してると言ってくれて本気で泣いた。
見たかああああああ当時あいつをバッシングしまくった奴らああああああああ!!!!!
バンクーバーで競技が終わった後、恨みごと一つ言うでもなくきれいな目をして、悔いはない、これがスノーボードで自分の人生だから、と言った、それすら揶揄して笑ってた奴らあああああああああ!!!!!
今あいつはコーチとして日本代表を育てて!次の世代にバトンを渡して!メダリストを生み出して!!こうして新しい選手に尊敬されて・・・!!
どっちが人として品格が上か、よく考えて見ろやあああああ!!!!!!!
うわあああああああ!!(号泣)
おめでとう、おめでとうー!!!!
今、イヤイヤ勉強している英語教材が、掴みづらい。
たとえば、「次の二つの文章の違いに注目しましょう」と言われて出された文章がこれだ。
・できれば、明日の午後に家具を届けていただけますか?
・小隊、止まれ!
違いすぎるだろ。
違いに注目っつーか共通点が一つも無えよ。どこに視点を合わせればいいんだよ。
つい好奇心で学習コースを「軍事関係」にしてしまったせいか。
陸・海・空軍の階級とか覚えさせられるし(しかも米軍・英軍・NATOコード別に)、本気すぎる。
どうしよう。やめたい。
採点競技がー!と、五輪のたびに批判が噴出するけれど。
でも。しかし。
仮に何か日本をナメて評価を落としていたとしても、大して資金援助もせずにそのくせ「税金から出してやってる」のだから「メダルを噛むな」「ヘラヘラするな」「楽しむな」と外野がアホみたいな難癖つけて選手を圧迫するような国は、ナメられても仕方ないんじゃないだろうか。
アメリカやロシアにしてみれば、文句を言いたきゃまず選手をのびのび競技に集中させる環境と文化を整えてから出直せ、こっちは遊びじゃねえんだよ、と言いたいところだろう。
こんなんじゃ選手が可哀想!なんて、たかが腰パンしたという下らないことで若者一人吊るしあげて才能を潰しにかかるスポーツ後進国に、言う資格があるのか。
調子こいた若者が調子こいてメダル取ってくるのが五輪ではないのか。
それに、メダルは誰よりも努力してそれを得た選手の物だ。噛もうが溶かそうが合コンの武器に使おうが、好きにすればいい。
私がもしメダル職人だったら、ぜひ噛んでほしいと思う。
あんたの作ってくれたメダルのおかげで可愛い子ゲットできました!とかメダリストに言われてみたい。
あるいはIOC関係者だった場合、「選手がメダルをナンパの道具に使ってます」とかいう報告を受けて会議室で爆笑したい。
「イタリアか?アメリカか?」
「いえ、日本です」
「なに!?日本!?」
「これは意外だ。やるじゃないか日本も」
「それで成功したのか?」
「いえ、残念ながら。シルバーの光では女性の目は眩まなかったようで」
「そうか。では、彼にはもっと良く光るメダルが必要だな」
見ろよ。採点一歩有利になんだろうが。
エロは世界を動かすんだよ。品性が世界を動かしたことがかつてあるか。
どんな変な格好してても「彼はかっこつけたかったんです」って言ったら世界は絶対納得するわ。モテたい思いは万国共通だわ。むしろ空ぶった方が高感度上がるわこういうのは。
スポーツ選手に対して大衆ができることって、調子に乗らせてあげることだけだと思う。それが選手にとっては何よりの力になると思う。
ちょっとでも調子に乗ると、「品が無い」とか「性格が悪い」とか言ってこきおろしにかかるのは、どっちが下品で性格の悪い行為なのか冷静に考えたい。
あと、トラウマ級の悲劇は採点競技よりむしろスピードスケートの方が多発するイメージ。
全競技道具を使うことと、氷や雪というコンディションを持つ物質の存在が、冬季競技が夏より運に左右される理由だと思う。
それも冬季の醍醐味ってことで。
でも。しかし。
仮に何か日本をナメて評価を落としていたとしても、大して資金援助もせずにそのくせ「税金から出してやってる」のだから「メダルを噛むな」「ヘラヘラするな」「楽しむな」と外野がアホみたいな難癖つけて選手を圧迫するような国は、ナメられても仕方ないんじゃないだろうか。
アメリカやロシアにしてみれば、文句を言いたきゃまず選手をのびのび競技に集中させる環境と文化を整えてから出直せ、こっちは遊びじゃねえんだよ、と言いたいところだろう。
こんなんじゃ選手が可哀想!なんて、たかが腰パンしたという下らないことで若者一人吊るしあげて才能を潰しにかかるスポーツ後進国に、言う資格があるのか。
調子こいた若者が調子こいてメダル取ってくるのが五輪ではないのか。
それに、メダルは誰よりも努力してそれを得た選手の物だ。噛もうが溶かそうが合コンの武器に使おうが、好きにすればいい。
私がもしメダル職人だったら、ぜひ噛んでほしいと思う。
あんたの作ってくれたメダルのおかげで可愛い子ゲットできました!とかメダリストに言われてみたい。
あるいはIOC関係者だった場合、「選手がメダルをナンパの道具に使ってます」とかいう報告を受けて会議室で爆笑したい。
「イタリアか?アメリカか?」
「いえ、日本です」
「なに!?日本!?」
「これは意外だ。やるじゃないか日本も」
「それで成功したのか?」
「いえ、残念ながら。シルバーの光では女性の目は眩まなかったようで」
「そうか。では、彼にはもっと良く光るメダルが必要だな」
見ろよ。採点一歩有利になんだろうが。
エロは世界を動かすんだよ。品性が世界を動かしたことがかつてあるか。
どんな変な格好してても「彼はかっこつけたかったんです」って言ったら世界は絶対納得するわ。モテたい思いは万国共通だわ。むしろ空ぶった方が高感度上がるわこういうのは。
スポーツ選手に対して大衆ができることって、調子に乗らせてあげることだけだと思う。それが選手にとっては何よりの力になると思う。
ちょっとでも調子に乗ると、「品が無い」とか「性格が悪い」とか言ってこきおろしにかかるのは、どっちが下品で性格の悪い行為なのか冷静に考えたい。
あと、トラウマ級の悲劇は採点競技よりむしろスピードスケートの方が多発するイメージ。
全競技道具を使うことと、氷や雪というコンディションを持つ物質の存在が、冬季競技が夏より運に左右される理由だと思う。
それも冬季の醍醐味ってことで。
