忍者ブログ
2007年1月8日設置 サイト→http://warakosu.syarasoujyu.com/
[452]  [453]  [454]  [455]  [456]  [457

会社で健康診断がありました。

採血がありましてね。注射なんです。
私は幼児のときこそ泣いて暴れて保健所から逃走した経験を持ちますけれども、さすがにこの歳になって注射が恐いということはありません。

が、腕の血管が細いんだか何なんだか、ベテランの看護婦さんなら一発で刺せるんですが、まだ若い看護婦さんだと大抵発見すらできず、腕をあきらめて手の甲から採血することになります。

今回の看護婦さんも若い方で、右腕も左腕も撫でたりさすったり暖めたりしてみたけどどうにも血管を見つけられない様子。
こういう事態は慣れてるので、私は言ってみました。

江戸「あのー、手の甲から採って下さっていいですよ?」
看護「え?あ、そうですか。いつもは腕と甲とどちらから採りますか?」

さすがにベテランは一発で刺せるとは言えません。ていうかそんなにいつも注射とかしない。

江戸「ええと、そうですね、人それぞれですね」

私が答えると、何かを感じたのでしょうか、お姉さんは毅然として頷きました。

看護「わかりました。試しに腕いってみましょう

え、ちょっ・・・・・ためし、って・・・・・

彼女はうむを言わせず私の腕にゴム管を巻きつけると、てきぱきと針を支度し、刺しました

江戸「・・・・・」
看護「・・・・・」

血は一滴も出てきません。どうやら仕留めそこなったようです。
するとお姉さんは「はい、ちょっと痛いですよー」というなり、
刺さったままの針で血管を探し出しました。

ちょ、まっ・・・!いて、いてててて;;
待ってお姉さん、なんか違うイメージと違う。こんな針刺したままぐりぐりするの危険な気がする。
つか行為以上に、とりあえず刺せばなんとかなるみたいな姿勢が一番危険。いてててて;;

・・・・結局腕では見つからず、手首あたりの、見るからに浮いてる血管に刺しなおして採りました。
すみませんわかりづらい腕でとなぜか謝ってしまった私に、いえ、と苦笑してくれたお姉さんが今後注射のプロとなられるように祈っております。

それにしても、私の腕の血管はどうなってるんだろう。。

PR
お久しぶりです。江戸女です。元気にしてます。

最後に更新してから何年ぶりでしょうか。待ち続けているハーボットが痛々しい
何年ぶりかなあと思ってカロン部屋のぞいてみましたが、月と日だけで年が書いてないですね。何の参考にもならねえ。
でも大丈夫、ホームには一応最終更新年月日らしいものが記載されていました。まあカロンの部屋の記録と合ってないというのはおいとくとしてそれを信じるなら約三年ぶりというところでしょうか。もっと長いような気もしてましたが。。。

とりあえず近況報告です。あんまりネタとかじゃないです。私も社会人ですからね・・・ネタとかオタクとか、もうそんなことやってる場合じゃないです。これでも経理部なんです。試算表とかまとめたりしてるんです。結構色々な人から誉めていただいたりしてるんです。メールが面白いって。

仕事誉めて仕事!試算表に関しては私に作らせてるのが間違いなんだけど、その他では頑張ってるよ!

しかしやっぱり社会人って忙しいですね。最近ようやく残業時間が100を超えなくなったんですが、それでも家帰るとぐったりして何もする気にならねぇー→無双でもするかって感じで無駄に時間をつぶしてしまいます。
この時間をNOVAに使ってりゃ今頃大したバイリンガルになってたでしょうに、現実には島左近のレベルが99になったぐらいで本当に人生の無駄です。自分何やってんだと思わないこともないです。でもそれ以上に、OROCHIが何をしたかったのかが気になる。自分の今後以上にあの世界の今後が気になる。どう収集つけるんだあれ。

あと、一応れっきとしたOLですから、OLらしくドラマとかも見るんですよ。アニメじゃなくてちゃんとドラマですよ。私が見てるのは大河ドラマだけなんで職場の女性と話が合わないんですが、でも私は信じています、山ピーがプロポーズ大作戦だろうが玉山鉄二が牧場で乳搾ってようが、千葉真一に勝る男はいやしないって!!いぃたぁがぁきぃぃぃぃ!!!

・・・板垣と甘利の死についてランチタイムに語り合いたい・・・けど職場の人誰も見てない・・・
辛い・・・(色んな意味で)

あ、あと、OLらしく合コンの話とかもありますよ。
男の何を重視するかと聞かれて生き様と答えたのが悪かったのか話は話だけに終わりましたが、重視すべきだろうがこれぇぇぇ!!目鼻口の位置なんてどうでもいいよ!人間は年とともに人生が顔に出るんだってことをヒューザーの社長で学んだはずだろう皆!?

まあ、ね・・・そんなこんなで元気にやってますが。
職場にオタクがいないことになんだか疲れを感じてきました。
愚痴を吐けないとそれだけストレスが溜まるといいます。私の場合、3年も萌えを吐き出せなかった事がものすごいストレス因子になってる気がする。
あと、3年ほんとに何も書いてなかったんで文章力も落ちたように思います。
ブログがリハビリになるかどうかはわかりませんが、書かないよりは気力が増すだけでも良いかと思うので、これからしばらくここで色々吐き出し書き出ししていこうと思います。
よろしくお願いいたします。
[452]  [453]  [454]  [455]  [456]  [457

Copyright © 『日記』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]