情熱(の赴くままプレイレポを書き続ける)大陸横断中。
ブログってこういう使い方するもんだったっけか・・・・
それにしても、あれです。皆様からこのレポに関して寄せられる「私も幻想水滸伝大好きです!」っていうコメントの多さにびっくりします。そして誰か一人ぐらいはPSPを買うのを止めてくれる人がいるんじゃないかと思ってたけど誰も止めてくれなったという現実が、このゲームの人気の高さを知らしめている気がしてなりません。わかるよ。PSPにイヤホンと防護カバープラスで買ってもこのゲームはやる価値があるよ。返品なんてとんでもないよ。
でもイヤホンが品切れでさああああ!!いつになったらポータブれるようになりますかこのPSPは!!
星矢ファンの方(そりゃいらして下さる方の100%がそうだろうよ)、知らないゲームレポでブログつまんねーと思われていたら申し訳ありません。
ですが会社では誰一人ゲーマーがいなくて話にならず、叫ぶところがここしかない孤独な管理人にどうか哀れみを・・・見逃してやってください。。。
そして幻想水滸伝をご存知の方でしたら、私がこの先レナンカンプに入ってから出るまでの間どれだけ大変な状態であったか想像がつくと思います。
まあ聞いてください・・・・
坊ちゃん一行はレナンカンプへやってきました。
そこは小さな町でした。ビクトールの言う「会わせたい人」がどこかにいるらしいのですが、彼はその人と話をしてくると言って一人で行ってしまいました。
仕方がないので、残された3人は町を散策します。店を一通り見て回り、民家に侵入し、
「うちの娘、メグっていうんだけど、どこかで見たらよろしくね」
みたいなことを気軽に言われたりします。聞けばメグさんは「冒険が私を呼んでるの!」と言ったまま家を飛び出し行方をくらませたという不思議っ子。どうしよう、押し付けられたよこれ。
まあメグさんについてはそのうち会ったらその時の感じでみたいに終わらせまして、ビクトールが戻ってこないので宿屋に行きます。
泊まります。
するとやってくる大量の兵士。
ひいいいい!!!ビクトール!!会わせたいやつらってこれか!?全員同じ顔で判別不能なんですけど!!どいつに会えばいいんですか!?生きて帰れますか!?っつーかまたタレコミですか!!こんどはビクトールですか!!オヤジは信用するなっていう、そういうこと!?そういう世界!?
坊ちゃんは大慌てです。
しかしグレミオはもっと焦っています。
「やっぱりあんな奴信用しちゃいけなかったんですよ坊ちゃん!」
・・・いや、そういう考え方はよくないよグレミオ。これはビクトールさんのせいじゃないよ。誰のせいでもなくただピンチなだけさ。彼は悪い人じゃない。
なぜかグレミオが焦ると落ち着きますね、こっちは。うん。
兵士達は部屋のすぐ外まで迫ってきました。
ビクトール!どうすりゃいいんですかこの状況!!
・・・あ、そうだ賄賂!賄賂渡せばいいんじゃん!?門番もあれで騙せたし帝国腐ってるってビクトールも言ってた!グレミオ、財布をよこせ!!
・・・と思いましたが、しかしそんなコマンドは出ません。
切羽詰ったその時・・・・
「こっちよ!」
澄んだ声が部屋に響きました。
誰!?・・・はっ!すごく邪魔な位置に置いてあった不自然な大時計の後ろに人影が!
見ればそれは厳しい眼差しをした一人の少女でした。
亜麻色の長い髪に白磁の肌の・・・・
「急いで!」
そうだな。見とれてる場合じゃねえやな。
彼女が時計を動かすと、その下からはあら不思議、隠し階段が。坊ちゃんとグレミオとクレオは促されるまま中へ飛び込みます。
長い階段を下りてゆくと・・・・
・・・そこは地下の秘密基地のようでした。
下水道か何かの空間を利用しているのでしょうか、闇の中を暗い水が川のように流れていて、横道の部屋に人が集まっていました。
ってビクトール!!てめえこんなところに居やがったか!!
「ビクトールの言ってた新しい仲間というのはあなたたちでしょう?」
はい!?
少女の言葉にうろたえる坊ちゃん一行。
初耳なんすけど!!仲間って何の!?聞いてないよ聞かせてよ!!
・・・・・
・・・・話を聞きますと。
なんとここは解放軍のアジトなのでした。
少女の名はオデッサ・シルバーバーグ。解放軍のリーダーで、ビクトールはその仲間。オデッサの隣に並んでいる、フリック、サンチェス、ハンフリーもやはり解放軍の首脳陣だというのです。
そしていつのまにか坊ちゃんも仲間にされかけているらしいのです。
待てや。
「・・・あなたもビクトールに騙されて連れてこられたのね。彼、気に入った人を見ると無理やり連れてくるのよ」
誘拐それええええええ!!!!
困ります!帝国五大将軍の息子が解放軍と内通って、そんなの知られたら親父の死亡フラグが全開で発動してしまう!!放してください!聞いてないです!
抗議する坊ちゃん達(主にグレミオ)に向かって、しかしオデッサは淡々と言いました。
とりあえず今出て行ったら捕まってしまう、そんなことはできないでしょう、と。
・・・・そりゃそうだけどさ。
ほとぼりが冷めるまではここにいなさい、それから後はあなた達の自由よ、と。
・・・・う・・・・クールな子だなこの子・・・・
仕方ない。しばらくはここで様子を見よう。
オデッサのもっともな言い分にあきらめたセオは、話を終えて基地内をぶらぶらしてみます。
すると入り口の所に人が倒れていました。
「オデッサ様に・・・伝えなければならない・・・ことが・・・・」
ちょ・・・!オデッサ!誰か来てる!あんた宛に!ちょっと!
あわてて助け起こし、奥へ運び込みます。
それはロックランドから逃げてきた盗賊の三下でした。
意識を回復した彼が言うには。
「ロックランドの悪代官グレィディが、俺達の親分のバルカスとシドニアを磔にして飢え死にさせようとしている」・・・・
・・・・・バルカス?シドニア?
それって・・・・
「坊ちゃん!バルカスとシドニアってまさか・・・」
「私達がロックランドで捕まえた盗賊じゃないか!?」
そうだよ!ロックランドで悪代官に騙されて明らかに無罪の人をとっ捕まえた、あれがバルカスとシドニアだった!!って・・・
だから言っただろうが坊ちゃん!!
お前ら全員騙されてると!!眼を覚ませと!!カナンを崖から蹴落としてこの仕事を終わらせろとあれほど画面のこっちから言ったじゃないかあああああ!!!!どうすんの二人が日干しになったら!!これ全部うちらのせいだよこれ!!
はいオデッサ!!これ全部僕らのせいです!!
「どういうこと・・・?」
かくかくしかじかのいきさつでグレィディに騙されました!!
そんなわけですからあの二人は僕らが助けます!助太刀は無用!ん?ビクトールもついてきたい?じゃあ来い!!
・・・こうして。
坊ちゃんはなし崩し的に解放軍の助っ人の第一歩を踏み出したのでした。
ロックランドにやってきますと、町の人は相変わらずグレィディ死ね!!ぐらいの勢いで荒んでいました。こんなにガラの悪い町もなかなか無い。
あと、ここの墓場には気になるお墓が一つあります。行き倒れた女性のもので、
「クライブ。お前の手にかかることなく死んでいく私を許してほしい」
と刻まれています。
クライブとこの女性の間に一体何が・・・・いや今はそんなこと気にしてる場合じゃない。こうしている間にもバルカスとシドニアの水分が抜けていっているんだ。
二人はこれでもか!というほど大々的に貼り付けられていました。磔っていうか、貼り付けでした。
磔刑場の周りは柵で囲まれており、猫でも杓子でも入れそうな感じでしたが、坊ちゃんは育ちが良いので柵を乗り越えたりはできません。でも玄関は警備が厳重で入れません。
なので、ビクトールが屋敷に火をつけることにしました。
犯罪ぃぃぃ!!!!
犯罪に対抗するためにさらに上を行く犯罪したよこいつ!!いくら悪代官が悪でも家に火つけたらこっちがより悪じゃね!?水戸黄門が越後屋に火ぃつけたらファンでも疑問を感じるだろさすがに!!その着火した壁の後ろはグレィディの私室だし家族の写真とか飾ってあったら可哀想です!ビクトール!放火はよくないです!
しかしまあつけてしまったものは仕方ないので、警備が大慌てで消火にあたってる隙に屋敷に忍び込みました。宝箱も漁ります。もういいよ。ここまできたらとことんやるしかねえよ。ビクトール、あんたは俺の心にも火をつけたぜ!(キラーン)
こうして坊ちゃんの良心が炎に飲まれたところで磔刑場に到着です。
てめえら俺を笑いに来たのか!?とまだまだ生きの良いバルカスのおっちゃんを開放し、さて次はシドニアを、と隣で磔になってる青年の方に行きましたら。
シュイン!!
一瞬のうちに青年の姿がかききえて、すぐそこに自由な姿で現れました。テレポーテーション。
こっ・・・・!!!
「てめえシドニア!!そんなことできるんだったらなんでもっと早くやんねえんだ!!」
全員の気持ちを代表して怒鳴ったのはバルカスでした。
そのとおりだおっさん!!バカとかアホとかもっと言ってやれ!!
シドニアはニヒルにふっと笑って言います。
「俺があんたを見殺しにできるわけないだろ・・・?」
「シドニア・・・おめえ・・・・!」
うおおおおい!!!感動してるとこ悪いが実は感動するとこじゃねえよそこちょっと待てよ!!順を追って説明しますよ!まずシドニアが縄から抜ける!それからバルカスを助ける!そして二人で脱出する!!それだけのことがどうしてできない!!見張りの問題ならシドニアが家に火でもつければ問題ないだろついさっき実験済みだ!!
しかしそんな坊ちゃんのイーターなソウルは二人にちっとも届きません。
代わりに空気の読めないグレィディが現れたので八つ当たり気味に脅しつけ、バルカスやシドニアも目玉をくりぬくとか恐ろしいことを吹っかけ、結果、悪代官はほうほうの体で逃げ出していきました。
屋敷から出た後。
「呼ばれたらいつでも飛んでくぜってオデッサに伝えてくれ!」と礼を言う二人に別れを告げ、レナンカンプへ戻ります。
・・・道中、ビクトールはもう少し解放軍につきあってみないか、と誘ってきました。
グレミオは不安そうな顔。このまま坊ちゃんが解放軍に引き込まれれば、二度と帝国には戻れません。
クレオはレナンカンプについたら考えればいい、と余裕です。彼女は解放軍につくのも悪くないと思ってる様子。
うん・・・解放軍につくのも悪くない・・・っていうか帝国軍につきたくないよね。ロクなもんじゃないじゃん。今まで見てきた限り。
複雑な坊ちゃんの旅は続きます。
外は雨。どこの店も家もがっちり閉まっており、城へ殴りこみをかけようにも兵士に見つかればダッシュで逃げざるを得ない状況。街の外にもいけない。どこにもいけない。
そんな中で一軒だけ、ドアをあけてくれたのがマリーさんの宿屋でした。
ふくよかであったかい、いかにもおふくろさん的な匂いのするマリーさんは、どうしたんだい!?と驚きながらも一行を中に入れて2階にかくまってくれました。
セオと、グレミオと、クレオ。
皆で竜にぎゅうぎゅう詰めで乗って落っこちそうになってたのがつい数時間前(プレイヤー時間)だというのに今は3人しかいないなんて・・・・・・いかん、また涙出てきた・・・・
これからどうしよう。途方にくれる3人。とにかく街を出て北方に向かいましょう、とクレオが発案します。
北へ行けば大将軍である父、テオ・マクドールがいます。親父に助けてもらって人権を取り戻そうというのです。
でもどうだろう・・・親父は助けてくれるかな・・・
このあいださ、城内で聞き込み調査してたときにさ、「マクドール将軍が北方の守りに行った」っていうのは建前で、本当は解放軍の討伐に行ったらしいっていう話を耳に挟んだんだよね、実は。
それでさ、子供を殴ったり、馬鹿高い税金を巻き上げたり、無実の人間に罪を着せたり、テッドをボコボコにしたりしてる帝国軍って明らかに悪じゃん?反乱してる解放軍てむしろ正義じゃん?それを討伐に行ってる親父ってかなりやばくね?ぶっちゃけあいつも悪じゃね?
パーンに裏切られ、もはや何も信じられない主人公。2D画面でははっきりしませんが、今の彼の瞳は間違いなく死んでいます。
やさぐれながらも時間ばかりが経過するので階下に下りてみました。グレミオが「坊ちゃん、あんまりうろうろしない方が・・・」と心配してくれました。無視。
宿屋の一階は食堂になっており、兵士や旅人が食事をしていました。
その中の一人が「・・・やべーなぁ・・・どうすっかなぁ・・・」とぶつぶつ言っています。
顔が童虎そっくりな彼の名前はビクトール。どうも次の展開のキーマンのようです。キーマンのようですが何度話しかけてもやべーやべー繰り返すばかりなので、そんなやべー人は置いときまして、マリーさんに話しかけてみますと。
とたんにドアをぶち破って兵士がなだれ込んで来ました。
ひいいい急展開!マリーさん逃げて!俺はもうだめです!今なだれ込まれた拍子に兵士の一人にぶつかっちゃってすごいインネンつけられてます!お前らマクドールの息子を探してるんじゃないのか!?ガキの一人にぶつかったぐらいでグダグダ言ってっから出世できねえんだよこの束売り兵士!!
幸いなことに彼らはセオの顔を知らない様子です。
低姿勢で謝って切り抜ければこれ以上大事には至らないで済む・・・・かと思ったところに上からグレミオとクレオが駆け下りてきました。
「坊ちゃん!!」
「大丈夫ですか坊ちゃん!!」
空気読め貴様ら。
大事な坊ちゃんを守りたいのかピンチに陥れたいのかどっちだコラアアアア!!!!
ほら見ろ!バカ兵士が「坊ちゃん?はっ!もしかしてそいつは!!」って流れになってんじゃねえか!!もう自分大人ですから!!もさもさだって一人で倒せますから!!だからこれ以上坊ちゃんとか言わないでください!!ちゃんとセオって名前で呼んで下さい!!しかし現状ではそれもNG!!!!
混乱する現場。仕事を思い出す兵士。全部バラしたくせに「これは・・・まずいですね」などと不吉な台詞をのたまうグレミオとクレオ。カウンターの向こうから市原悦子ばりに状況を見守っているマリーさん。
あらゆる意味でやばい展開になってきたところに、ようやくキーマンが登場してくれました。
「まあまあ皆さん落ち着きなさいって」
軽いノリで、さっきまで片隅でぶつぶつ言ってたビクトールが割って入ってきたのです。
彼は兵士に言います。考えても見てくださいよ、お尋ね者になってるってのに未だにこの辺うろうろしてるマヌケなんているわけないでしょ?
いるけどね。ここにね。
こいつらは俺がつまみだしといてやりますよ。ほらお前ら!こっち来た来た!!
・・・という流れで無事に修羅場を脱出することができました。
ありがとう、ビクトールさん。しかしあんたほんとに童虎にそっくりだね。
ビクトールさんは金もないのにマリーさんの店で夕飯を食っていて勘定をどうしようか困っていたところだったそうです。で、どさくさにまぎれて食い逃げしたんだそうです。
・・・かくまってくれた恩を仇で返してしまった・・・すみませんマリーさん、いつかきっと、宝払いで返すんで待っててください・・・
セオがマクドールの息子だと見抜き、街から連れ出してくれるというビクトール。
その代わり条件があり、なんでも誰かにセオを会わせたいらしいのです。
まあ・・・うん。仕方ない。乗りかかった船だ、最後まで行くしかないよ。確かにこの人は怪しいけど、悪い人じゃないと思うよ、もう脱皮もしないよ。いいから落ち着けグレミオ。行くったら行くんだよ坊ちゃんの命令だっつーの聞けや。
こうして主人公はグレッグミンスターから脱出します。
門番はビクトールが賄賂で買収してくれました。その賄賂はグレミオの財布から出ました。
目指すはグレッグミンスターの南、レナンカンプの街。
当初の目的・北の親父とは真反対の方向に一行は向かうのでした。
ちくっちゃった人はバーンではなくパーンですよ、と多くの方に教えていただきました。
ありがとうございます!間違ってたらきっと誰かが教えてくれると信じてました!そうか・・・公式を調べるって手があったんだ・・・
そのパーンのチクリ問題前後からの流れを振り返ります。
テッドは死にませんでした。よかった・・・
ソウルイーターを主人公の右手に移し、これで300年ぶりに安心して眠れると言って休む彼を見守ってますと、いきなり階下が騒がしくなって、どうやら帝国軍が土足で踏み込んできたようなのです。
テッドを引き渡せ、と。
出向いてみればそこには兵士に囲まれてふんぞり返るクレイズ上官。
やっぱりだよ!やっぱりこいつ嫌な奴だったよ!!
くっそぉ、こんなことになるんなら星見の結果にこっそり王様の悪口とか仕込んどくんだった・・・!!
城から逃げ出してきたテッドの居場所がなんでバレたのかというと、それは先にも書いたようにパーンがタレこんだからで、彼はですね、「テッド君のために薬を買いに行ってきます」って言って出てったわけですよつい先ごろ。その足で仲間を売ったか!もはや男として認めん!!で、薬は!?せめて薬は買ってきたんだろうなこのぼっちゃん刈り!!
・・・・買ってきてなかった。
をををををを!!!!もうやめてください!出てってください!!人と虫とは一緒に暮らせません!!もう皆出てってくださいテッドに触るな近寄るなああああ!!
という感じになってたわけです。昨夜の私の心の中でね。ゲームは結構淡々と進んでるんですけどね。ええ。
ですが、そうした修羅場を迎え、こうなったら戦ってこいつら撃退するしかない!となったところで、
「待ってくれ・・・・」
テッドが起きてきたんですよ。
そして言うんです。帝国軍はまだ俺がソウルイーターを持ってると思ってる。だから俺が囮になる。その隙にお前は逃げろ、と。
嫌だ!
俺は大丈夫だ、きっと逃げ切ってみせる・・・・
嫌だ!!
頼むよセオ・・・・
嫌だってば!!
どうせ嘘つくんならソウルイーターはパーンが持ってますって言ってみようよ!さっきオニギリ手渡したときにうっかり移っちゃいましたって!クレイズ頭悪そうだからきっと騙されるよ!
しかし何回嫌だと言っても彼は聞いてくれませんでした。
最終的にはゲームが進まないので「わかった」と頷くことになりました。
グレミオとクレオに連れられて屋敷を脱出する主人公。
見送るテッドの呟きが最後に聞こえました。
「300年で・・・・お前だけがたった一人の親友だったぜ」
手を離せグレミオーーー!!!
戻る!!戻らせて!!ゲームが続かないとかもう関係ない!!テッドと一緒に死んできます!!世界がどうとかはそれからでいいじゃん!!!ていうか涙で前が見えなくて歩けません!走れません!!!
しかしそういうわけには当然いかず、主人公は落ち延びていくのでした。
・・・私があまりRPGに手を出さない理由なんですが、要するに入り込みすぎる、とこういうことです。
ミストの村にボムの指輪を届けた一件が未だにトラウマな人間に、滑り出しから過酷な展開すぎる幻想水滸伝。面白い。すごく面白いんだけどたぶんテッドに再び会える日まで会社の仕事がガタガタになるだろうと思います。
まずいな・・・ゲームの余波で課長も巻き添えに泣いてもらう感じだな今回の半期決算・・・・
バーン!!!お前・・・・お前・・・なんでえええええ!?!?テオ様のためだと!?親父のためだと!!?親父の留守中に何かあったら申し訳が立たないからだと!!!ふざっ・・・・・・!!!
しかも何これお前の日記!!「昨日のメニューは若鶏の蒸し焼き、いなりずし・・・・」って食べ物のことしか書いてねえええええ!!!!せめて一行ぐらいは親父に対する思いとか書いとけよこんな修羅場作るぐらいならよ!!!!その修羅場に盗み読みしてる私も私だが!!!いいんだよRPGの日記は読まれるためにあるんだよ!大体途中で途切れてるけど!!
とにかく!こういう日記には鍵をかけといてください!!
てめ・・・近衛隊に知らせたら明日から口きかないから!!!マジで!!!総ハブだから!!マジで!!!
クレイズ上官に命ぜられた第2の任務「ロックランドから税金を巻き上げろ!」に行ってきました。
ロックランドでは王様と近衛隊の評判が最悪でした。子供をぶって蹴って泣かしてました。その場でしばき倒した。
しかしこの街では悪代官がのさばってましてね!!
こいつに明らかに騙されて無実の人間を税金泥棒の山賊としてひっくくって来てしまったわけですよ!!!
待てって主人公s!!気づいてるんだろ気づいてるんだろお前ら!!!酒場の人に騙されてるって言われてるだろおおおおがああああああ!!!真の任務はカナンを崖からけたぐり落とすことだって皆わかってるだろおおおおお!!!!!(プレイヤーと主人公の超えられない壁)
それでですね。その山賊退治の時に、テッドがなんかすごい術を使ったんです。
それがカナンに目をつけられてしまいましてね。
グレッグミンスター(主人公の地元)に帰ってくるなり、テッドを連れて行っちゃったんです。
ちょ、ちょっと待て。テッド、怪しいよこれ。絶対変だって。城になんか行っちゃだめだって。カナンについてっちゃだめだよ!止めろ主人公ぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!(プレイヤーと主人公の超えられない壁)
そして夜になって、彼はズタボロで帰ってきました。テッド!!!もう会えないかと思った!!こんなになって帰ってきた!!何があったの何があったの!?
そこで二択。
・「助ける」
・「ほっとく」
どんな外道な二択だこれええええええええ!!!!ほっとけるかああああああ!さっきっから倒れてる親友見て泣いてんだよこっちは!!!!ここでほっとくような主人公認めねえよ!!!PSPからバッテリー抜くよ!!!
テッドが息も絶え絶えに語るところによれば、彼の右手には呪いの紋章「ソウルイーター」があり、その絶大な力を帝国のお抱え魔術師ウィンディに狙われているらしいのです。
300年も前から。300年も前から彼は逃げ続けていたというのです。
「こんなこと、親友に頼むなんていけないことかもしれないけど・・・・これを・・・守ってくれ・・・・」
わかったよ!!代わるよ!!!お前の不幸はなんでも背負ってやるよ!!!呪いの紋章でもなんでも引き受けるから!!!だから死ぬな!!!お願いだから死なないで!!!一緒にシチュー食べよう!な!?
「これで・・・・俺も安心して・・・・」
死ぬなって言ってんだろぉぉぉぉぉぉちょっと待て嫌だ嫌だ嫌だ!!!!!
というところです。今。
お願い、死なないでテッド・・・!!