忍者ブログ
2007年1月8日設置 サイト→http://warakosu.syarasoujyu.com/
[435]  [436]  [437]  [438]  [439]  [440]  [441]  [442]  [443]  [444]  [445
        アフロディーテ

長い間疑問だったんですよ。十二宮のトリでアフロディーテが出てきたときの星矢の気持ちはどんなもんだったろうかと。
12時間かけてようやくたどり着いた最後の宮ですよ。ここで美しさ強調されても!みたいな、なんかそんな感じがしたんじゃないか?その割にリアクション薄くないか?戸惑いすぎてどうしていいかわからないのか?

しかし最近ついにわかりました。
例えば自分があの長い階段を上り詰め、さあラスボス出て来い!という心構えになった時、リクエストに応えて現れたのが沢田研二だったらどうかという話ですよ。
そりゃあリアクションの取りようが無いわな。
そしてそもそもなんで十二宮の最後にジュリーを置いてしまったのかという疑問もあるんですが、これも何か今ならわかる。
あそこは別にアフロディーテを出したかったわけでは無いのでしょう。ただゴッド車田が最後の宮は瞬に任せたいと思い、瞬の相手は美形じゃなきゃいけないと思い、その一途な思いが突き抜けた結果、88の星座の頂点に君臨してバラまで咥えてしまったんでしょう。
アフロディーテをどうしたいとか十二宮をどうしたいかではなく、瞬をどうしたいかが投影されたのが要するにアフロディーテなんだと思います。そうでないとこの濃いようで薄い立ち位置の説明がつかない。

アフロディーテはめちゃくちゃかっこ良いとか、めろめろに可愛いとか、極端なキャラにしてしまうのが好きです。
そしてもう存在自体がやばいくらいの色気を出していて欲しい。だからこそ十二宮の末端に隔離されたんだという心意気でいて欲しい。
彼が街を歩けば長過ぎるカメラを持った野郎どもが群れで後をつけてくる、そんな変態ホイホイみたいな彼もよろしいんじゃないかと思います。

ただしエンディングは返り討ち一択です。
PR
           チェシャ猫
携帯アプリはやってると急激に眠くなってくるので今はほとんどやりません。
私の携帯には申し訳程度に、テトリスと、サラダの国のトマト姫と、そしてあたり一面火の海と化して手のつけようの無くなったシムシティの街があるばかりです。
(もう駄目だと思うあの街は。原子力発電所が燃えたんだもの)

しかしこの度、引越しの弊害として、部屋が暗くてゲームのソフトウェアが見つからないという惨事に見舞われたため、「そういえば何か噂になってたような気がする」とダウンロードしてみたのが掲題のゲーム。
「歪みの国のアリス」です。

面白かったです。前後編合わせて420円は格安だと思います。
シナリオだけ見るとかなりどぎついホラーなのですが、画像と音楽の品が良いのでえげつない感じは全然しない。幻想的でまさに「悪夢」のイメージです。
しかしホラーは間違いなくホラーなので、そういうのが駄目な方はやめておいた方が良いかと思います。

で、感慨深いのは、自分が初回からことごとくバッドエンドにまっしぐらだったという点です。
別に狙ったわけでもないのに何でしょうかこの有様は。
現実がゲームじゃなくてほんと良かった。もしゲームだったらたぶん幼稚園ぐらいの段階で取り返しのつかない分岐ミスをしでかしてた。間違いない。

ゲームを終えて私が一番好きなのが上図のチェシャ猫です。
最初見たときはこんな不気味な野郎と出歩けるかよと思いましたが、後半突入したあたりではもう彼と一緒じゃなければ出歩きたくねえよになってましたね。ええ。
なんというか、シナリオを進めれば進めるほど愛しくなるキャラクターで、ほんと一緒に居てくれてありがとうといいたくなる、無償の愛の人でした。

なお、このゲームは様々な危険人物(人に限りませんが・・・)が出てきますけども、一番やばいのは正式エンディング5のメインになってる人だと思います。
逃げろアリス。今度こそは全力で逃げろ。
       ネット規制の神
引越し先で荷解きを終えて、さあいよいよネット接続するぜ!!という段になって自室に電器がついていないことが発覚。とっぷりと暮れた夜の部屋では、LANポートもコンセントもPC付属説明書も見えず、インターネットも大河ドラマ「篤姫」第二回が泣き所満載でしかも西郷隆盛がありえなほどかっこいいだろうという熱い何かをブログにぶちまけることもできずに泣く泣く就寝した昨日。
そしてリベンジをするべく日の出を待っていた本日は休日出勤。
3期のPL分析を終えて帰宅した私を待っていたのは、眩しいほどの夜景でした。

神よ(上図)。ハイテク規制の神よ上図)。これは何かの試練ですか。
私にネットをするなと、パソコンを使うなと、そう仰せなのですか。
冗談じゃないよぉぉぉぉぉ!!!
貴様のような万年係長的な神(上図)に邪魔される覚えは無いわ!部屋が暗いぐらいであきらめると思うなよ!?人間様には懐中電灯があるんだよ!!

・・・そんなわけで、暗闇で懐中電灯片手に機器を接続して今に至ります。
いやあ、やっぱりネット環境が整うと落ち着きますね。自分の部屋!って感じがしますね。

電器がつく日は未定だそうですが、もう何かいいや、今はモニターさえ見られれば。
欲しかった本をついにこの手に!!!!
やったああああああ!!!
結局残業から逃れられず、通販で頼んでた方が先に届きました。
うう、長かった・・・!!

1月8日に発売された、4コマ漫画「すぃーとるーむ?」1巻です。

ヒロインのOLゆかりさんが超可愛い・・・やばいですよ、オフィスの女神ですよ。彼女を妻にできた男は絶対出世すると思います。主人公がんばれ!大丈夫、話1本ごとに二人の距離は縮・・・いや離・・・・いや、縮まってると思う!縮まってるさ!きっと縮まるよこれから!

そして部長に癒される。1ターン読み終えた今、彼のバーコードが見えるたび心が安らかになっている自分を感じる。なんて可愛い部長なんだろう。
4コマ漫画なだけに、詳しい説明をするとネタバレになってしまうのでここではしませんが、私は部長のはっちゃけた姿がとても好きです。

「すぃーとるーむ?」、面白いです。芳文社から出ています。
     引越し魔神

明日引越しなんです。
ダンボールが月曜に来たばかりなんです。
ていうか昨日まで箱の形になってなかったんです。

会社?休めるわけないじゃないか。
PM10時に「すみません、お先に失礼します!」って帰ってる状態なんだ。

無理だと思う。もう無理だと思う。母よ、このスケジュールは無理でした。
今夜中に荷物まとめろって、何だ?夜逃げか?都内から出もしないのになんでこんな過密スケジュール組んだんだ。ひぃぃぃぃ;;

この絵は引越し魔神です。
大体こんな神が今まさにここに降臨して欲しい、そんな気持ちで描きました。
神よ、我に力を与えたまえ。
いやもう力っていうか、神よ、全部やってくれたまえ。
[435]  [436]  [437]  [438]  [439]  [440]  [441]  [442]  [443]  [444]  [445

Copyright © 『日記』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]