忍者ブログ
2007年1月8日設置 サイト→http://warakosu.syarasoujyu.com/
[70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80
風呂出るのが5分遅れただけで展開についていけなくなってるんですが、

コロンビアはどうしたの。


開始5分で一人退場してんだけど何だ。どうした。おい。
なんかもうどんな内容でもいいから勝って欲しい。


今の日本には、絶対負けるだろとボロクソに言いつつ自分がこれだけ負けると思ってるんだからもしかして勝ってくれるかもしれないと心のどこかで夢を見てる人がたくさんいると思う。

どんな内容でもいい。枠内シュートゼロでVARによるPKのみ1-0で構わない。昨日のスウェーデンが限りなくこれに近かった気もするがあの国いまからでもいいからイブラの兄貴呼んでくれないかな本当に。みんな待ってたと思うんだけどW杯のズラタン。

どんなしょっぱい内容でもいいからとにかく勝ってほしい。

勝ってほしい。
海をゆったり行きながら聴く曲は何がいいか。

色々試してみましたが、最終的に加山雄三に収束するという結論になりました。

海よ。俺の海よ。


KOKIAの海の底からも良かったです。
瀬戸内の島々が霞の向こうに浮かぶ景色があの世感凄いので、ちょっと鳥肌モノの雰囲気が出ました。
香川の仁尾マリーナからヨットで直島目指し中。
関東育ちには山や島がポコポコ散在する風景が異国に見えます。

香川は浦島太郎伝説の地ですが、海に浮かぶ島が本当に亀の甲羅みたいで、浦島伝説のスケール感が変わる気がしますね。
浦島は普通の若者だと思ってたけど、亀が島の擬亀化だとすると彼も雲付くような存在だったと感じますし、神々の一人だったのかなと。
土地の神の浦島が、亀によって海の神と結ばれ、最終的に鶴になって空とも結ばれる、瀬戸内の天地海を結ぶ壮大な物語だったのかもしれません。
[70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80

Copyright © 『日記』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]