2007年1月8日設置
サイト→http://warakosu.syarasoujyu.com/
山本由伸27歳。2連続完投勝利からのブルペン入りからの6回1失点勝利からの中0日で2.2回無失点勝利でWSを制した男。
一方そのころ、私の部署にはそのほぼほぼ同年やや年上という若者が「ちょっと胃腸の調子が悪くてお休みさせて下さい」で3日間、さらにその一回り上くらいのオッサン(精神年齢20代)が「愛犬が亡くなって心が乱れており今週は会社にいけませんそのあともどうなるかわかりません」として一週間、それぞれ欠勤していたわけなんですが、なんともいえない悲哀を覚えましたよね。
別にこっちはどうぞどうぞですよ。
私は常に優しく、大丈夫ですよ、気にしないでね、無理しないでいつでも有休とっていいからね、って言ってます。嘘偽りなく心から言えます。体と心は大事にしてね。
でもそれが心から言えるのはなぜかというと、彼らがいてもいなくてもどうでもいいからなんですよ。
それでいいのかな。彼らは。自分の人生。
いなくても困らないような程度の仕事だけ与えられて、えらいね、すごいね、助かります、と言われた言葉を鵜呑みにして自分を肯定したまま、実態は踏み台担当として優秀な人の引き立て役にのみ活用される。
そんなんで良いんですかね。
非常に優秀な大学を出ていても、あるいはそういう大学を出ているからこそなんでしょうか、気づかないですよね。自分の客観的現実に。
片仮名本・因果物語の中に「生きながら地獄に落つること」という話がありましてね。前にもここに書いたことがありますが。
旅の僧侶が地獄(温泉地の熱湯が湧いている場所)を通りかかった際にたわむれに指を入れてみたら「大して熱くない」。
しかし指をそこから抜いたら猛烈に熱い。痛い。なので慌ててまた地獄に突っ込む。
しばらくして痛みも治まったので抜いたらまた熱くて戻さずにいられない。
そうして抜いては戻し抜いては戻しを繰り返すうちに、指が手になり手が腕になり、最後は全身が地獄に漬かって抜け出せなくなったまま、目だけ出してぽろぽろと泣く。
彼らに優しくするたびに、私がやっているのは彼らを生きながら地獄に落とすようなことなのかもなあと思ったりします。
私は別にいいですけどね。どうでも。
本人本当にそれでいいのかなあ。
一方そのころ、私の部署にはそのほぼほぼ同年やや年上という若者が「ちょっと胃腸の調子が悪くてお休みさせて下さい」で3日間、さらにその一回り上くらいのオッサン(精神年齢20代)が「愛犬が亡くなって心が乱れており今週は会社にいけませんそのあともどうなるかわかりません」として一週間、それぞれ欠勤していたわけなんですが、なんともいえない悲哀を覚えましたよね。
別にこっちはどうぞどうぞですよ。
私は常に優しく、大丈夫ですよ、気にしないでね、無理しないでいつでも有休とっていいからね、って言ってます。嘘偽りなく心から言えます。体と心は大事にしてね。
でもそれが心から言えるのはなぜかというと、彼らがいてもいなくてもどうでもいいからなんですよ。
それでいいのかな。彼らは。自分の人生。
いなくても困らないような程度の仕事だけ与えられて、えらいね、すごいね、助かります、と言われた言葉を鵜呑みにして自分を肯定したまま、実態は踏み台担当として優秀な人の引き立て役にのみ活用される。
そんなんで良いんですかね。
非常に優秀な大学を出ていても、あるいはそういう大学を出ているからこそなんでしょうか、気づかないですよね。自分の客観的現実に。
片仮名本・因果物語の中に「生きながら地獄に落つること」という話がありましてね。前にもここに書いたことがありますが。
旅の僧侶が地獄(温泉地の熱湯が湧いている場所)を通りかかった際にたわむれに指を入れてみたら「大して熱くない」。
しかし指をそこから抜いたら猛烈に熱い。痛い。なので慌ててまた地獄に突っ込む。
しばらくして痛みも治まったので抜いたらまた熱くて戻さずにいられない。
そうして抜いては戻し抜いては戻しを繰り返すうちに、指が手になり手が腕になり、最後は全身が地獄に漬かって抜け出せなくなったまま、目だけ出してぽろぽろと泣く。
彼らに優しくするたびに、私がやっているのは彼らを生きながら地獄に落とすようなことなのかもなあと思ったりします。
私は別にいいですけどね。どうでも。
本人本当にそれでいいのかなあ。
PR
ヤベー人引き受け部署はどこの会社にも存在するかと思います。
結局、組織ってそうなるのよ。
ヤベー人に我慢できない人間が結構多いから、隔離するしかないんですよね。
「幸福な家庭はどれも似たものだが、不幸な家庭はいずれもそれぞれに不幸なものである」
とトルストイが書いていますが、仕事できるできないも同じ気がします。
やばくない人はどれも似たようなもんだけど、ヤベー人は色んな種類がある。
その一人一人にどう対処するかが結構私は好きなので、ストレスはそんなに感じないですね。
人を育成しようと思ってないのが大きい気がします。
学校じゃあるまいし、同じことができるように育てる必要性を感じない。
ダンゴムシに蝶になれとか全く思わない。ダンゴムシにはダンゴムシの、蝶には蝶の役割がある。それが多様性ってものじゃないでしょうか。
そこをよく見て役割を配分するのが管理職の仕事であり、組織で成果を挙げることがマネジメントですから、各人ができることを頑張って組織が最大成果を挙げられれば十分です。
あと、他人のやらかしに謝りに行くのが決して嫌いではないことと、退屈よりはヤベーことが起きたほうが全然マシという職場で言えない性分から、まあ、引き受け部署向きですよね。
引き受けるからには周りの部署にも協力はしてもらうと勝手に決めていますしね。
うちにヤベー人送り込んできたある部署が、そのヤベー人がうちに来てからしたミスで迷惑したと騒ぎかけたことがあったんですけど、そんなことで文句つけてくるならこっちでさせる仕事が無いから送り返すぞって言ったら黙ってくれました。
いや当然そうなるだろ。時々迷惑はかけるけど我慢しろよ。
そんな感じですね。
結局、組織ってそうなるのよ。
ヤベー人に我慢できない人間が結構多いから、隔離するしかないんですよね。
「幸福な家庭はどれも似たものだが、不幸な家庭はいずれもそれぞれに不幸なものである」
とトルストイが書いていますが、仕事できるできないも同じ気がします。
やばくない人はどれも似たようなもんだけど、ヤベー人は色んな種類がある。
その一人一人にどう対処するかが結構私は好きなので、ストレスはそんなに感じないですね。
人を育成しようと思ってないのが大きい気がします。
学校じゃあるまいし、同じことができるように育てる必要性を感じない。
ダンゴムシに蝶になれとか全く思わない。ダンゴムシにはダンゴムシの、蝶には蝶の役割がある。それが多様性ってものじゃないでしょうか。
そこをよく見て役割を配分するのが管理職の仕事であり、組織で成果を挙げることがマネジメントですから、各人ができることを頑張って組織が最大成果を挙げられれば十分です。
あと、他人のやらかしに謝りに行くのが決して嫌いではないことと、退屈よりはヤベーことが起きたほうが全然マシという職場で言えない性分から、まあ、引き受け部署向きですよね。
引き受けるからには周りの部署にも協力はしてもらうと勝手に決めていますしね。
うちにヤベー人送り込んできたある部署が、そのヤベー人がうちに来てからしたミスで迷惑したと騒ぎかけたことがあったんですけど、そんなことで文句つけてくるならこっちでさせる仕事が無いから送り返すぞって言ったら黙ってくれました。
いや当然そうなるだろ。時々迷惑はかけるけど我慢しろよ。
そんな感じですね。
久々の更新です。ご無沙汰しておりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は管理職になって早2年が経過し、最初の頃に思い描いていた「優秀な人を集めて育ててプロフェッショナルな課にするんだ!」という青い構想がすでに崩れつつあります。
崩れるっつーかなんつーか、「どこにも引き取り手のない問題のある人材はいったん江戸女さんのところにお願いします」という謎の流れができてきている。
とんでもないことだ。
とんでもないことなんだが、しかし私も思ってしまった。
自分は優秀な人育てるよりも
持て余された奴に対処する方が明らかに向いているってな。
蟹さあ・・・!
いや、蟹だけのせいではない。だいぶKOEIのせいもある。
あのKOEIの、普通に社会人やってたら間違いなくどこにも引き取り手が無く私の課に送られたであろう守護聖達(特にクラヴィス)。ほんとに仕事全くできなさそうな彼ら全員を切り盛りしてたあたりから土台は出来上がっていた。
蟹はその集大成といえる。言いたかないが彼は仕事全然できてなかった。改めて聖闘士星矢読み直したがマジで何の成果もない。
同じ管理職の目線からサガに一言言いたいのだが、部下があそこまでダメだった場合、穴に落ちる前に上司は助けてやらないと。
五老峰ですでに一回失敗してるわけだからさ。汚名挽回のチャンスを与えるのはいいが、二度目の失敗はさせないようにしないと。内々に蟹聖衣に話つけとくとか、そういうの大事よ。派遣さんに嫌われたら社員も仕事詰むからね。
まあ蟹の仕事ぶりはもういいんです。終わったことだ色んな意味で。
それよりどうしようかな・・・これからのうちの課・・・
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は管理職になって早2年が経過し、最初の頃に思い描いていた「優秀な人を集めて育ててプロフェッショナルな課にするんだ!」という青い構想がすでに崩れつつあります。
崩れるっつーかなんつーか、「どこにも引き取り手のない問題のある人材はいったん江戸女さんのところにお願いします」という謎の流れができてきている。
とんでもないことだ。
とんでもないことなんだが、しかし私も思ってしまった。
自分は優秀な人育てるよりも
持て余された奴に対処する方が明らかに向いているってな。
蟹さあ・・・!
いや、蟹だけのせいではない。だいぶKOEIのせいもある。
あのKOEIの、普通に社会人やってたら間違いなくどこにも引き取り手が無く私の課に送られたであろう守護聖達(特にクラヴィス)。ほんとに仕事全くできなさそうな彼ら全員を切り盛りしてたあたりから土台は出来上がっていた。
蟹はその集大成といえる。言いたかないが彼は仕事全然できてなかった。改めて聖闘士星矢読み直したがマジで何の成果もない。
同じ管理職の目線からサガに一言言いたいのだが、部下があそこまでダメだった場合、穴に落ちる前に上司は助けてやらないと。
五老峰ですでに一回失敗してるわけだからさ。汚名挽回のチャンスを与えるのはいいが、二度目の失敗はさせないようにしないと。内々に蟹聖衣に話つけとくとか、そういうの大事よ。派遣さんに嫌われたら社員も仕事詰むからね。
まあ蟹の仕事ぶりはもういいんです。終わったことだ色んな意味で。
それよりどうしようかな・・・これからのうちの課・・・
今度は広末か・・・
どんどん泥に塗れていく私の青春時代。
まあ広末涼子はだいぶ前から色々やらかしてましたしあれ?逮捕は初だっけ?と正直思ったのも事実なんですが、それにしてもな。
自称広末涼子聞いたときにはよくある自称福山雅治のガールズサイドかと思いましたよ。
セルフサイドだったか・・・
事故直後から状態が普通ではなく、怒鳴ったり走ったり看護師を蹴り飛ばしたり取り調べでも奇声を発したりと大変なご様子だそうですね。
おお・・もう・・・
色褪せる青春の記憶の中、私が気になったのは彼女の隣に乗っていたという自称マネージャーでした。
彼は一体何者なのか。そこは別にどうでもいい。
広末の新恋人でもヤクの売人でも実は本当にマネージャーでもなんでもかまわない。
ただ。
こんな状態の女に運転させて新東名入った度胸は凄いと思った。
命いらない界隈の人か?
よく無事で済んだもんだ。
次は誰が何をやらかして消えるんでしょうね・・・はぁ。
どんどん泥に塗れていく私の青春時代。
まあ広末涼子はだいぶ前から色々やらかしてましたしあれ?逮捕は初だっけ?と正直思ったのも事実なんですが、それにしてもな。
自称広末涼子聞いたときにはよくある自称福山雅治のガールズサイドかと思いましたよ。
セルフサイドだったか・・・
事故直後から状態が普通ではなく、怒鳴ったり走ったり看護師を蹴り飛ばしたり取り調べでも奇声を発したりと大変なご様子だそうですね。
おお・・もう・・・
色褪せる青春の記憶の中、私が気になったのは彼女の隣に乗っていたという自称マネージャーでした。
彼は一体何者なのか。そこは別にどうでもいい。
広末の新恋人でもヤクの売人でも実は本当にマネージャーでもなんでもかまわない。
ただ。
こんな状態の女に運転させて新東名入った度胸は凄いと思った。
命いらない界隈の人か?
よく無事で済んだもんだ。
次は誰が何をやらかして消えるんでしょうね・・・はぁ。
性犯罪者の中にはターゲットにならない人に対しては大変親切で気さくで優しいタイプがいます。
そういう態度をとる目的は主に2つで、1つは事が起きた後に「あの人はそんな人じゃない」と言ってくれる味方を作るため。
そしてもう一つは、事を起こす前に、「あの人は大丈夫だよ」と宣伝してもらってターゲットを油断させるためです。
そういう、人間をやめてるタイプ本当にいますからね。
気をつけましょうね。
そういう態度をとる目的は主に2つで、1つは事が起きた後に「あの人はそんな人じゃない」と言ってくれる味方を作るため。
そしてもう一つは、事を起こす前に、「あの人は大丈夫だよ」と宣伝してもらってターゲットを油断させるためです。
そういう、人間をやめてるタイプ本当にいますからね。
気をつけましょうね。
