2007年1月8日設置
サイト→http://warakosu.syarasoujyu.com/
各国のコーチを写し続ける専用チャンネル欲しい
W杯では昔、ベンチの監督だけを写し続けるチャンネルがあったはず…
W杯では昔、ベンチの監督だけを写し続けるチャンネルがあったはず…
PR
卓球混合ダブルス
メダル授与式が良すぎる
なにこの可愛い人達…
特に中国ペアの二人して固まってからの流れが素晴らしいんですけど、ちょっとなにこれなによこれ。
メダル授与式が良すぎる
なにこの可愛い人達…
特に中国ペアの二人して固まってからの流れが素晴らしいんですけど、ちょっとなにこれなによこれ。
すみません、思ったんですけどもしかして
無観客の方が日本強くない?
もしかしてなんですけれど…
今大会、追い詰められて巻き返す強心臓っぷり凄くない…?
無観客の方が日本強くない?
もしかしてなんですけれど…
今大会、追い詰められて巻き返す強心臓っぷり凄くない…?
選手たちが毎日泣かせに来る問題。
柔道で泣くのはわかってましたよ。決勝の嬉し泣き悔し泣きにも涙腺緩みますが、3位決定戦で勝った選手がボロボロ泣くのほんと切なくてもう。
番組のゲストに吉田さんがいるの見て、古賀さんもういないんだと思い出した瞬間もやばかった。
柔道は涙無しに見られない、それはわかってました。
しかしスケートボードの選手達の笑顔で泣くとは思わんかったんですよ。
眩しい。あまりにも。飾らない解説がストレートに笑わせて泣かせに来るし。
いろんな感動が心を刺しすぎて、瀬戸選手が私の中で寧ろ癒し枠になりつつあります。
いいよね、リアクション軽くて。勿論ショックは絶対大きかったはずだと思うんですが後悔とか沈んだ顔とか見せないでいてくれるのはありがたい。めっちゃ水に浮きそうなその感じで切り替えて次頑張って欲しい。
嗚呼、スポーツって良いものだ。
柔道で泣くのはわかってましたよ。決勝の嬉し泣き悔し泣きにも涙腺緩みますが、3位決定戦で勝った選手がボロボロ泣くのほんと切なくてもう。
番組のゲストに吉田さんがいるの見て、古賀さんもういないんだと思い出した瞬間もやばかった。
柔道は涙無しに見られない、それはわかってました。
しかしスケートボードの選手達の笑顔で泣くとは思わんかったんですよ。
眩しい。あまりにも。飾らない解説がストレートに笑わせて泣かせに来るし。
いろんな感動が心を刺しすぎて、瀬戸選手が私の中で寧ろ癒し枠になりつつあります。
いいよね、リアクション軽くて。勿論ショックは絶対大きかったはずだと思うんですが後悔とか沈んだ顔とか見せないでいてくれるのはありがたい。めっちゃ水に浮きそうなその感じで切り替えて次頑張って欲しい。
嗚呼、スポーツって良いものだ。
素敵な開会式でした。
ド派手な演出を控えた結果、キッパリと「選手が主役」になっていたのがすごく良かったと思います。
開始から選手入場、聖火までこれぐらいシンプルでも良い気がする。
最初の国旗掲揚までの流れは、無観客のために逆に荘厳度が増してた様にも感じました。
次々に出てくる選手達が楽しそうでね…ちょっとほろっとしました。ドラクエのせいもあるけど。
絶対開催して良かったと思う。
衣装に日本のモチーフを入れてくれたり和服っぽいデザインのものもあったり、開催国へのリスペクトがたくさん散りばめられてましたね。
そして何気にイランが一番国旗の持ち方完璧でした。
選手達がこれから恙無く悔い無く競技を終えて、良い思い出とともに帰国できますように。
ド派手な演出を控えた結果、キッパリと「選手が主役」になっていたのがすごく良かったと思います。
開始から選手入場、聖火までこれぐらいシンプルでも良い気がする。
最初の国旗掲揚までの流れは、無観客のために逆に荘厳度が増してた様にも感じました。
次々に出てくる選手達が楽しそうでね…ちょっとほろっとしました。ドラクエのせいもあるけど。
絶対開催して良かったと思う。
衣装に日本のモチーフを入れてくれたり和服っぽいデザインのものもあったり、開催国へのリスペクトがたくさん散りばめられてましたね。
そして何気にイランが一番国旗の持ち方完璧でした。
選手達がこれから恙無く悔い無く競技を終えて、良い思い出とともに帰国できますように。
