2007年1月8日設置
サイト→http://warakosu.syarasoujyu.com/
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「君に贈る言葉」の場所がわからない~というコメントをいただきました。
殿堂のすごく下の方にあります。替え歌のすぐ上です。
手っ取り早くリンク→http://www.h2.dion.ne.jp/~edojyo/tegami.htm
楽しみにして下さってありがとうございます!来週は何か更新できるように頑張ります!
ミロはピアスとかタトゥーとかまったくなんのてらいも嫌味もなくやってのけて周りが引くほど似合いそう。
渋谷歩いてるだけで女子高生に写メとられそう。
そして100均ではしゃいで土産物屋で刀と手裏剣買って帰りそう。
手荷物に入れてて空港で没収されるの。
・・・原作読みなおして「わからず屋め!おまえにはカミュの気持ちがわからんのか!」のコマのミロが絵的にすごく先輩っぽいと気づいた。氷河の腕を掴んでる手の優しさが異常。
ありがとうございます、ありがとうございます・・・・!!
お手を煩わせ色々申し訳ありません。とにもかくにも大好きです!!!!
泣きそう・・・ううう・・・
マーシャル爺、好きです!!
騎士中の騎士なのはわかるけれどもなんか騎士ってもうちょっと儚さが欲しいんだけどお前どんだけそしていつまで元気一杯なんだよという限度を知らない辺りが特に。
あと、お察しの通り近代が好きです。第一次大戦の激動を共に乗り越えていくジョージ5世とスタムファーダム秘書官の関係は泣けます。
お手を煩わせ色々申し訳ありません。とにもかくにも大好きです!!!!
泣きそう・・・ううう・・・
マーシャル爺、好きです!!
騎士中の騎士なのはわかるけれどもなんか騎士ってもうちょっと儚さが欲しいんだけどお前どんだけそしていつまで元気一杯なんだよという限度を知らない辺りが特に。
あと、お察しの通り近代が好きです。第一次大戦の激動を共に乗り越えていくジョージ5世とスタムファーダム秘書官の関係は泣けます。
聖闘士星矢大全で、キグナス聖衣のシンボル形態(分解する前のアヒル型の状態)の進化を一望すると、それはもう氷河の成長を象徴しているとしか思えない。
第一期 アヒル、座ったまま
第二期 アヒル、座ったままちょっとだけ足を出す
第三期 アヒル、立ち上がる
第四期 アヒル、クライマックス
1から見てくとアヒルが立ったあたりで感無量。そしてようやく白鳥だったことを思い出す。
ああ・・・明日つか今日、会社行きたくないよう・・・
第一期 アヒル、座ったまま
第二期 アヒル、座ったままちょっとだけ足を出す
第三期 アヒル、立ち上がる
第四期 アヒル、クライマックス
1から見てくとアヒルが立ったあたりで感無量。そしてようやく白鳥だったことを思い出す。
ああ・・・明日つか今日、会社行きたくないよう・・・
サガ。
今回の拍手絵ではカノン対象外なので、せめてラクガキに活躍の場をやろうと思い、SURFACE(懐)の「それじゃあバイバイ」という歌を聴きながらあかんべえしてサヨナラ~なカノンを描こうとしたところ、顔が「これむしろサガじゃね?」という感じになったので、真面目に教皇やってるサガが仕事に煮詰まったときに見せた奇跡のお茶目顔というテーマで妄想した結果、痛切に思った、ごめんカノンお前やっぱ永遠に兄貴に敵わない。
なんだか知らないがサガは女の憧れ的に別格な気がする。
カノン好きだよ!大好きだよ!でも彼女できても実家には連れていかない方がいいよ!そういう感じ!
青銅達にとって英雄=アイオロスですが、原作見るかぎり割と自分にも他人にも厳しそう。結構13年前はサガの方が目に見える形で周囲の人気を集めていたのではないかと思います。
アイオロスはいなくなって初めてその偉大さに気づかれるタイプで。