2007年1月8日設置
サイト→http://warakosu.syarasoujyu.com/
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
十二宮編に見る聖域の危機管理対応。第3回は天蠍宮から磨羯宮までを考えていきたいと思います。
■天蠍宮:ミロ
「お前にはカミュの気持ちがわからんのか!」。当人の気持ちを我がことのようにマスコミに語ってしまう関係者の友人登場。
善意からとはいえ報道を偏らせ、事態をややこしくする存在です。緘口令は末端まできっちり布かなければいけません。
それにしても、こんなど真ん中の位置にいながら一人だけ学部が違うかのようなこの部外者感は一体なんなのでしょうか。
深い事情を何も聞かされていなさそうだがやる気だけはやたらある。組織の人間というよりその近所のトンカツ屋のオヤジのような存在です。なぜそんな人間をこの位置に。
解せません。聖域の人事。
■人馬宮:アイオロス
「彼の指導は厳しかったが愛情があった。今の人とは違って・・・」などと語られる伝説のOBです。
本来、こうした傑物がいたということは組織にとってプラスのはずですが、現在の担当者がそれと比較され、過度に貶められる要因にもなりえます。
特に偉人が故人である場合は神格化されやすく、その伝説の人が悪人を見落としたから今の事態が生じてるんじゃないかといったことは問題にされません。
また、彼の書き残した遺志などがむしろ被害者側の名分として利用され、結束を強化させてしまう場合もあり、そうなると「あの遺言は遺した場所からしてもむしろ黄金聖闘士に宛てた物だったんじゃないのか」「聖衣が動いたのは本当に故人の遺志なのか。青銅をずっと見守ってたテレキネシスの強い人が何かしたんじゃないのか」といった夢の無い意見は封殺されます。
傑出した先人がいた場合、後任の立場は非常に難しいものになります。
しかし立場が難しいからとなんとなく先人の真似をしていては、未曾有の危機に陥った時に対処方法が考えられず、後手に回って自滅することになります。
先人がどんなに偉大であっても、後任者は常に自分をしっかり持って組織運営にあたりましょう。危機に陥る前の危機管理と言えます。
■磨羯宮:シュラ
通り抜けたと思って力を抜いたところを背後から急襲。いけません。危機管理と言うか、これ自体がもう危機の勃発です。誰もが言うでしょう「聖闘士でこんな反則は見た事がない!」と。それまで聖闘士など見た事も聞いた事も無かった人も千年前からルール知ってたと言わんばかりに言ってきます。山羊座は地味だからどうせ注目されていない等と油断していると痛い目にあうので気をつけて下さい。
また、蟹の宮でもそうでしたが、意味も無く余罪を披露して相手を挑発するのはやめましょう。
「俺は山羊座のシュラ!そして逆賊アイオロスを半殺しにした男よ!!」、なぜ名前で終わっておかないのか。
振り返ってみても、磨羯宮の闘いは実質話し合いで解決しているのです。無用な反則・挑発がなかったら、別に切ったりハッたりせず誰も死なずに済んでいたかもしれません。
簡単に挑発に乗る被害者サイドにも問題はありますが、紫龍がここまでに戦ったのは蟹なので、不意打ちをうけてこいつもあれと同じかと思わた可能性があります。危機管理対応は解決が延びれば延びるほど信頼を失うものです。だからこそ、ここにきて暴力先行は全くいただけません。
後を引き受ける人ほど慎重居士を心がけましょう。
ここまで対応がのびると、本来の問題から派生して要素が増え、統率が取れなくなってきました。もはや何を守りたいのか、目的を見失いつつあるようです。
<聖域の危機管理対応4へ続く>
■天蠍宮:ミロ
「お前にはカミュの気持ちがわからんのか!」。当人の気持ちを我がことのようにマスコミに語ってしまう関係者の友人登場。
善意からとはいえ報道を偏らせ、事態をややこしくする存在です。緘口令は末端まできっちり布かなければいけません。
それにしても、こんなど真ん中の位置にいながら一人だけ学部が違うかのようなこの部外者感は一体なんなのでしょうか。
深い事情を何も聞かされていなさそうだがやる気だけはやたらある。組織の人間というよりその近所のトンカツ屋のオヤジのような存在です。なぜそんな人間をこの位置に。
解せません。聖域の人事。
■人馬宮:アイオロス
「彼の指導は厳しかったが愛情があった。今の人とは違って・・・」などと語られる伝説のOBです。
本来、こうした傑物がいたということは組織にとってプラスのはずですが、現在の担当者がそれと比較され、過度に貶められる要因にもなりえます。
特に偉人が故人である場合は神格化されやすく、その伝説の人が悪人を見落としたから今の事態が生じてるんじゃないかといったことは問題にされません。
また、彼の書き残した遺志などがむしろ被害者側の名分として利用され、結束を強化させてしまう場合もあり、そうなると「あの遺言は遺した場所からしてもむしろ黄金聖闘士に宛てた物だったんじゃないのか」「聖衣が動いたのは本当に故人の遺志なのか。青銅をずっと見守ってたテレキネシスの強い人が何かしたんじゃないのか」といった夢の無い意見は封殺されます。
傑出した先人がいた場合、後任の立場は非常に難しいものになります。
しかし立場が難しいからとなんとなく先人の真似をしていては、未曾有の危機に陥った時に対処方法が考えられず、後手に回って自滅することになります。
先人がどんなに偉大であっても、後任者は常に自分をしっかり持って組織運営にあたりましょう。危機に陥る前の危機管理と言えます。
■磨羯宮:シュラ
通り抜けたと思って力を抜いたところを背後から急襲。いけません。危機管理と言うか、これ自体がもう危機の勃発です。誰もが言うでしょう「聖闘士でこんな反則は見た事がない!」と。それまで聖闘士など見た事も聞いた事も無かった人も千年前からルール知ってたと言わんばかりに言ってきます。山羊座は地味だからどうせ注目されていない等と油断していると痛い目にあうので気をつけて下さい。
また、蟹の宮でもそうでしたが、意味も無く余罪を披露して相手を挑発するのはやめましょう。
「俺は山羊座のシュラ!そして逆賊アイオロスを半殺しにした男よ!!」、なぜ名前で終わっておかないのか。
振り返ってみても、磨羯宮の闘いは実質話し合いで解決しているのです。無用な反則・挑発がなかったら、別に切ったりハッたりせず誰も死なずに済んでいたかもしれません。
簡単に挑発に乗る被害者サイドにも問題はありますが、紫龍がここまでに戦ったのは蟹なので、不意打ちをうけてこいつもあれと同じかと思わた可能性があります。危機管理対応は解決が延びれば延びるほど信頼を失うものです。だからこそ、ここにきて暴力先行は全くいただけません。
後を引き受ける人ほど慎重居士を心がけましょう。
ここまで対応がのびると、本来の問題から派生して要素が増え、統率が取れなくなってきました。もはや何を守りたいのか、目的を見失いつつあるようです。
<聖域の危機管理対応4へ続く>
PR