忍者ブログ
2007年1月8日設置 サイト→http://warakosu.syarasoujyu.com/
[65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75
ロッテは今日も面白い試合をしています。
凄いわ。どっからでも逆転してくるわあそこ。

石川蝉事件の前日も蝉がマウンドで死んでいたそうで、あれは二日連続の蝉だったとか。
なんでそんな面白い鷹の試合を私は見ていなかったのだろうと残念でなりません。

まあ、仕事忙しい時は試合時間に帰って来れませんでしたからね・・・
負け試合を見直す事もあんまり無いか。
屋外球場は大変ですね。

と思ったらヤフオクドームでも蝉が落ちてきたことあったよ。
蝉はどっからでも来る・・・!

好奇心から、球場における蝉事件を調べてみたところ、マウンドに蝉が飛んでくる事は結構多いようです。なぜだ。
マウンドって外から一番遠いところだろうに、なぜわざわざそこに来る?
外野にも飛んで来てるけどカメラに抜かれてないだけか?
それともロジンバックの匂いに惹かれるとか、なにか側で死にたくなる要素が投手側にあるのだろうか?

蝉の理想の死に場所、できたら一度聞いてみたいものです。


・・・

どうでもいいですけどWikipediaの蝉関連の記事、なかなか充実してますね。
石川の邪魔をしたアブラゼミのページに「コガネグモに捕獲された成体」の写真とか貼ってあって、これでアブラゼミの何を見せたいのか主旨がわかりかねるあたりとても良いです。
「クマゼミとの関係」とかいうパワーワードも大変好き。
蝉界にも色々あるんだろうなあ。

PR
・・・

そうか・・・石川歩はその昔、セミにノーノーを阻止された事があったのか・・・


※2016年8月12日。ロッテVSソフトバンク戦。
5回までノーヒットピッチングを続けていた石川。しかし6回打者1人を抑え2人目を2ボール2ストライクとしたところで、どこからともなくマウンド上に蝉が落下し臨終の時を迎え始める。
虫が嫌いで怖くて触れなかった石川球審に助けを求め、球審はびびりながらもこれを除去。
無事にこのままノーノーチャレンジを続行できる・・・はずだったが、石川本人はともかくバックで守っていた野手の気が抜けたのか、直後の内野ゴロが送球ミスで安打になってしまい、蝉と共にノーノーも消えた。
解説には蝉ぐらいで審判を呼ぶな。自分でつまんで後ろに置いとけ」「蝉なんかに気をとられなかったらアウトを取れていた」等と苦言を呈された。
なお、試合には2安打完封勝利した。


・・・・・


面白い人だなあ。
やったー土日は鷹の勝ち!
日ハムも勝ってパリーグが混戦だー!

いやー、もう今年はどこが優勝しても絶対面白いですよね。
個人的には全チームに応援したい要素ありますし、最後まで混戦してほしい。

~応援したい要素~
ソフトバンク→言わずもがな。
ロッテ→言わずもがな。あと、益田を喜ばせてあげたい。
楽天→涌井に最多勝と優勝を。則本にも日本一の胴上げ投手になって欲しい。
日ハム→正直好きな選手が一番多いくらいのチーム。彼らに栗山監督を胴上げさせたい。
西武→優勝ていうか日本一させてあげたい。山川大好き。凄く真面目で爽やかな人だと思う。
オリックスここから優勝して伝説になってほしい。正直これが一番見たい。

オリックス良かったですね。雰囲気めちゃくちゃ良くなりましたね。
良い選手たくさんいますし、あのどん底の日々でも齋藤や山崎は渾身の一球を柳田に投げ込む闘志があったわけで、ここからはきっとどんどん勝てるはず。頑張れ!


石川勝ったあああああ!!


開幕投手同士が同率首位に並んで再び投げ合い、あの時勝てなかった石川が今度は勝つ。
話が出来過ぎな気もしますが、これで石川歩4連勝。おめでとうございます。
ヒロインだー!

本人も投球内容満足そうでした。
この人リップサービスしない代わり声の力の入れ具合と目元の表情に全部出るので、こちらも素直にああ良かったねって思えますね。文章に書き起こすと放送事故レベルで愛想無いけどね。
目があれだけニコニコしてるんだからよっぽど嬉しかったんだろう。前回は虹彩が死んでた。うん。

記念ボールを注文してから4連勝、届いてからは7回4安打3失点のナイスピッチ。
間違いなく縁起良い。神様ありがとう!


・・・


・・・それで鷹なんですけどね。
昨日今季ワーストだったけど今日はそれを上回ったかもしれないですね。
相手の打者3人に死球をぶつけ、甲斐にもボッコボコにぶつけまくる中継ぎの、人を傷つける投球はだいぶ問題があると思いました。アストロ球団か何かか。いかんよ。
ロッテはボールを良く見るチームで、コントロールの良い投手には見逃し三振が多くなりますが、コントロールが悪い投手は完全な餌食になります。
守備側が疲れるから残塁もそんなに悪いことではないと今日で実感してそうだし。
ますます心折れない強いチームになって行く。
これ下手すると実質6タテ食らうぞホークス。
頑張って!
ロッテの野球は面白い。

いやー二晩続けて良い試合だった!野球は10回ツーアウトから!
鷹的には今季ワーストなんじゃないかっていう試合でしたけど、まあ勝負というのはどちらかが最高の試合したらもう一方は逆になるもの。
客観的に見て凄く面白い試合だったと思います。

ホークスはこのロッテの粘りととても相性が悪いんだろうなぁ。
今季なぜかロッテの試合をたくさん見ていた私ですが、2アウトから絶対あきらめないですもんねこのチーム。
割とホークスは点取るとその後淡白になる。ここまで逆転負けも多いし。
体力の消耗度も違うでしょうからシーズン通してどちらが吉と出るかはまだわからないですけど、ロッテの試合は面白い試合多いですほんとに。


・・・で。

問題は明日。石川歩が勝てるのかと。
だってここまで2敗1分けになってしまったし首位にも並ばれてしまったし、さすがに鷹も本気以上出すのではないか。全力で打ちにくるのではないか。ここにきて打たせて取るピッチングを極めようとしているっぽい石川がどこまで打たせて取れるのか、四球出すぐらいならクソほど打たれた方がマシというこの人の投球、私は大好きですけれども!でも!
本当にクソほど打たれるのだけはありませんように・・・!
打線も援護してくれますように・・・!

東浜は開幕戦でロッテに全然打たれてないですからね。
鷹も石川全く打てなかったけども。
心配だ・・・


[65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75

Copyright © 『日記』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]