忍者ブログ
2007年1月8日設置 サイト→http://warakosu.syarasoujyu.com/
[416]  [417]  [418]  [419]  [420]  [421]  [422]  [423]  [424]  [425]  [426




スギ「・・・・・ねえ」
ドク「?」
スギ「どうしてそんなこと知りたかったの?」
ドク「・・・・・・」
スギ「スギのことが知りたかったから?そうなのね?」
ドク「別に。そうじゃない」
スギ「じゃあ何で?毒に変わる方法なんて聞いて、どうするの?」
ドク「どうもしない」
スギ「嘘だよ」
ドク「・・・・・・」
スギ「だってそうじゃなきゃこんなところになんてこないでしょ?ね?・・・それともほんとにスギに会いに来てくれたのかな。そうだったら嬉しいな。スギねえ、ドクツルタケが好きなの。大好きなのよ」
ドク「それはさっき聞いた」
スギ「何度だって言うよ。ドクツルタケが好き、大好き、大好き、大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き大好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き・・・・・」
ドク「やめろ」
スギ「すきすきすきすきすきすきすきすきすきすきすきすき」
ドク「やめろよ」
スギ「すきすきすきすき!!じゃあドクツルタケも言ってよ!スギのこと好きだって言って!大好きだって言って!スギに会いに来たんでしょう?スギのお話聞きに来たんでしょう?スギのこと好きだからだよね?そうだよねえっ!?」
ドク「・・・・・・・」
スギ「なんで黙るの!?何で答えてくれないの!?スギのこと嫌い!?毒だから嫌いなの!?じゃあ昔は好きだった?スギのことちょっとでも好きだった?ねえ、ねえ、ねえ!」
ドク「・・・・・・・」
スギ「答えてよドクツ・・・・・!」

がささ!

シロ「見つけた!おいドクツルタケ!!」
スギ「!?」
ドク「!」
シロ「君に話が・・・・・っと・・・・あ。」
スギ「・・・・・・」
ドク「・・・・・・」
シロ「・・・ご、めん・・・・・邪魔した・・・かな」
ドク「・・・・・・・・お前なぁ・・・・」
スギ「・・・・・シロフクロタケ?」
シロ「あ、君がスギヒラタケ?」
スギ「そう。スギだよ。こんばんは」
シロ「今晩は。そうか、もう随分暗くなったもんね」
ドク「・・・・何しに来たんだお前」
シロ「何しにって・・・・ええと、話すと長いんだ」
ドク「聞くから手短に話せ」
シロ「え!?え、ええと、ええと、・・・そうだ、君と別れてからな、オニフスベに会ったんだ。それで、ベニナギナタが大変だっていわれて、急いで彼女のところに行ったんだ」
ドク「ああ。その辺はカエンタケに聞いた」
シロ「そう、そのカエンタケが問題で!だけど彼女にカエンタケから離れる気は無いって言われてしまって、仕方なく戻ってきた。で、その途中でツマミタケママに会って、ドクツルタケを止めなきゃダメだって言われて、それでここまで来た。・・・以上」
ドク「俺を止める?なんで」
シロ「それはその・・・・」
スギ「・・・・スギのせいでしょ」
シロ「!」
スギ「スギに会うのがダメだって言ったんでしょ。わかるよ、今はスギのこと皆そういうから」
シロ「あ、いや・・・・」
スギ「ドクツルタケは返さないよ。スギに会いに来てくれたんだもん。スギのこと好きなんだよ。そうだよね?ドクツルタケ、そうだよね?」
ドク「・・・・・・・」
スギ「また黙るの?・・・・・あー、そっかぁ。スギ、わかっちゃった」
ドク「?」
スギ「うふふ、シロフクロタケのためなんだ。そうでしょ」
シロ「え?」
スギ「うふふ、そっかぁ。そうなんだあ」
シロ「なに?なんだよドクツルタケ」
スギ「スギが教えてあげる!あのねえ、ドクツルタケねえ、スギのところにお話聞きにきたんだよ」
シロ「話?」
スギ「そう!スギがどうやって毒キノコになったのか、聞きに来たんだよ。ねえ?」
ドク「・・・・よせ」
スギ「ドクツルタケはね、知りたかったんだよ!どうやったら毒性になれるのか。スギわかっちゃった。それ、シロフクロタケのためなんだね?」
シロ「??どういうこと?」
ドク「やめろ」
スギ「そうでしょ?ドクツルタケ。シロフクロタケを毒性にしたいんだよね?自分とおんなじ、毒性に変えちゃいたいんでしょ?そうだねえ?」
ドク「ちがう」
シロ「・・・・・・・・ドク、ツルタケ・・・?どういうこと?」
ドク「おい、違うぞ」
スギ「スギねえ、教えてあげたよ。悪いものいっぱい食べたら毒になるって。だからね、ドクツルタケはシロフクロタケに、いっぱいいっぱい悪いもの食べさせるんだよね、これからね?そうねえ?」
ドク「何言ってんだ」
シロ「・・・・嘘だろう?ドクツルタケ」
ドク「当たり前だ、嘘に決まってるだろこんな・・・・」
シロ「私を・・・・毒性にだなんて・・・・そんな・・・・・・そんな!」
ドク「おい」
シロ「信じない!そんなの、そんなの絶対信じない!!ドクツルタケの馬鹿キノコーっ!!!」
ドク「思いっきり信じてんじゃねえか!!シロフクロタ・・・!おい待てよ!待てってシロ!!お前、他菌の言うこと全部鵜呑みにしてここまで来たくせに、なんで俺の話だけ聞かねえの!!?待てコラ待てーーーーっ!!」
スギ「もうダメだよドクツルタケ。シロフクロタケはドクツルタケのこと信じて無いもん、もう何言ってもムダだよう」
ドク「っ!!放せ!!」
スギ「だから行かないで?ここにいて?ね?スギと一緒にいよう?スギのこと好きだって言って?」
ドク「うるせえな!そんなに聞きたきゃツクツクホウシにでも言ってもらえ!」
スギ「ドクツルタケじゃなきゃいや!」
ドク「俺だってあいつじゃなきゃやだ!・・・・・あ」
スギ「・・・・・・・・」
ドク「・・・・・・・・・・・・あー・・・」
スギ「・・・・シロフクロタケが好き?」
ドク「・・・・・・別に」
スギ「じゃあね、いいよ、スギね、毒になるためのとっておきの方法教えてあげる!だからね、だから傍にいて?シロフクロタケを毒にするならスギも手伝うよ!だからドクツルタケはスギの傍にいて!シロフクロタケを毒にしたいでしょう?スギ、してあげる!ドクツルタケのしたいことなんでも叶えてあげる!だからっ!」
ドク「いつ俺があいつを毒にしたいっつった!?したいわけねえだろ!っていうか無理!あんな菌髄反射で動くキノコに毒なんかほんと無理!!」
スギ「毒にしたくないの?じゃあ・・・じゃあなんで・・・・!」
ドク「毒になる方法があるなら毒やめる方法もあるかも知れないと思ったんだよ!ああもう放せ!!」
スギ「ド・・・・っ!!」

 振り切って走り去るドクツルタケ。
 呆然と見送るスギヒラタケ。

スギ「・・・・・毒・・・・やめる、方法?ドクツルタケが、毒やめたい、の・・・・?そんな・・・・うそ・・・・だって、だってそれじゃあスギ・・・・スギ・・・・・」



・・・・ようやくシロフクロタケの性格が定まってきたよ。バカだ
頑張れードクツルー。
PR
                


■スギヒラタケ
ふわふわ髪を片側面で結う。(傘がひらひらしていて偏芯生)
色白で痩せ型、小柄。(色白で肉薄、小型~中型)
尖ったもの大好き。(針葉樹に生える)
屍大好き。(完全な倒木や古切株に生える)
自分のことを名前で呼ぶ。スギヒラタケ、略して「スギ」。もう完全イメージキャラで


スギ「うふふふふ・・・いらっしゃあい」
ドク「・・・・・・・・」
スギ「スギね、今日はね、とってもいい事がありそうな気がしてたの。そしたらほらね、ドクツルタケが来てくれた」
ドク「・・・・久しぶりだな」
スギ「初めまして、だよ?スギはもう、昔のスギじゃないんだもん」
ドク「・・・・・・・」
スギ「知っててくれたよね?スギ、食用辞めたの。ドクツルタケ、知っててくれたよね?」
ドク「ああ。噂で聞いた」
スギ「そうだよねえ!じゃあ今日は、スギとお話しにきてくれたのね?」
ドク「ああ」
スギ「そうなのね!?あははは、嬉しい!スギね、ずっと前からドクツルタケのこと好きだったの!だぁーい好きだったの!もうスギも毒なんだよ?だからね、ドクツルタケと一緒なの!ドクツルタケをずっと傍に感じられるの!」
ドク「・・・・・・俺は別に感じないが」
スギ「そう?大丈夫だよ、スギはずっと傍にいてあげる。ドクツルタケもすぐに感じられるようになるよ」
ドク「・・・・・・。俺が聞きたいのは」
スギ「ん?」
ドク「どうやってお前が毒性になったのかだ」
スギ「どうやって?」
ドク「ああ」
スギ「スギが頑張ったんだよ」
ドク「・・・・。どんな風に」
スギ「・・・・・人間達がね、スギのこと、好きだって言ったの」
ドク「?」
スギ「スギのこと、皆で探しに来るの。スギおいしいから。時々ね、ケンカもしたんだよ?キノコ取る人ってね、ナワバリがあるの。人のナワバリに入っちゃいけないの。だけど、たまに知らない人に入られて、それでケンカするの。スギのためにケンカするの」
ドク「・・・・・・」
スギ「それでね、どんどん取るの。スギが胞子作る前に、もう取るの。スギ怖くなったよ。このままじゃスギがなくなっちゃう。消えちゃう、って。だから思ったの、もっと増えよう、もっと増えて取り尽されないようにしよう。それで、いっぱい食べたの。たくさん栄養をとったの。スギが増えれば増えるほど人間達も増えたけど、スギ、負けないように頑張ったよ。頑張っていっぱい食べたよ。死んだ木も食べたし、死に掛けた木も食べた。菌糸を伸ばして、人間の出したゴミまで食べたよ。食べられる物は全部食べたの」
ドク「・・・・・・」
スギ「・・・そしたらね、スギを食べた人間が突然、死んじゃったの。どんどん死んでいっちゃったの。スギを食べるとね、意識がなくなっちゃうんだって。痙攣して、死んじゃうんだって」
ドク「・・・・・急性脳症か。毒キノコにはよくある」
スギ「そうなの。それでスギ、毒になったってわかったんだよ。人間はもうスギのこと取りに来なくなった。スギはもう食べなくてよくなった。その時思ったんだ・・・・ああよかった!って!」
ドク「・・・・・・」
スギ「スギ、もう無理なんかしないでいいんだよ。人間達が汚した木を食べて、お腹痛くなったりもしないよ。そうだね、毒になれば良かったんだ!もっと早くこうしていれば良かったよ!」
ドク「・・・・・・・・・」
スギ「・・・・・ね?簡単なことだよ?毒になるためには、食べればいいんだよ。色んな色んな、悪いものを」



・・・・・・前回から打って変わってシリアスに。
スギヒラタケを男キャラだと思ってた方々、すみません、写真見た時からこの子はヤンデレガールに決めていた。
スギヒラタケが毒になった理由は、実のところまだわかっていないそうです。現在調査中で、正式にはまだ毒キノコと判定もされていない。ただ、食べないように注意警告は発令されています。
   


ツマ「本当なのぉーー!!?ツチグリちゃん!!!」
ツチ「ひぃぃぃぃぃーーーーー!!!」


■ツマミタケ(右)
オカマスナック赤い籠のママ。(アカカゴタケ科)
チークもアイシャドーも赤。着物も赤いが裾は白っぽく、白足袋着用。(色が赤色で下に行くほど薄くなり、白いツボがある)
小柄だが筋肉質で腹筋は割れている。(小型で角柱形、表面に横皺と凹凸がある)
しかし内面は繊細。(肉はもろく泡状)
黒髪を頭頂部で結う芸者の鉄板・つぶし島田。(先が尖がっており頭頂部表面には暗褐色の粘液がついていて黒く見える)
・・・を結うための髪油が臭う。(その粘液が悪臭を放つ)


■ツチグリ(左)
行き場を失いつつある中年サラリーマン。(団地の公園とかにもよく落ちてる)
職場に溶け込む地味なスーツ。(土色)
頭は丸く禿げており、横の髪でも隠しきれなくなってきた。(若い内は黒褐色の菌糸で覆われた外皮が外から包んでいるが、やがて星型に裂開して丸い基部が現れる)
日ごろのうさは酒を飲んで発奮。(雨が降ると水分を吸収して外皮が膨張、外側へ反転)
酔いが冷めると小心な中年リーマンに戻る。(乾燥すると収縮して閉じる)
妻と子供のなすがまま。(よく公園で子供が踏んで遊ぶ)


・・・・今までの絵で一番力込めて書いたかも知れん。っていうか、ドラマ自体も超ノリノリで書いた。パソコンの前でツマミタケに成り切って台詞全部声に出しながら書いた。
そしてスナックの客を誰にするか図鑑を見て、ツチグリしかいねえと思った。

ツチグリは私も踏んで遊びましたね。クヌギの丸っこい実によく似てます。踏むとケムリが出るあのキノコの幼菌がまさか食えるとは思わなかった・・・・ツチグリ御飯にするんだそうな。びっくり。

■これまでのあらすじ
ドクツルタケの誤食を防ぐべく悩むシロフクロタケは、オニフスベに頼まれて同じ悩みを持つベニナギナタタケの元へ行く。しかしベニナギナタタケは誤食されるカエンタケのため、身も心も捧げる覚悟だった。
「あなたはドクツルタケを守ってあげて」
彼女の最期の言葉にショックを受けるシロフクロタケ。
彼女の心には、忍び寄る夕暮れと共に、先の見えない迷いの闇が訪れようとしていた・・・・


シロ「ベニナギナタタケ・・・・わからないよ。私は・・・・一体どうすれば・・・・」
ツマ「!いたぁーっ!!ちょっとぉーっ、シロちゃんったらぁっ!こんなとこで何やってんのよーぅ!!」
シロ「あっ!あなたは、スナック『赤い籠』のツマミタケママ()!!ど、どうしたんですかこんなところで。今はもうお店の時間じゃ・・・」
ツマ「お店とか言ってる場合じゃないわよーぅっ!!ドクツルちゃんが大変なのよーぅっ!!!」
シロ「えっ!?ドクツルタケが!?」
ツマ「アタシのお店にねぇっ、さっきまでツチグリがいたのよぅ、あの禿げオヤジ!あいつが言ってたのよぅ・・・・」

~以下回想~

ツマ「んもーぅ、ツチグリちゃんたらぁ、こんな時間から飲みすぎよぅ?ほどほどにしないとぉ」
ツチ「いいのぉ!今日はママと一緒に飲むって決めたのぉ~!」
ツマ「お仕事どうしたのよぅ。半ドンだったのぅ?」
ツチ「いんだよぉ~。会社に俺の仕事なんかなーんもねーんだもん。なーんもねーんだよぉ。俺なんかぼーっと座ってるだけなんだよぉ~。時代はフレックスとか言ってさぁ~、俺以外に使う奴なんかいねーんだよぉ。せめて俺が使ってやんなきゃフレックスがカワイソーだろぉ?ママぁ~」
ツマ「んもーぅ、だったら早くおうちに帰って奥さん子供喜ばせてあげなさいよぅー」
ツチ「俺なんか帰ったって誰もよろこばねーっつーの!俺帰ったら女房も娘もあからさまに嫌そうな顔するの!亭主元気で留守がいい!これ鉄則デス!」
ツマ「はいはいはい、わかったから。ちゃんと座ってー」
ツチ「ママぁ~もう一杯!」
ツマ「んもーぅ。仕方ないツチグリちゃんねぇ。これで最後よーぅ?お水多くしとくわねぇ?」
ツチ「うぅ~っ・・・俺だってさぁ、ちゃんと真面目に生きてきたわけよ~?幼菌の時なんか食べれるからね~俺ぇ?ぜんっぜん知られてないけどさぁ~。地味に頑張って来たわけよぉ?」
ツマ「はいはい、わかってますよぅ。ツチグリちゃんは頑張ってるわよぅ毎日ぃ」
ツチ「なのにさぁ、腹菌類だってだけで出世できないわけよ~。おいしいとこは全部ハラタケ類で占めてるわけぇ~」
ツマ「そうなのーぅ?そんなことないわよーぅ」
ツチ「そうなってんの~。それが社会って奴なのぉ~。俺なんて特に見た目悪いからさぁ~。最近目だってきたキノコのうちじゃハラタケじゃなくても美形とかそういうのがいるらしいけどぉ~。カエンタケとかさぁ」
ツマ「ちょっとぉー、ツチグリちゃんカエンタケなんかに憧れてんのぅ?だめよぅ、あいつ猛毒よぅ」
ツチ「毒でもいいよぉー。毒でもかっこよけりゃいいじゃん、いっそ俺もう毒になりてぇーよぉ」
ツマ「何言ってんのぅ!だめよぅそんなの!」
ツチ「今日だってさぁー、会社帰りにカエンタケとドクツルタケがいてさぁ~、昼間ッから女の話しててさぁ~」
ツマ「・・・・え?」
ツチ「そういうの聞いてるとさぁ~、俺みたいのが馬鹿バカしくなってくるわけよぉー、毎日毎日働いてさぁー、毎日まいにち・・・・・」
ツマ「ちょっと!!」
ツチ「!?」
ツマ「どういうこと!?ドクツルちゃんがカエンタケと一緒にいたってどういうことぉ!?」
ツチ「ちょっ・・・ママ・・・・ぐえっ・・・・!」

~回想終了~

ツマ「っていうわけなのよぅ!」
シロ「え、ええ・・・・と・・・・?」
ツマ「ドクツルちゃんは毒だけどとってもいい子だしぃ!お店の子たちにも人気だからぁ、何かあっちゃ大変だと思ったのよぅ!それにシロちゃんのイイキノコでしょぅ?絶対守ってあげなきゃと思ってぇ!」
シロ「べ、別にイイキノコってわけじゃ・・・」
ツマ「だからアタシ聞いたのよぅ!ツチグリのやつ、クヌギのドングリのフリして盗み聞きしてたらしいからぁ!肝のちっちゃい男よねぇ!!アタシ、あいつ締め上げて全部吐かせてやったわよーぅ!!」
シロ「吐かせた・・・って何を?」
ツマ「スギヒラタケよーぅ!」
シロ「スギヒラタケ?」
ツマ「カエンタケのやつ、ドクツルちゃんをそそのかしてスギヒラタケのところに行かせようとしてたらしいのよぅ!」
シロ「ドクツルタケをスギヒラタケのところに?どうしてそんな・・・・」
ツマ「わっかんないけどぉ、でも駄目よ!危険よ!スギヒラタケちゃんって、アタシ絶対ダメだと思うわ!あの子危険な匂いがぷんっぷんしてるわよーぅ!」
シロ「そ、そうなの・・・?」
ツマ「そうよーぅ!!シロちゃんみたいな心の綺麗な子にはわかんないのよぅ!ドクツルちゃんを行かせちゃダメ!止めてあげなきゃダメよぅ!!」
シロ「・・・・けど、私は・・・・ドクツルタケと・・・」
ツマ「?何かあったの?」
シロ「・・・・・・・・何かってほどでもないけど・・・・」
ツマ「だったらなおさら行かせちゃダメ!何があったのかは今度ゆっくり聞いたげるわ!とにかく今は彼を引き止めるのが先決よぅ!」
シロ「引き止める・・・だけど理由が・・・」
ツマ「んもーぅ、理由なんかいらないわよぅ!女の子のワガママには理由なんかいらないの!あとで笑ってありがとって言えばそれで済むの!女の子ってぇ、理由なんかなくても笑って泣けば許される、世界で唯一のイキモノなのよぅ!!」
シロ「そ、そうか、な・・・?」
ツマ「そうよーぅ!!」
シロ「・・・・うん、わかった、ツマミタケママ。とにかくドクツルタケを止めてくる!」
ツマ「それでこそシロちゃんよーぅ!頑張ってねぇ!!」
シロ「うん!!ありがとう、ママ!!」



・・・・・シロフクロタケの交友関係はどうなってんだ。
オカマキャラ大好き。

拍手ありがとうございます。キノコドラマ面白いでしょうか。書いてる本人はやたら楽しい。
「都会のキノコ図鑑」
に続いて「都会のキノコ~身近な公園ウォッチングのすすめ~」も買ってしまい、私のキノコボルテージはもう(以下略)
図鑑買ったときに会社の後輩に、電車の中でキノコ図鑑読んでる人がいたら怪しいですよ!って止められたんだけど、今度のは図鑑じゃないからいいですよね。帯の文字が「会いにおいで、と、キノコたちが呼んでいる!」だけど大丈夫だよね。カバーはよほどアレな漫画でないかぎりかけない派です。この美しいキノコの写真を隠すというのか!

それはそうとキノコドラマです。
シロフクロタケの性別設定は女の子です。


カエ「よう、ドクツルタケ」
ドク「?・・・ああ、カエンタケか。何か用か」
カエ「ご挨拶だねえ。シロフクロタケに袖にされて寂しかろうと思って寄ってやったのに」
ドク「あいつに会ったのか?」
カエ「ついさっき見かけたのさ。向こうはこっちに気づいてなかったようだが。オニフスベに泣きつかれてたから、どうせあのホコリタケ崩れのためにベニナギナタの面倒見にでも行ったんだろうよ」
ドク「へえ。・・・・あいつにゃ感心するよ。よくあんなに他キノコの事まで首つっこむ気になるもんだ」
カエ「シロフクロタケと何かあったかい?」
ドク「別に」
カエ「お互い苦労するねえ、誤食には。見極めもできねえ人間どもが勝手に食ってるだけなのに、悪者役の鉢ぁ常に俺達に回ってくる。特にドクツルタケ、お前さんは難儀だろう」
ドク「・・・・・別に」
カエ「毒なら俺の方が上だが、俺ぁこの通り奇態な格好してる。ベニナギナタと似てるにしてもちっとやそっとの素人じゃ両方手を出しゃしねえ。そこいくと、ドクツルタケよ、お前はキノコの典型ハラタケ類のいい面構えだ。人間を殺った数じゃあ俺も到底敵いやしないだろうねえ」
ドク「・・・・・・・・」
カエ「因果なもんさ。シロフクロタケに似ちまうとは。奇態っていやあこれも奇態かね。何つっても、お前さんの血筋はれっきとした・・・・」
ドク「やめろよ。家の話はしたくない」
カエ「・・・・・ふふ」
ドク「言いたいことがあるならもったいぶらずにさっさと言ったらどうだ。それとも、ここに来たのは単に俺を不愉快にさせるためか?」
カエ「向こうの林にスギヒラタケがいるぜ」
ドク「・・・なに・・・?」
カエ「お前も知ってるだろう?あいつの変異は。いい話が聞けるんじゃ無いか?」
ドク「・・・・・・・・・」
カエ「シロフクロタケを変えてやりゃあいい。お前が食用になれないんなら、あいつを毒性にすればいいんだ。そうすりゃ誤食は無くなるさ。シロフクロタケが人にとられることも無い」
ドク「・・・・・・・・・話はそれだけか」
カエ「それだけさ。十分だろう。まあどちらにしろ、一度スギヒラタケには会いに行ってやれ。お前さんに会いたがってたぜ。猛毒菌の先輩にお会いしたい、ってわけでな」
ドク「・・・・・・・・・」
カエ「邪魔したな」



・・・・・ドクツルタケに過酷な過去設定があるかのような展開に。
キノコの世界は深淵だぜ・・・・
[416]  [417]  [418]  [419]  [420]  [421]  [422]  [423]  [424]  [425]  [426

Copyright © 『日記』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]