忍者ブログ
2007年1月8日設置 サイト→http://warakosu.syarasoujyu.com/
[312]  [313]  [314]  [315]  [316]  [317]  [318]  [319]  [320]  [321]  [322
ODA
ジュベールについての熱いフィードバックありがとうございます。
全員が全員、「彼はODAったんです」で統一されていて、爆笑させていただきました。
もうあれ「ODAる」で国際語になっちゃったんですか。凄いな。天下統一したじゃん。
しかしジュベール・・・(笑)
彼が続けてくれてて嬉しいですね。なんか、心底嬉しい。残念なほど変わらない彼が愛しい。

キム・ヨナに対する周囲の反応が悲しい、わかります。ヤフーコメントとか酷いですものね。。。
個人的には、昨日の演技の点差はまったくもって妥当だったと思います。
どう考えても遥かな差がありました。
正直、真央ちゃんがノーミスで仕上げても、まだ向こうが断然上だと思う。

今日はそれがなぜなのかを検証したい。

検証っていうか、もう原因はっきりしてると思うんですが、曲が合ってねえよ。
なんで白鳥の湖なんじゃー!!!!
白鳥の湖ってあれだぞ、未だ結婚したくない童貞の王子が美人の王女に一目惚れするも、所詮顔ではまっただけだったのでここぞと言う時に見分けがつかず王女に化けた他の女にプロポーズ、王女が絶望して逃げ出すのを見てようやく気づいて取りすがってついでに魔王を倒してみたりするが、結局王女の魔法が解けなくて再度絶望、最後は二人で心中という話だ。どこに真央ちゃんの要素があるというんだ。
ちなみに私の読んだ幼児向け絵本では断崖絶壁から飛び降りた二人がなぜか生きていて美しくほほ笑むという無茶なハッピーエンドになっていた。

無理に悲壮な曲をやる必要あるのかー!?
つうか悲壮な曲でキム・ヨナに勝てるわけがない。あの寂しい孤独はキム・ヨナしか出せない。
対して真央ちゃんの武器は、誰にも真似のできない無垢な喜びの表現じゃないですか。
どうしてそれを子供っぽいとして敬遠するんだろう。
喜びをいっぱい詰め込んだような大人を表現しては、どうしていけないのか。
だって誰だって本当はそういう風に生きてきたかったよ。それは万人の憧れの一つだよ。
その表現を極めたら素晴らしい芸術になると思うんですよ。モーツァルトみたいに。

例えばさ。リトル・マーメードとかさ。アニメだけどアリエルの恋は本当の恋じゃん。
海の上に憧れて憧れて、それと陸の男への恋は表裏一体の成長の物語じゃん。
いくらでも透明な色気のある大人の話に演じられるはずじゃん!
美女と野獣だっていいじゃん。真央ちゃんだったら本当に野獣の魔法解けそうじゃん。
なぜディズニーを回避するのかぁぁああ曲代が高いのか!?
そのくらい国が払えよ!なんのための消費税増税だよ!

大人が一つのノスタルジーとして子供の世界を表現するのだってありじゃないですか。
ピノキオはなああああれはピノキオの話でもあると同時にジュゼッペじいさんの話でもあるんだあああ。
そういう感じですよ。
ピーターパンはウェンディが最後に成長するから哀しいんですよ!

なんだってできるんだよ大人も子供も本質は一緒じゃ!!

だって白鳥の湖、出だしは本当に踊りづらそうだったし、後半は真央ちゃん乗ってきて楽しそうになってたけどそれはそれで白鳥の湖じゃねえし!!!!(血涙)
違うんだよどう考えても!!私はもうチャイコフスキーがこんなもん作らなければ良かったのにとすら思ったわ!くるみ割り人形だけで自嘲しとけよ髭が!!って思ったわ!

曲、本当になんとかして欲しいです。
PR
フィギュア女子見ました。
正直、キム・ヨナは別格だと思うんです。
あれは天才。しかも努力した天才。
これは秀才がどんなに努力しても敵わない。
アスリートとしても、大きな大会でミスなく完成させる彼女の意識は誰よりも凄いと思います。
OnMyOwn、すごく合ってましたね。キム・ヨナの持つ孤独の雰囲気にぴたりとはまる。
実生活なんかどうでもいいんです。リンクの上でどう見えるかが全てです。
性格も主義主張も、芸術の前ではまったくどうでもいい話だ。
素晴らしい物は素晴らしい。

いや、素晴らしい物を見ました。
本当に凄かった。



…あと、ジュベールが4回転以外全部トリプルアクセル飛んだというのは本当でしょうか。
何をやってるのあの子は。

ゴールデンボンバーは、本人達に続ける気さえあればサザンオールスターズばりの地位を築けるバンドのような気がする。
パフォーマンスばかりがクローズアップされてるけど、歌詞が本当に良い。
笑いの中に正鵠を射ぬく言葉が放りこまれている。
「明日があるからとあきらめてないか」とか、ちょっと怖いくらい凄い。

一発屋どころの才能じゃない気がするんですが・・・どうなんでしょう。
歴史表をぺたぺた作ってます。
Excelの縦に年代、横に国を並べて、とりあえずウィキの年代表を貼りつけていってます。
読んでいる本に面白いエピソードがあったりすれば、それも貼り付けます。
時代が広く感じられて面白いです。

最近、作りながら吹いたのは、1820年代の磁気に関わる流れでした。

1820年にデンマークの物理学者エルステッドが、電流の磁気作用を発見します。
同年、フランスの物理学者リュサックが、銅線に電流を流すと磁石になることを発見します。
さらに同年、同じくフランスの物理学者であるビオとサバール、それにアンペールが、磁場と電流の関係の法則を次々に発見します。
さらにさらに1824年、またしてもフランスの物理学者であるアラゴが回転磁気を発見します。

そして1825年、スタージャン(イギリス)が電磁石を発明します。


・・・さすがイギリス。考えてから走る国。
むしろこの場合、考えることは全部フランスにやらせといて己は実だけ獲得した感がハンパない。

つうかフランスもフランスだよ。そこまで考えておきながらお前は何をやってたんだ。
フランスはこんなことをしてました。

1825年、ブリア・サヴァランが食通本「美味礼讃」を出版。


フランス。お前。


どうしてそこでそっちにひよったあああああ!電磁気の研究はどうしたよ!!
美食家判定器(グルメな人を見つける装置)の発明とかどうでもいいから!誰も使わないから!!
消化について書いてる場合じゃねえよ、口から入った物が胃から腸通って排出されるとかほんと別にいいから!
そんなのほんとどうでもい・・・・


「どうして乳び(小腸による消化物)という白色でほとんど味無く無臭である液体が、かたまりとなって出てくる時には色もにおいも味もかなり強いものになるのか、これを説明することはかなり難しい」(美味礼讃)




味も・・・だと?


え、なに。どういうこと。
イギリスが電磁石発明してる間にフランスはウ○コの味を確かめていたというの。
最強じゃん。

イギリスとフランスが仲悪い理由が、なんかもう逆にわからなくなってきた。
これ仲悪い必要あるのか。目指してるところが違いすぎるだろ。
お互いを尊敬しろよ。

歴史って深いと思いました。
香川・・・ハットトリックした翌日に長澤まさみの熱愛発覚とか・・・

なんで今の日本代表は最終的にネタに落ちるんだろう・・・


香川の次の試合が心配です。

[312]  [313]  [314]  [315]  [316]  [317]  [318]  [319]  [320]  [321]  [322

Copyright © 『日記』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]