忍者ブログ
2007年1月8日設置 サイト→http://warakosu.syarasoujyu.com/
[120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130
大変遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

いやー、今更ですが、年末の紅白歌合戦良かったですね!ほんと今更ですけどね!
NHKの本気はやっぱりいいですよ。紅白にもう演歌はいらないっていう人いますけど、いや絶対演歌は必要。演歌が無かったらけん玉とか筋肉体操とかあきらかにネタのわかる手品とかいつやるんだ。けん玉で感動してあやうく三山ひろしのファンになるとこだったわ。

こういうコラボは素敵ですね。
背景が強すぎて歌を誰も聞いてないのではという懸念もありますが、それは確かにそうでしたが、しかし逆もまたしかりですよね。三山ひろしがなければ例えギネスに挑戦だとしてもけん玉があそこまで面白いと思えるかどうか。やってるならともかく見てるだけですからねこっちは。
歌は、座して聞くよりも、何か全然関係ない事をやってる時に聞いてり聞こえてきたりしたものの方が記憶に残っているように思います。
せっかくなので、誰の何の歌の時に最もけん玉が成功するのか等追及してみてほしい。たぶん、イグノーベル賞取れると思う。

ところで、正月三箇日を過ぎ、1月4日菌曜日には本気でキノコドラマをリメイクしようと実家から帰宅した私が今日まで結局何もしていなかったのは、風邪で寝込んだからです。
有休取っといて本当に良かった・・・
私の実家は二階に泊ると大体80%の確率で体調を崩す魔の館。私だけかと思っていたら弟もやられていたのであの家の二階は何かがあるのだろう。それにしても今年はひどかった。

寝ている間、紅白で何だか面白そうだと思った刀剣乱舞をダウンロードしてやってみました。

うーん・・・・

いまのところは楽しいんだけど、ストーリー無しの収拾系のゲームだからなぁ・・・
過去に手を出した全ての収拾ゲームに飽きてきた私は、長くても2ヶ月で撤退だろう。
ゲームに限らず、果てしなく物を集めるっていう事ができないんですよね。私が人生で一番集めたのは幼児期に拾いまくったどんぐりですよ。なかなかね、どんぐりを凌ぐアイテムって無い
結構、アプリゲームもちょいちょい手を出してやってるんです。でも結局パズドラは消したし、ポケモンGOも凍結、100人の王子もとっくに消して、ゾディアックブレイブさえ消している。
性格の向き不向きがありますねこういうのは。

しかし刀剣乱舞、それでも今は楽しいので、刹那的に行こう。

これまで獲得した刀は、歌仙兼定、五虎退、和泉守兼定、薬研籐四郎、乱籐四郎、鶯丸、前田籐四郎、秋田籐四郎、愛染国俊、加州清光、陸奥守吉行、小夜左文字、長曽祢虎徹、大和守安定、骨喰籐四郎、宗三左文字、同田貫正国、江雪左文字、今剣、鯰尾籐四郎、山姥切国広、堀川国広、にっかり青江、蜂須賀虎徹、そしてさっきできた三日月宗近いやあるもんですね刀って色々と。
もう大体満足した感ある。まだ4面にしか到達できてないけど。


今のところたぶん一番好きなのはこの刀ですかね。




宗三左文字。
見た目も体形もステータス(弱い)も何一つ好みではないが、刀を構えた絵が格段に美しいのと、彼の一人称で二次小説書いたら絶対に面白いであろうというそういう意味での魅力があった。風邪で寝込んでいる主をこのように煽り倒してくれそうな畜生さを感じた。私だけかもしらんが。

あとは、にっかり青江ですかね。ショタや童顔がやたら多いこのゲームで、彼だけツラと声と発想が三十路なんですよね。魅力あるわー。友雅思い出したよ。


・・・そんなことをしてるうちに熱も下がったので。
さて。
キノコの絵でも描きます。
PR



最近、また彼らにハマりつつあります。

ご記憶の方がおられるのか、今から10年前キノコにドはまっていた私がこのブログで連載していたキノコドラマのメインキャラ達
(左から順に、ドクツルタケ、シロフクロタケ、ベニナギナタタケ、カエンタケ)

クライマックスでネオロマの新作が出た為に私の興味がそっちへ逸れ、物凄く中途半端なところで保留されたドラマでありました。

でも冬休み入って図鑑見直して改めて思いましたよ。

シロフクロタケは可愛い。

当時の絵柄見ると死にたくなるので、あれはあれとして、リメイクするか・・・
2019年菌曜ドラマ。


下ネタとは何か。

黄金聖闘士はそりゃ二十歳過ぎた立派な男ですから、言おうと思えばみんな下ネタぐらいは言えますよ、ただ、言う相手を選んではいる

蟹も、あれはあれで選んでる。真面目な奴とかムカつく奴に吹っかけていくスタイル。
女神の胸の谷間に空になった煙草の箱突っ込んで、「何をするのです!」「あ?パイ捨て禁止ってか?」とかやってるんだろう。最低のオッサンじゃねーかもう。

そんな蟹が相手だったからこそサガもレベルを合わせてうっかりシモに走ってしまった。よりによって女神の前で。蟹の存在は全てのレベルを下げて行く負のグラヴィティと言っていい。

とはいえ、女神も大丈夫だと思いますよ。城戸光政に育てられてんだから大体感覚掴めてますよ。蟹の背後からケツを狙ってニケを投げつけるぐらいのことは余裕でできる。

・・・蟹と女神は共演NGにした方がいいかもしれませんね・・・女神の品格ってものがね・・・



スマートないい男とはどんなもんか。

アテナ「デスマスク。スマートなモテる男はデート前に店を3種類予約しておき女性が何を回答しても対応できるようにするそうですよ。あなたどうです?」
デス「行きすぎた接待かよ。いや、あんたがそうして欲しいならしときますけど。あんたとの外出は接待ですから俺らにとって」
アテナ「接待だったらあなたの出番はありませんよ。印象の悪い。デートの話をしているのです。私とは無関係なところでのあなたの
デス「するわけねえだろ、そんな店への誤爆テロ。つうか俺に聞くなよ。あっちによりスマートでモテる男がいらっしゃるだろうが。おいサガ!あんた、女が何食いたくなっても良いようにデート前に店3軒予約しておいたりなさいますか?」
サガ「?意味がわからん。今夜ヤらないと死ぬような童貞の話か?それならばその必死さも頷けるが」
デス「いや違う
サガ「何を食いたいかなど当日に聞くようなことではなかろう。まともなリードができていたら『君と行きたい店がある』で断られることなどないし、大体そんなことから一々聞いていたら流れでベッドまで連れ込めるはずもな・・・
デス「サガ。サガ。俺に隠れて見えねえのかもだが、アテナいるから。ここに」

サガ「・・・・・・・・」
アテナ「・・・・・・・・」


・・・カノンは予約どころか女の方から誘導しなければ昼はマクドナルド夜はガストに全てなだれていくタイプ。
拍手コメ「江戸女さん、オラに力を分けてくれ!小宇宙燃やそうにも燃やす体力」

馬鹿野郎、何を甘ったれたこと言ってんだ。
こっちはちょっと自分を追い込みたくなって夜のクリスマスの一人ディズニーしてきたところだ。体力も気力もあるわけねーだろ。

・・・・

凄かったですよね。

職場から化粧も直さずへろへろディズニーへ行ったじゃないですか。
それでエレクトリカルパレードを見たじゃないですか。
その後お腹が空いたので何か食べるところへ移動しようとして人の群れに飲まれてシンデレラ城の斜め45度仰角みたいなベストスポットへ流されて、寒波の真っただ中地べた直座りでナントカセラブレーション見るために1時間以上耐えたわけですよ。

「9時15分開始のショーです!」言われた時点で20時5分だった時には凍死するんじゃないかなって思いましたよね。

出て行こうかと思ったけど、あまりにベストプレイスで決心がつかず、とりあえず耐えられるだけ耐えてみようと思ったんです。
20時半に恒例の花火があるはずだから、とりあえずそれまで・・・

って思ってたらキャストが「花火だけを見る方はこの場所はご遠慮ください!」言ってて、え!?と思ってるうちに花火がバーン!と上がってしまい、見てしまい、見てしまったらじゃあもうここから出られない感じじゃないですか。

花火は綺麗でした。物凄い良い位置に上がってくれて走馬灯か何かのようでした。

それが5分かそこらで終わってしばらくすると前に座ったカップルが寝始めまして、それこそ寝たら死ぬぞと私は・・・心配で・・・

そこからは携帯でゲームをやることでひたすら耐えて、足の感覚無くなるまで待ったところでようやくショーが開始。
これがまた凄まじい迫力で、途中途中で巨大な火の玉が上がってそれが余りに近くて恐ろしいんですが、その熱波が観客の方にわっと来るもんだから全ての凍えきった人々が思わず叫んでしまう「あったかい!!」と。

人類が火の神を祀るに至った感動がそこにはあった。

まあそんな感じで、一人クリスマスディズニーを満喫してきました。
当初のニュアンスとは若干違う気もしますが、便所にも行きたかったし色んな意味でだいぶ追い込まれたのは確かです。
カップルとかは、よくわからない。たくさんいたのだろうが、夜のディズニーは暗いし、極寒の地面に座り込む観客は大体黒い岩か難民の群れにしか見えなかった。

ディズニーは凄いなあ。
[120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130

Copyright © 『日記』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]