忍者ブログ
2007年1月8日設置 サイト→http://warakosu.syarasoujyu.com/
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28


デザインが好きなスタンドその2、パープル・ヘイズ。
「出番の割にインパクトのでかいスタンドランキング」があったらトップ狙える。

一目でヤバさがわかり、それでいて美しく、魅力溢れる容姿のスタンド。
どう見てもヤバそうな涎に害はなく真にヤバいのは拳のカプセルという、知ってないとわからないギミックも中々。
…いや、むしろカプセルのヤバさを知らない人にも絶対近づきたくないと思わせてくれるようなツラと挙動はフーゴの一抹の良心なのか。
殺人ウイルス持ちスタンドの見た目がカリフォルニア・キング・ベッドちゃんみたいなのだったら、本体はきっと便所のネズミのゲロにも劣る野郎だろう。

本体がIQ160あるのにこっちはアホなところも可愛い。
けどアホだから余計恐ろしいというのもある。

イルーゾォは嫌な奴だったが、対戦相手にパープル・ヘイズが当たってしまったのには心から同情している。
怖かったろうな―…後ろからこいつに捕まった時……


PR


デザインが好きなスタンド筆頭、ブラック・サバス。

格好良く、品も良く、そして可愛い。
影の端っこで黙って佇む後ろ姿もユーモラス。ベネ!
5部の実質的な初の敵スタンドでこれが出てくるのは素晴らしいと思う。

散々言われてることだが、このハイセンスなスタンドがどうしてあの本体から・・・
未だにこれがポルポのスタンドだったことを疑っている自分がいる。


7部は敵が全員気持ち悪かったが、8部「ジョジョリオン」は味方も全員気持ち悪い。
どこからどこまでが味方なのかも微妙。とにかく狂気。狂気。全員狂気。
スタンドが一番まともな生き物に見える気すらする。


そんな狂気の世界で、常敏の殺人が常識的にどん引きされたことに私は驚愕しましたよ。
読んでる側としてはあの殺しはオッケー常敏くらいの勢いで流してたんだが、あれやっちゃいけない事だったんだな。当たり前が何かわからなくなってたわ。

8部は8部ですごく面白かったものの、この部でキャラに嵌るのは無理だ。
彼らのことは遠くから眺めていたい。

パフェだけ食べたい。すごく。
東方憲助「自分の家族にもエロDVDの隠し場所は言わないだろう…?他人に自分のケツの穴を見せたりしない。『スタンド』はそういうものだ…


・・・



ミスタ・・・


第7部読了。

いや重いわ。


面白いか面白くないかで言ったら間違いなく面白かった。ジョニィもジャイロも大好き。敵は全員気持ち悪い。良い意味で。
ただなんかやはり、私には、ここぞという大詰めの舞台で「イカれてんのか…?」とか「すごくワキガ臭いわーッ!!」とか言われる奴が必要なんだと思います。
7部の読後感はどうも重くて寂しい。原点に戻ったと言われればそれはそう。
ミスタの臭いが恋しいなあ。

どうでもいいんですが、モノクロ版で読んでるとDIOの服の柄がミスタのそれとそっくりなので、意味もなく彼を思い出させられます。
「は!あの背中はミスタ!?」ってなります。いないって。

スタンド説明の回でミスタの右手だけ登場してたのが嬉しかった・・・



[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28

Copyright © 『日記』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]