忍者ブログ
2007年1月8日設置 サイト→http://warakosu.syarasoujyu.com/
[123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133
三国無双8、始めました。

今、オープニングムービー見たところです。
オープニングムービー見ただけなのに書かずにいられなくなった私の心境を察して欲しい。

このムービーなんじゃああああああ!!!!
全ての印象が趙雲のふんどしにもってかれたんだけど!!

何!?何がしたいのコーエー!!?
無双7で魏の開始ムービーが董卓の股間から始まっていたのは記憶に新しいところだけども!二度とそんな間違いしねーだろと思ったらこのザマだ!!

ていうか本当にこのムービーは何なの!?
今までさ、新しいの出るたびに、ムービーは新キャラが入れ替わり立ち替わり華麗にアクションを披露してたじゃん!趙雲が主役だけど、呂布と夏侯惇は絶対いたっしょ!今回趙雲しか出て無くない!?

わかるよ、無双8はシリーズ初のオープンワールドで作る!っていうその意気込みは知ってる。キャラよりもその点をムービーに込めたのかもしれない。
でもだからって趙雲のふんどしまでオープンにする必要あるかああああ!!?
オープンワールドの解釈大丈夫!!?なんでコーエーはいっつもこうなの!?
既にクソゲーのレッテル貼られてるけど、本当にクソゲーなんじゃないだろうな!!

ざっくり説明しますとね、聖闘士星矢のオープニングと同じなわけですよ。
星矢に聖衣チュイーン!チュイーン!って装備するあのシーンを趙雲がやってるんですよ、ふんどしは割愛しろよ!できるだろいくらでも!!

・・・ちょっと私は今、自分が何のゲームしようとしてるんだか見失いつつあります。
先入観をぶっ壊してから始めさせようというコーエーの作戦なんだろうか。
PR



無双をするはずが残業やら家事やらをしてしまって無駄に時間を費やしてしまった。
私は一体何をしているのか。仕事なんかしてる場合じゃない、早く無双をしなければ。

私が聖闘士星矢と並行して無双をこよなく愛するのは、無双には武器アクションがあるっていうのが一つ大きい要素かなと思ってます。
やっぱ格好良いですよね、武器で闘うっていうのは。8はもう、やる前からコンパチの匂いがむんむんしてるけども。

聖闘士で武器のシーンというと、嘆きの壁の前で黄金聖闘士が天秤座の武器を持ったりしていましたが、何持っても全力でぶん投げるだけでしたからね。結局。
脳筋代表のようなアイオリアが、華麗な槍さばきを見せて意外と脳筋ではなく細かいテクニックを持ってたりしたらさぞ格好良かったろう…と思って槍を持たせてみたんですが、なんかスケールの小さいこざかしい男になっちまった感じがする。こんなのアイオリア違う。投げろよ。

なので、聖闘士はやっぱりぶん投げる方向で行って欲しいと思います。





毎日ぐだぐだに停滞しつつある。
そんな時は何か新しい事をしなければ。
例えば三国無双8とかしなければ。

というわけで、ちょっとだけ明日からちょっとだけ三国無双8をちょっとだけやろうと思います。
大丈夫、ちょっとだけだから。董卓にちょっと会いたいだけだから。
董卓はあれよ、三国無双の華よ真面目に。使う事はほぼ無いけどいないと絶対嫌だから。

ちょっとだけちょっとだけ。
札幌の状況を教えて下さった方、ありがとうございました。
おかげ様で、連絡が取れるまでの間、落ち着いて待つ事ができました。

祖母は、もう百歳に手が届こうかという年齢で、入院の理由が肺炎だったんです。
医者にも絶望的だと言われていたので、身内一同覚悟はしていたつもりだったんですが、しかしそれでも不意のことで命を落とすかもしれないとなると、受け入れ難いものですね。

ようやく連絡がとれまして。
とりあえず、大丈夫のようです。
絶望的と言われてから2ヶ月くらい経ってますが、まだ大丈夫だと。
安心しました。

ただ、その一方で、普通に元気に暮らしていたのに命を落した方もいると思うと、やりきれないものがあります・・・自然災害の犠牲は、どこに怒りをぶつけるわけにも誰を恨むわけにもいかなくて、ただただ悲しい。
死は平等だという言葉がありますが、しかし理不尽で不条理ですよ。こんなに納得のいかないものが、本当に平等なんだろうか。

水害に台風に地震であと噴火が起きたら地水火風が揃ってしまう日本列島。何なんだ今年。

うちは母方の親戚が北海道にいるのですが。
札幌で入院している祖母を心配した母が叔母に安否確認の荷電をしたところ、「携帯充電できないんだから掛けてくんなァァァ!!」と切れられたそうです。

病院とは連絡が取れないようで。
おばーちゃん大丈夫だろうか・・・
[123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133

Copyright © 『日記』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]