2007年1月8日設置
サイト→http://warakosu.syarasoujyu.com/
総決算が・・・辛い。
おかしくない?
世間で在宅勤務してる人は皆、暇を持て余してお料理とかしてるんだって。
私も在宅勤務なんだけど、今日、納豆と味噌汁で一食しか食ってない。
今ブログ書きながら食ってるこれがそれだ。この時間にそれだ。
在宅勤務だったら怠けられるって聞いてたのに。
うちの会社誰も監視とかしてないのに。そんな暇な奴いないからだと思われるが。
おかしくない?
在宅勤務が思ってたのと違う。
おかしくない?
世間で在宅勤務してる人は皆、暇を持て余してお料理とかしてるんだって。
私も在宅勤務なんだけど、今日、納豆と味噌汁で一食しか食ってない。
今ブログ書きながら食ってるこれがそれだ。この時間にそれだ。
在宅勤務だったら怠けられるって聞いてたのに。
うちの会社誰も監視とかしてないのに。そんな暇な奴いないからだと思われるが。
おかしくない?
在宅勤務が思ってたのと違う。
PR
13日の月曜日。私は輪番で出社当番なのですが。
なんでこの日に限って関東に暴風雨が・・・
出社自体は別に、全然構わないんです。
なんだかんだで空気を読まない郵便物とか来ますし、納付書は紙を処理しなきゃ払えないんでな。
会社とその周辺が今どんな感じなのかもだいぶ興味ありますしね。
でも暴風雨だからな・・・街に人いなくても新コロのせいっていうか単に暴風雨のせいみたいになってるんだろうな・・・
なんでこの日に限って関東に暴風雨が・・・
出社自体は別に、全然構わないんです。
なんだかんだで空気を読まない郵便物とか来ますし、納付書は紙を処理しなきゃ払えないんでな。
会社とその周辺が今どんな感じなのかもだいぶ興味ありますしね。
でも暴風雨だからな・・・街に人いなくても新コロのせいっていうか単に暴風雨のせいみたいになってるんだろうな・・・
藤村シシンさんのツイートをお薦め下さる方々、ありがとうございます。楽しく拝見しております。
あれですね、
来日したアイオリアのかっこよさに度肝を抜かれる
↓
シャカの強さかっこよさに衝撃を受ける
↓
サガに全部持って行かれる
この流れは皆一緒だなおい!!
教皇の条件「心・技・体」。まさかの「知」が入っていないというリツイートには爆笑させていただきました。
でもね、良いんですよそれで。知は副官がもってりゃ良いんです。
心ある人を知ある人がサポートすることはできても、知ある人を心ある人がサポートするのは非常に難しい。
とくに聖闘士なんか損得勘定抜きで心で決断しなければいけない職業ですからね。
敢えて知の無さそうな方をトップに据えるのは見事な采配と言えます。
そうか、それで老師が教皇じゃ無かったのか!しかしそうするとシオン・・・いや何でも無い。
それにしても、今までにも何度も思った事ですが、聖闘士星矢という作品は本当に多くの人に影響を与えたんですね。
また盛大にリバイバルしないかなー。
あれですね、
来日したアイオリアのかっこよさに度肝を抜かれる
↓
シャカの強さかっこよさに衝撃を受ける
↓
サガに全部持って行かれる
この流れは皆一緒だなおい!!
教皇の条件「心・技・体」。まさかの「知」が入っていないというリツイートには爆笑させていただきました。
でもね、良いんですよそれで。知は副官がもってりゃ良いんです。
心ある人を知ある人がサポートすることはできても、知ある人を心ある人がサポートするのは非常に難しい。
とくに聖闘士なんか損得勘定抜きで心で決断しなければいけない職業ですからね。
敢えて知の無さそうな方をトップに据えるのは見事な采配と言えます。
そうか、それで老師が教皇じゃ無かったのか!しかしそうするとシオン・・・いや何でも無い。
それにしても、今までにも何度も思った事ですが、聖闘士星矢という作品は本当に多くの人に影響を与えたんですね。
また盛大にリバイバルしないかなー。
在宅勤務によって、咳症状が出てきました。
ウイルスでは無いと思います。部屋の隅に目に見えてたまっている埃とかが原因なんだと思います。
ゴミ溜めだからなこの部屋・・・病気が生まれるプロセスをこのラボで再現できる気がする。
うちの在宅勤務について、「上が常識がある有能な方ばかりで羨ましい」とコメントをいただきました。ありがとうございます。そうでもないですよ。
むしろ逆じゃないかしら。
新コロでこんなになるまでは「在宅勤務をすると怠ける奴が出る、そういう奴が給料もらうのは嫌だ」というのが世間の常識だったと思います。
常識がある人ほど動けなかったのでは。
うちはトップがですね、この非常時でわっほい!ってなってしまった感はありますよね。
全社に送信されてきた社長のお言葉メール見てもそう思う。営業からの叩き上げなんで何かの血が騒いだのだろう。乗るしかないこのビッグウェーブにみたいな。
それにトップしょっちゅうわっほい!なるし誰も準備出来てなくてもそうなるんで、周りもできるだけ察して先手を打つべく構えてますよね。
今回に関しては色んな要素からたまたま準備ができていました。が、それでも相当混乱はしました。
全社的に80%くらいのパワーで行くだろうと構えてたところ120%で行く!って言われた感じだったんです。やり過ぎなんですよたぶん。うちの業種から見ても。
どの企業でも職場でも、苦労はありますよ。結局、合うか合わないかだと思います。
ウイルスでは無いと思います。部屋の隅に目に見えてたまっている埃とかが原因なんだと思います。
ゴミ溜めだからなこの部屋・・・病気が生まれるプロセスをこのラボで再現できる気がする。
うちの在宅勤務について、「上が常識がある有能な方ばかりで羨ましい」とコメントをいただきました。ありがとうございます。そうでもないですよ。
むしろ逆じゃないかしら。
新コロでこんなになるまでは「在宅勤務をすると怠ける奴が出る、そういう奴が給料もらうのは嫌だ」というのが世間の常識だったと思います。
常識がある人ほど動けなかったのでは。
うちはトップがですね、この非常時でわっほい!ってなってしまった感はありますよね。
全社に送信されてきた社長のお言葉メール見てもそう思う。営業からの叩き上げなんで何かの血が騒いだのだろう。乗るしかないこのビッグウェーブにみたいな。
それにトップしょっちゅうわっほい!なるし誰も準備出来てなくてもそうなるんで、周りもできるだけ察して先手を打つべく構えてますよね。
今回に関しては色んな要素からたまたま準備ができていました。が、それでも相当混乱はしました。
全社的に80%くらいのパワーで行くだろうと構えてたところ120%で行く!って言われた感じだったんです。やり過ぎなんですよたぶん。うちの業種から見ても。
どの企業でも職場でも、苦労はありますよ。結局、合うか合わないかだと思います。