忍者ブログ
2007年1月8日設置 サイト→http://warakosu.syarasoujyu.com/
[369]  [370]  [371]  [372]  [373]  [374]  [375]  [376]  [377]  [378]  [379
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



1815年から30年代にかけて、野郎の間でもコルセットが大流行したという衝撃の事実。
まじかよ。

しめろおおおおおおもっとしめるんだじいやあああああああ!!
坊ちゃまっ・・・!も、もう爺はこれ以上はっ・・・・!
あきらめるなあああああ二人で目指すと言ったではないかあの女王蜂のウエストをををををを!!!!

・・・ていうような風刺画もたくさん描かれてるそうな。すっごい見たい。
PR
蟹のBGMを借金大王にしたのが祟ったのではないか、という説をいただきました。
そうかそれか。確かに、どたんばで祟りきれてないあたりが蟹っぽい。

ところでこの「借金大王」という歌なんですが、何気に完璧に近いほど完成度が高いと思っているのは私だけでしょうか。思い出に残る歌とかの番組で絶対出てこないのはなんでなんだ。これ一回聞いたら忘れなくね?スーダラ節が有りならこれも有りだろ。
隙も無駄もないキレキレの歌詞を絶妙なメロディーに乗せてばしっと歌って終わる。
最初聞いた時楽しすぎて爆笑しました。

ドラマの、ナニワ金融道でしたっけ、この歌をテーマにしてたの。
私はあれの小林薫が好きでした。

 

やった!直った!ヤクルトだって描けちゃうぞ!

人事を尽くし天命を待つというやつでしょうか。
ドライバを入れ直すこと3回、USBを差し直すことたくさん、PC再起動・強制終了を繰り返すこと山の如し、なんとしてもダメだったタブレットが、ワコムに問い合わせメールを送った直後にいきなり復活してくれました。

・・・だから天って好きになれないさー・・・

文の方も進めなさいよ、ということでしょうかね。
はい。。。
ワコムタブレットが動かなくなってしまった。。。
接続したままだとPC画面が起動せず、起動後に接続するとタブレットはおろかマウスも不能となる始末・・・
一夜のうちに一体何が。Windowsがなんか更新したせいか。

おろろろろん
「閑話休題」の使い方が間違ってると指摘を受け、「あれ?それはさておき、の意味じゃなかったっけ?」と思ったところで我に返りました。だから明らかに間違ってるだろうが。
をを・・・・ををを!!!!;

「はなしはそれるけれども」みたいなのと完全にぐっちゃにしてましたね。
教えて下さった方ありがとうございます。

結構このテの間違いよくするんで、何かあったら教えてやって下さい。。。方便を方言って書いてたことあったよ。。。
[369]  [370]  [371]  [372]  [373]  [374]  [375]  [376]  [377]  [378]  [379

Copyright © 『日記』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]