忍者ブログ
2007年1月8日設置 サイト→http://warakosu.syarasoujyu.com/
[187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197


先日の「嘆きの蟹は損得勘定によるものだった」説について、「その考察どうか・・・どうか・・・」息も絶え絶えな蟹座の方よりコメントをいただきました。

「蟹座の自分は嘆きの壁でデスマスクが来たことが唯一の救われる部分だったので、そこが正義のためではなく蟹の利点ってことになると・・・何をもって同窓会で蟹座の弁護をすればいいのか・・・」


・・・・・。

か、蟹だって色々ありますよ。
格好良いとか。ほら、よく見ればイケメンだし。ほら!

「そもそも、悪の権化である双子座が星座カースト上位にいるのが理不尽です」

あいつはしょうがない。格好良いから。


・・・あの、いいと思います。蟹座。いいと思います。

PR


エピゼロにて、13年前には既に真っ黒だった蟹が描かれ、じゃあもっと子供の時にグレたのだと考えようと思っても、なんかもう生まれた時からこんな状態だった気がしてならず、デスマスク性善説が私の中で音を立てて崩れつつあります。
蟹よ、お前はダミアンかローズマリーの赤ちゃんか何かか。

ところでデスマスク、エピゼロでは「俺は利のある方につく」と言っていたんですが、そうすると十二宮編で巨蟹宮の位置って結構重要だったんじゃないかと思いました。

入口から4番目の巨蟹宮の時点では、黄金聖闘士はアルデバランが負けを認めて道を譲ったくらいで、青銅では氷河が一人行方不明になってますから、まだ圧倒的に聖域側が有利だったわけです。だからあんなに堂々と悪かった。
逆に、もし巨蟹宮が最後にあったら、蟹はサガ裏切ってたんじゃないかこれ。
もうこれサガ勝てねえだろと思った時点でアテナ側に寝返ってたってことですよね。利のある方にってことはね。

そう考えると、嘆きの壁に蟹が参加していたのも、別に良心に目覚めたわけでもなんでもなく、ようやくアテナの方が利があると踏んだだけなのではないかと思えてならないのです。
デスマスクよお前、なんつー蟹だ。

デスマスクとシュラが死に、生きてる仲間は既に青銅側につき、サガが不利な事がはっきりしているにも関わらず一歩も譲らなかったアフロディーテは、一途でしたね。今思うと。
ほんとなぜ、アフロはデスマスクと友達なのだろう。

なお、昨日のアフロの記事がダブっていると指摘を受けていますが、管理的には削除済みとなっており、これ以上消せないのです。なぜ表示が消えないのかは知らん。
PC版ではダブって見え、スマホ版では見出しはダブっているけれど片方は入ると404エラーになり、そして管理画面ではダブっていない。
面倒なので、放置します。



エピゼロで、改めてデスマスクとの仲の良さを裏付けられたアフロディーテ。
一体この子はどうしてよりによって蟹派になってしまったのだろう。こんなに可愛いのに。聖域の上の人たちはこの子に悪い蟹がつかないようにちゃんと管理すべきだった。

そしてデスマスクの「可愛い子運」みたいなのはおそらくアフロで使い果たした。
彼はこの先どんな合コンに参加してもスカしか引かないだろう。
そんな気がする。




煙草休憩中にサガに呼び出しをかけられ、しぶしぶ腰を上げて左腕を灰皿代わりに使う蟹。

こういうことをしているから罰が当たるんですよ・・・


アメリカ・ミネソタ州の法「頭にアヒルを乗せたまま州境を超えること禁止」。 

そんな奴どこにいるんだ
と思ったけどごめんここにいました。
なぜピンポイントで氷河を狙撃するような法があるのか。ミネソタは氷河に何かされたのか。

いやいや氷河だけじゃないよね、Mr2ボン・クレーとかも違法だよね、そう思って確認した時期が私にもありました5分前に。しかしボン・クレーの鳥は頭じゃなくて肩に装着、ちゃんと白鳥にも見えるしあっちは合法だったのです。なんということだ・・・

その後も私は諦めきれずに「ワンピース 頭にアヒル」「ドラゴンボール 頭にアヒル」「テニプリ 頭にアヒル」等、頭にアヒルを乗せたキャラが登場しても許されそうな漫画を狙って画像検索をしつづけましたが、辛うじて「キン肉マン 頭にアヒル」で画面の片隅にザ・ホークマンが引っかかったくらいで、「聖闘士星矢 頭にアヒル」のようにど真ん中をメインキャラが飾ってくるような漫画はついに見つかりませんでした。

キグナス氷河は私が思ってるより遥かに奇特な存在だったのかもしれません。
あと、キン肉マンと聖闘士星矢はやっぱどっか通じるところがあるのが確認できたと思います。

そんなところをもちまして、ミネソタ州の法に関する考察に代えさせていただきたいと思います。ミネソタに一体何があったんでしょうね。
[187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197

Copyright © 『日記』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]